えーでもこれさ、そういった「文化人()」が間違って使ってるわけじゃん?
やつらはきちんと語彙を調べてきちんとやってたんじゃないの?
敢えて、なのか?んー、単にきちんと知らなかっただけみたいな感もあるけどな。
一般的に間違いが広まってそれが常識となり、それが正しくなるのはいいんだけどさ。そもそも人が勝手に作ったもんなんだし。
でも、ここで、小説書きとかが小説に使うのに間違ってるのはそれこそ噴飯もの(微妙に意味が違うな。。。)じゃない?
ブコメもトラバも、はてなーとかって、一般人やら他のはてなーますだーが用法少しでも間違えば、それは違う、間違ってる、馬鹿が、低能が、
って罵るのに、文化人が間違ってると、
今度は辞書が間違いだー、って(笑)意識の高さを見せちゃうのか。
なんか、ほんとキモイね。
そうだよなあと思って青空文庫から用例をいくつか引いてみた。 芥川龍之介「本の事」(大正10年) 英吉利の古代演劇史を知るものには、これも噴飯に堪へないかも知れない。 芥川龍...
一昔前も「全然~で無い」と「全然」という言葉は否定の表現で使うのが正しく、肯定で使うのは誤っていると指摘するのが流行って。その後で「いやいや、文豪も肯定的な表現で使っ...
えーでもこれさ、そういった「文化人()」が間違って使ってるわけじゃん? やつらはきちんと語彙を調べてきちんとやってたんじゃないの? 敢えて、なのか?んー、単にきちんと知らな...
一般論だけど、辞書は書物に書かれている用法をもとに意義を定義していくので、この場合、ここに挙げられている用例と異なるものが使われてきた先例が残ってないとダメだと思うん...
辞書にどうやって言葉を追加するか?って、ひたすら用例を拾って選別してるんだから。その中で著名な小説家での用例は凄く根拠として強い。 裁判官面で正しい間違ってるが明確に判...
偉そうにしたいわけじゃないんだけど 切羽詰ったときとか緊張感ある場面でバカが得意げに誤用を交えてしゃべってると あちゃーって思うし指摘したほうがいいと思わない?
いや、だからぁ、 その文豪たち、ってはてなーが尊敬する人達はたまたま間違えちゃったけど、 辞書作成側としては、もっと色々な用法を見渡した時、明らかにこちらが正しい、と言う...
オッサンとかが一旦吹いてからいきなり怒り出すあれやろ
笑い。←ネットに染まっている者には他意を持つであろうが、「笑いもの」で悪意は明確になる。 噴飯ものも同様か。 出典は忘れたが、勝海舟だったか戊辰物語だったか、その辺りだと...
すごいな、はてブの反応。 俺は文化庁が間違ってるという方を使っていた。なぜなら文豪たちの本をよく読んでたからだ。 文化庁は間違ってる。 ってさ。。。すごいねえ、みんな、...
漢字の読み方をちょっと間違えただけで、政治家を批判できるくらいなのだから、さぞかし国語に一家言ある人ばかりなんだろうね。
てか、むしろ素朴に何を以て文化庁はその用法が間違っていると認識したのか気にならないか?
http://anond.hatelabo.jp/20130925185607 辞書を見ると「噴飯」は、ふき出して笑うことと説明されている。 【噴飯】ばからしくて思わずふき出して笑うこと。おかしくてたまらず急に笑い出す...
同意に1票するので、そろそろだれか、NHKにたれ込んであげてください。 その後はNHKの人が調べると思います。
いしきたけーなー おまえら文化庁に入って改革でもしたら? くどくどくどくど自分に都合の良い物ばっか探してきて偉そうなことばっか言って お前らの何十倍、何百倍も時間かけ...
ここまで出てくると、「この設問作成に携わった人」が実名出して解説すべきだな。 国民の税金をつぎ込んで無意味な質問を作り、アンケートに答えた人らに無意味な時間を使わせた。
それ(「噴飯もの」)に対する反応 「噴飯もの」って怒ってるときによく使うよね http://anond.hatelabo.jp/20130925160701 「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。 http://anond.hatelab...
「噴飯」については、以前にも匿名ダイアリーで話題になったことがある。 https://anond.hatelabo.jp/20130925185607 https://anond.hatelabo.jp/20130927182305 「(笑ってしまうくらいに)愚かだ、滑稽だ...