2013-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20130626161227

ピーターセンの新しい本が出たのか。買うか。

記事タイトル見て、論理的には説明できないけど「"I like dog"は確かに不自然な気がするな。"I like dogs"なら自然だと思うけど」と思ったら、それで正解なんだな。

俺も多少は英語力ついたなー。いいことだ。

ブクマの連中は確かに過剰反応し過ぎだな。

これは多分そんなに高度な感覚じゃない。「文脈依存」とか言ってドヤ顔してる奴らも的外れだ。

俺の個人的な感覚だと(合ってるか知らんが)、I like...の後に来るのはカテゴリであって(もちろんそうでない場合もあるが)、カテゴリとは集合であって一般に複数個の元(要素)を持つものであるから、dogs(= 犬という集合)となる。単数のdogが集合を指すというのは普通ないんじゃないかなあと思う。

単数でカテゴリを指すのはGodくらいじゃないかキリスト教一神教という文化的背景つきで。そのくらい特殊なもんな気がする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん