2014-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20140116105350

どこから目線だよ。親か何かかw

差別」という言葉が「対抗手段」としても都合よく扱われてるという指摘には全面同意

つけくわえるなら、

差別なんて陳腐言葉を使う言説も陳腐だ」

ここには、“決して自分だけは「加害者」になりたくない”という心理があるんじゃないかと思っている

から「それ差別だよ」と指摘されると激昂する

「そんなつもりはない!差別って言った奴がむしろ差別だ!」「差別なんて人権屋の食いぶち稼ぎだ!」

実際には差別意識してない社会慣習や思考の枠組に多く潜んでるもんなので

自分の行いの自省とチェック」が、「加害者になりたくない心理」によってバイアスかかることは往々にしてある

しろ自分はいつでも無意識差別者被差別者になりうる』って覚悟必要

記事への反応 -
  • 差別という言葉を都合良く使っているのは、「差別」という言葉を発している側だけでなく、「差別」という言葉に反発している側もそうである、ということは自覚すべき。 フェミや親...

    • どこから目線だよ。親か何かかw 「差別」という言葉が「対抗手段」としても都合よく扱われてるという指摘には全面同意 つけくわえるなら、 「差別なんて陳腐な言葉を使う言説も...

      • むしろ『自分はいつでも無意識の差別者/被差別者になりうる』って覚悟が必要 こういうことを言ってる人は常に自分を何故か ・誰かにお説教する立場 ・誰かをチェックしジャッジ...

    • 差別という言葉を都合良く使っているのは、「差別」という言葉を発している側だけでなく、 「差別」という言葉に反発している側もそうである、ということは自覚すべき。 うーん ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん