2012-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20120324083826

つ オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること

つ キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき

引用先が 2chなのか、該当サイトなのかわからんな。本文中ではネットユーザーとあるので、引用したことが明確なのかどうかわからない。

ということだ。『などにより』というのは、カギカッコをつけろという意味ではなく、引用であることを明確にしろという意味

この書き方では、会話文の「」なのか引用文の「」なのか不明確な上に本文によれば、ネットユーザーが言っているとあるので、会話文に見える。

という事で 新聞記事が引用できないとは別物だろ。

他人の書いた文章を、自分のものと誤認させる文章の書き方をしたら、意図的であっても、偶然出会っても引用とは認められない場合がある。

逆に言うと、引用は例外規則だから条件は厳しい。上のように『』をつければいいとかそういうことではない。

AAAAAAAAAAAAAAAA

引用元:XX

とかなら、なんの問題もないだろ。

関連記事となっているが、関連ではなく、引用元と書くのが正しい。

いろいろと、グレーだよ。

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

 

つか、わかっててやってる人が多すぎる。

記事への反応 -
  • という事で話題になっているらしいですね。ライブドア(現:NHN Japan)△ 問題の記事はこれ。 「ぐるナイ」で出てきた韓国料理が酷すぎると話題に http://news.livedoor.com/article/detail/6395599/ ...

    • これは転載じゃなくて引用だろ。 これを許さなかったら、ブログで新聞記事の批評もできない。

      • つ オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること つ キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき) 引用先が 2chなのか、該当サイトなのかわか...

    • 平気で転載禁止と書かれているところから転載するって、記事書いた人はどういう神経をしてるんだろう…。 そりゃ法的根拠が不明確なんだから転載禁止と言われておとなしくあきら...

    • そういう投稿がありましたという事実があったのなら、その事実を伝えることは著作権法上の「転載」には該当しない。 また、著作権法上、報道目的の引用は合法だから、報道目的の範...

      • 引用は引用した範囲が、この文のココからココまでが、ココの引用です。 とわかることが必要だから、法律的にもグレーだぞ。 文末に、どこだかわからないけど、なにかがココから引用...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん