2012-06-22

不思議の国のソフトウェア業界

ビルを建造するのに設計図を書かない、というか設計士がいない建造物なんて誰も入りたいと思わないだろ?

でも、何故かソフトウェア業界では成り立ってしまっている不思議

「下回りは大分出来てるけど、ドキュメントなんて無いかソース読めよ!」を言い換えると、

ビル三分の一位出来てるけど、図面も仕様設計書もないから、現場現物みて雰囲気で!」

くらい無茶な事だよね、本来。

窓枠規格調べるに、しょうがなく実際のもの測って作成したり、

ネジ種や長さは外からの見た目じゃ分からいから、一回抜いて長さみたりね。

建築現場大工さんらにそうやって仕事してよ!って頼めるものだろうか。

そういう風に例えていくと、プログラマ以外にも如何にある種のソフトウェア業界

現場のアレさ加減がよく分かると思うんだけど。

  • ビル建設なんて大型プロジェクトならともかく 普通の家建てるとかその程度ならわりと現場はそんなもんだぜ? 製造業だってそう。 大企業の製造ラインとかならともかく、そこらの工...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん