2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140609180637

江戸時代とか、日本世界で最も成功した社会主義国である、とか言われてたころの風土が未だに残ってるのが地方

都市部競争社会に転換できたけど、田舎はずっとその頃のまま。転換するタイミングが無かったからな。

みんな平民なのよ。「職業選択の自由」なんてパイが多ければこその発想であって、公務員になりたいといっても、規模が数十人とか数百人とかそんなだ。

年の新規採用の人数想像付くだろ?助役の息子さんと試験面接して勝てるか?無理。

そういうのがいやだ、と思った人のために都会がある。

からそうやって、どの職業がいいか探りいれるぐらいの人は田舎向いてないって。

普通に東京とかで生きること考えたほうがいいよ。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん