2012-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20121109103146

それはもう読んだ。

肝心の支持層と選挙の傾向が執筆中でずっこけた。

例えば

中絶反対」→「(経済的理由から中絶せざるを得ないのは貧困層(≒非白人)」→「『中絶反対とかふざけんな』派がごっそり反対陣営につく」

みたいな流れとかは妄想出来るけど正直そんな単純じゃないべ?

戦争に対する態度とかでも何かこう党派がどうとかじゃなくてアメリカっちゅー国が「イデオロギー的なものはあくまでタテマエですよ」感がするじゃん。もともと利益のためなので思想的に反省とかあんましません感が。

なのに今更選挙結果が出てからロムニー支持派が「物を欲しがる人々を小浜が釣って勝った」みたいなこと言ってたりするじゃん。

「物をほしがる」って、お前そりゃアンタんとこのお国柄だろ実利追求主義は。みたいな感じでいい具合に脱力するよね。

何か、こう、ほとばしる「何この…なに?」感を誰か説明してほしい。米国史を読めばいいのか?

記事への反応 -
  • ちょうファニー。いやこうして結果が報じられるまで興味のきの字もありませんでしたが。選挙日がいつなのかもよく知らなかったレベルだったが。 あそこ変な国なのな。「変」ってい...

    • http://ja.wikipedia.org/wiki/共和党_(アメリカ)

      • それはもう読んだ。 肝心の支持層と選挙の傾向が執筆中でずっこけた。 例えば 「中絶反対」→「(経済的理由から)中絶せざるを得ないのは貧困層(≒非白人)」→「『中絶反対と...

        • アメリカが戦争をするのは「世界の警察たるアメリカ」というイデオロギーのためじゃないの。 そしてアメリカ人が利益を追求するのは「アメリカンドリーム」というイデオロギーのた...

          • イデオロギーが強いっていうか、イデオロギーにすがってるなあとかは思う。思い込みが強めっていうか。いやそういうのをイデオロギーが強いっていうのか。 実質はイデオロギーがま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん