2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119223439

俺横増田なんだよ。元の議論も俺はあんたに賛同しないけど。まぁ、そっちは関係ない。

んで、言語学的に言えば「誤用」って存在しないんだよね。

言語ってのは変化するものだから。だから、「正」とか「誤」っていうタームは

言語学でなく国語学の上にあるものなんだよ。

んで、国語学っていうのは『国』って語が入るとおり、教育アカデミズムと結びついた権威学問で。

その土俵に乗っかってしまった以上、聖典批評と呼ばれるジャンルが適用されちゃうんだよね。

正とか誤を問題にした時点でそれは言語の問題ではな国語の問題だから

というわけで、増田さんの論点に立って「的を得る」は誤用です。でも、言語学的には誤用とかそういうのはないです。

記事への反応 -
  • まあどっちにせよ僕の勝ちだろうから君の潔い退歩に感心するけど、「的を得る」に突っかかっちゃたのは残念極まりないね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/的を得る http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ū%A4%...

    • まぁ、慣習によって決まるというのは確かだけれども、それは誤用が十分に周知され正当な言葉として十分に認識されてからの話なので。 現状では大辞泉に誤りであると記載がある以上...

      • なるほど。自分が知らなかったからベイズ推定して周知されていないと結論づけたのか。 まあそれを抜きにしても 「◆「当を得る(道理にかなっている)」との混同で、「的を得る...

        • こんだけ誤用が周知された中で「的を得る」なんて使ってたら 「ああ、バカかなんか変なこだわりを持ってるバカかどっちかだな」と俺は思う。 そしてまぁ、他の文章を読んで凡そそれ...

          • うわ、これが開き直りか。 ベイズ推定は強力ですね!

            • 俺横増田なんだよ。元の議論も俺はあんたに賛同しないけど。まぁ、そっちは関係ない。 んで、言語学的に言えば「誤用」って存在しないんだよね。 言語ってのは変化するものだから...

    • じゃぁ、横からだけど、 特定個人を指すのはやめといて DQNで金持ち DQNでスパーハカー DQNでノーベル賞。 も サンプル点としては特異点だからノイズだよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん