2013-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20131204145509

アメリカからの要求というところは正しい。

特にスノーデンの一件から要求が強くなった模様。

既にアメリカから情報量が減っているとも噂されてる。

本当の理由は米軍の機密全般が日本から中華方面ダダ漏れなことを懸念したもの

既に行政政治だけでなく、マスコミ周辺にも工作が終わっている模様。

さらに土壇場で新左翼が騒ぐことで普通の人が反対を言いにくい状況になっている。

新左翼の動きが鈍かったのは中華系の資金が出てくるのが遅すぎたのが主因。

あと、米系と日本政府系の工作もあったんだろう。

革マルJR北海道の件でそれどころじゃないしな。

まあ、いずれにせよ、日本政府機密情報伝統的に国内では根拠なくすべて破棄され、アメリカ公文書公開によって明らかにされてきた。

この伝統に従えば、どんな法律が制定されようとあまり影響はないんだろう。

記事への反応 -
  • 私は基本的には賛成の立場 で、安倍くんがなぜ今国会中の成立にこだわるのかを考えてみたのだが F-35のライセンス生産をするにあたって、米から同法の成立を求められているんじゃな...

    • アメリカからの要求というところは正しい。 特にスノーデンの一件から要求が強くなった模様。 既にアメリカからの情報量が減っているとも噂されてる。 本当の理由は米軍の機密全般...

      • 日本の秀才官僚どもがどさくさにまぎれて秘密の範囲を広げまくってるってのが、まあケチ臭い話だけど。 政治家もその辺はわかっててそこを落としどころに修正してたけど、スルーさ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん