2011-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20110726014618

それ、普通の人は自立していて他人のリソースを奪っていない、という大きな勘違い根本にあるよね。

本当に知らないのか、知ってるけど認めたくないだけなのか。

その大きな勘違いがあろうとなかろうと、基本的人権リソースのおこぼれっていう内容に誤りは無いと思いますけど?

質問です。大きな勘違い根本にあったら、なんなんですか?

エントリー意味がよく分かりません。

ちなみに「普通の人は自立していて他人のリソースを奪っていない」とは思っていません。

単純な例では、税金累進課税で、応力負担です金持ちからリソースを奪ってます。富の再分配です

これは例ですリソース=金とは思っていません。金持ちも一人では生きていけません。人が必要です労働力とか。

リソース社会全体の活動、かもしれないとは思っています

一見役にたたないもの。たとえば芸術リソースだと思っています

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん