Google自体は間違っていないんだよね(確かにミスリーディングな面はあると思うけど)。
ただどういうデータがどのように集められていて、そのデータが何の目的で、どんな形で示されているのかしっかり認識している人が少ないっていう(Google Trendsの日本語版使用書きが無いっていう問題もあるけど)。
コメントで指摘があった後にも、Twitterとかのコメント?をみる限り、記事の結論をそのまま受け入れている人が殆どなのには、少し驚き。
リテラシーとかいう次元ではなく、ちゃんと文章を(コメントを含め)最後まで読んでいるのか、読めているのか、という点が露になったかと。
指摘の通り、データが正しいとか、常識的に考えておかしい、といったことは殆どの人の眼中になくて、表面的に「面白い」の思いで、誤った認識のまま記事がどんどん広がっているって所?
暇な人がいたら、まずはある記事を読んで、ついでにブコメもさらっと見て欲しい。なかなか丁寧に構成された記事であると思う。 Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - ...
元ブログが追加のエントリーを書いた後にそんな事を偉そうに書かれてもな。
書き始めたのが追加記事の後だったと仮定して、書いた内容が誤りになるのか?というのがひとつ。追加記事がひどいので、また同じことが起こりそうで楽しいかもよ?というのがもう...
あんた、何言ってんの?
えっ 日本にはもう、Google印がついたデータなら絶対正しいと思う人間しかいないの? 新聞やTV局の言うことなら正しいと皆思っていた時代よりひどい
Google自体は間違っていないんだよね(確かにミスリーディングな面はあると思うけど)。 ただどういうデータが集められていて、そのデータがどういう目的で、どういう形で示されてい...
日本にはもう、Google印がついたデータなら絶対正しいと思う人間しかいないの? 逆。んな事はどうでも良いと思ってるんだよ。なのでなぜあんたがそんなに顔赤くしてるのかが、分か...