2011-07-27

SNS抽象ネガティブ発言

TwittermixiなどのSNSで、“リア友”とつながる友人が私の周りで増えている。

そうした友人のなかには、ネガティブツイートや鬱日記を書く友人が多い。

読み手からしたら、「嗚呼、かまってちゃんよ…」とため息の出る思いである。

しかし、問題はそこではない。

かまってちゃんアピールは、いい気はしないものの、そこまで気にはならない。

その回りくどさに問題がある。

抽象的な表現を用いて、読み手の不安を煽るような発言が、私はいかがなものかと思うのだ。

  • イヤならイヤって言ってよ。。

どんな事象にも当てはまるので、あらゆる読み手を不安にさせるネガティブ発言

  • 笑い声 うるさい 話しかけてこないでよ その茶髪が、目障りだ

特定の人物を連想させるが、ありきたりな人物像なのであらゆる茶髪の読み手を不安にさせるネガティブ発言

などなど。

鬱発言には、コメントもつきにくい。

それは書き手も承知だと思う。

もしも、彼らが思う「嫌な対象」に気づかれたとしたら、どうするつもりなのだろうか。

彼らはなにを思い、こういった抽象的な発言を行うのだろうか。

こういった鬱発言の多さから、私は先日、mixiを退会した。

少しだけ、晴れやかな気分である

  • 似たようなことする知人は、流れの速いTLを見ているので自分のポストもあっという間に流れていると思っていた。 2chの「この速さなら言える」と同じ感じでどさくさに紛れて好きなこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん