2010年08月11日の日記

2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811193207

君自身が書いているように、

申し訳ないが、

http://anond.hatelabo.jp/20100811092801

からが俺の発言なんだ。

村八分的なものとか就職で不利になったりする、日本昭和を想定するのが順当

日本昭和」というとノスタルジーを掻き立てて、「別にいいんじゃね?」ってなりそうだったから、使えなかった。

地主」ってのも似たような理由でダメだと判断した。

その他で大体の日本人が知ってるその手の用語って「豪族」とかじゃないのかね?

というか、ここまで伸びるとは思わなかったしな。

ちなみに、村八分とか村独自の量刑で裁く事になるんだから、そこには権力が発生するよな?

選挙不正告発したら、一家丸々村八分になったりとかしてたじゃん。

そんな状態が、リアルタイムに進行してる例が中東の部族社会だと思うんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20100811005737

確認してみた。…確かに自分認知、歪みまくってる。認知を修正した方がよさそうだわ。

現状怖いのは、これでカウンセリングとか受けに行ったら、変な人と思われるつーか

会社から健康保険精神科通いがバレるってことくらいだな…。

http://anond.hatelabo.jp/20100811184110

そんなんそのバイト女の子と馬が合わなかっただけじゃないかな、て思うけど。いいじゃん普段から女のコと遊べて将来有望なんだし。社会人になればまた違う能力が必要になってくると思うけど。まあ協調性ってやつだが。

http://anond.hatelabo.jp/20100811161131

基本的に好きな娘を悪く言われるのを良しとはしません。

あとそんな子じゃないです。じゃなきゃ好きになんてならない。。

http://anond.hatelabo.jp/20100811114859

まとめていただいてありがとうございます

ただ、自分の中ではもう結論というか、ただの友達、ってことで納得(ある種のあきらめ)してしまったので進展は望んでないです。

草食系的な考えでごめんなさい。でも女の子ってほんと何考えてるかわかんなくてコワイですね。

http://anond.hatelabo.jp/20100811193951

それはそうだね。

駄目な方を選ぶ理由は無い。永久にはじかれる事もある。

それで諦める人もいる。

信じたって裏切られる事も多い。

誰かと付き合うとすれば、苦しみをわかってくれる人が良いんじゃないかな。

くらいしか言えないや。

http://anond.hatelabo.jp/20100811191240

「どちらも傷は負っている」と考えたほうがナチュラルじゃないかな。

「ふたりのあいだでうまくいかないこと」があったとして、「どっちのほうが悪さが多いとか少ないとか」って測れないじゃない?(?計れないじゃない?)。

「相手だけ傷ついた」「相手が余分に傷ついた」と考える根拠は、どこかしらん。

だいじょうぶだよ。悩むぐらいだったら、「自分が得意なこと」で自分が楽しむ時間や伸ばしてあげる時間を作ったほうがいいよ。

まっ、悩んでしまうときは、自分に悩んでいる時間をあげるとしてーー

http://anond.hatelabo.jp/20100811193147

そこら辺は、…察してくれ。

長期にわたって社内の複数人が読むようなものにしか落ちんよ。

#通るか通らないか判らない企画書練り上げるごとにバカスカ本買ってたら、会社なんて立ち行かないぜ?

イケメン流行勘違いしている日本の庶民

なぜイケメン流行っているかというと、疲れて仕事ができなくなった上の連中(マスゴミとか)が、仕事に必要な憎悪を養うために条件つきでそこそこ顔のかっこいい奴を利用しているだけなのに、あたかも容姿至上主義の時代が来たと勘違いしている庶民はまじ頭悪い。社会では一定の場合にしかイケメンの特権は認められていないし、上の連中にさんざん自己顕示欲を利用されて気がついたらイケメンの時代は終わっていたというのが歴史の常であるのに。日本の庶民(特に生活力がなく夢見がちな女子中学生主婦)はイケメンに過剰な期待や感情を抱いているけど、社会はあくまでイケメンとしか言っていないわけで、何ら人生を保障していないのにね。実際、イケメンであったりイケメンになったりすることで得するよりも大損していると思うのだが。まあ、イケメン無意味さを理解して必死に生活している庶民の方が、夢見てる小便臭い庶民より立派だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100811192028

ごめん。持病がどういうものなのか知らないから

なんとも言えない。

そりゃ手のかかる面倒な女より手がかからない女がいいよねって自分でも思うからしょうがない

それはそうだね。

他人と比較して良い方を選び直すっていうのはどこにでもあるありふれた話だから。

http://anond.hatelabo.jp/20100811185430

なんか、普通はどうしても必要な書籍会社の経費で買えると思うんだけど。

一ヶ月10万だとして一年で120万だぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100811185821

コンサルっつーか、万屋。

外回りが取ってきたネタを実現可能な企画書に落とし込んで、手配賃から掠め取るお仕事

最近は、外注費が馬鹿にならんから、出来る部分は自分プログラム組んだりデザインしたり。

http://anond.hatelabo.jp/20100811190204

横だが、

人並みに人付き合いがあれば直近1カ月の休日の予定が埋まっていても全然不思議じゃないと思うんだが?

って、おいおいそうなのか?まあ「人並みに付き合いがあれば」という条件付だが。

いや確かに俺もそういう風に休日の予定がずっと先まで埋まっている人とかは知っているが、それが普通ってレベルじゃないとは思う。

もっとも元増田女の子についていうと、8月というのは予定が埋まりそうな月ではあるが。

http://anond.hatelabo.jp/20100811174057

欠点ってなんだろう。

わからない…。

好きな人を傷つけてしまう、とかかなあ…。

http://anond.hatelabo.jp/20100811174655

こういうこと書ける人はだいたい冷静ではない。

自分がおかしいこと言ってるかもっていう疑念はまったく抱かないんだろうなぁ

ガキでももっとまともな嘘つけると思うんだけど・・・どうなの。

人並みに人付き合いがあれば直近1カ月の休日の予定が埋まっていても全然不思議じゃないと思うんだが?

つーかなんて言って断ってほしかったんだ?

はっきり「プライベートではあなたと会いたくありません」って言えばよかったの?

そしたら君は納得して何事もなかったかのように仕事上で彼女と接することができたと?

だとしたら君は相当立派だよ。普通そんな事断り方されたら憤慨するわ。

「今度行きましょう」ってやんわり断ってくれたのに、それを社交辞令と受け止めずに「ラッキー」と

思っちゃった君の経験不足だよ。「今度」「いつか」は「ごめんなさい」と同義。

というか、最初断った時点でなんで今度行きましょうなんて言ったんだろう?

自分でも社交辞令って分かってるじゃないか。何を今さら。

この子、いつも自分で考える事のしない奴で今回もすがりついてきた訳だが、そして教えた訳だが。

俺本人にも、その子の友人や同僚に対しても「先輩の事尊敬してます!」って言ってるんだけど

そろそろ良いように使われてるだけとしか思えなくなってきた。

仕事のできない後輩が自分よりできる先輩に頼ること自体はごくごく普通のことだろ。

見返りとしてプライベートな誘いに応じろってのはおかしいと思わないか?仕事上のギブならともかく。

はっきりそうは言ってないけど、ほぼそういう意味の事を言ってるよね。だから冷静になった方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20100811184110

魔法使い愚痴になるが。

最近増田達の話見てると、

政治経済スポーツ科学、芸能、趣味・・・多くのことに興味を持っておく。

しかし、深い知識や最新の情報を持っている必要はない。

って状態で適当な話が出来るってのがコミュ力ってことなんだろうとは思うよ。

政治経済スポーツ科学、芸能、趣味・・・多くのことに興味を持ち、

企業内でプロジェクトを立案・遂行させなければいけない為に生半可な知識で留まる事を許されず、

月収の半分以上を書籍の購入に割り当て、一日の半分近くを物を読む事に費やしている身としては、

正直羨ましすぎるし、嫉妬の対象だよ。

元増田は十分すぎるほどコミュ力あるじゃねーか。

精神が、中途半端な知識を拒否するようになったらお終いだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20100811184110

10人いて10人とうまく行くことないんだから、割り切った方がいいよ。

完璧主義なところがあるとどうしても一人ダメだっただけでもう自分は下の下だという思いに駆られちゃったりするんだけど。

あと、コミュ力の内容を分析して、意識してうまくやろうとすると、逆にうまくいかないことがほとんどだよ。

意識すればするほどうまくいかない。

自分の行動を客観視してしまう悪循環に入ると地獄が待っているよ。

虚無

そろそろ殺すか。

それとも自分が死ぬか。

http://anond.hatelabo.jp/20100811174057

そんなもんだよ。

日本中に経験至上論がまかり通っているが、できる奴は最初からできるしできない奴はずっとできない。

すごく小手先のことであれば多少改善するが。

感覚的なことと世界観的なことはもうちょっとやそっとじゃ変わらない。

字が下手な人が大人になってからきれいに書こうとしてもちょっとやそっとの努力じゃどうにもならん。

討論番組とかでさんざん討論してるパネラーとかいるがそれで意見が変わった奴なんか見たことない。

マウスオーバー辞書を語るスレ Part2

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247200676/

563 :名無しさん英語勉強中:2010/04/11(日) 22:53:35

7の64bitなんだが、

PDF-XChange Viewerでは林檎酢使えなかったけど、

Foxit Readerは使えた。

参考まで。

601 :名無しさん英語勉強中:2010/05/28(金) 09:11:56

>>599

chrome場合は、調べたい単語ダブルクリックし、選択状態にすれば、lingoesが使える。

それか、ie tabを導入すれば、そのままで使える。

603 :名無しさん英語勉強中:2010/05/30(日) 22:03:54

GoldendictもChromeでは使えないか…

604 :名無しさん英語勉強中:2010/05/31(月) 00:18:24

>>603

ubuntuの中では使えてるよ。

osはなに?

605 :名無しさん英語勉強中:2010/05/31(月) 04:23:49

>>604

確認した。仮想でUbuntu走らせたら、確かにUbuntu上ではChromeでも使える…というか、Firefoxでも使える

http://anond.hatelabo.jp/20100811174655

夏祭りの話題になって「一緒に行こうぜ!」って誘ったんだ。…(略)…

「行きたいです!でも私8月中全部予定埋まってるんですよね;」と。

「先輩の事尊敬してます!」って言ってるんだけど

そろそろ良いように使われてるだけとしか思えなくなってきた。

まあ、待て。

そのようなケースとなると、導き出される解は

 

1.めんどうなことは先輩に頼ればOK、あいつ使える奴なんだけど、最近、気があるみたいな対応とられてウザー。こっちはその気なんか無いっつーの。 *しかし、断り方は下手

2.仕事上の先輩として本当に尊敬しており、感謝しているがいるが、異性としての恋愛感情はない(なので、変に誤解させると先輩に対して悪いと思っている)*いずれにせよ、断り方が下手

 

の二通りあると思うが、

雰囲気的には、後者なんではないの?

自分で考えるのが下手なので、相手を傷つけずにうまく断る方法が採れずに、

でも、誤解させないように気遣って、それとなく断ってくれてるのではないの?

現段階で、「先輩」に対して「いやー、私、そういうのちょっとー、彼氏いるんでー」とか言ってしまったら、間違いなく「自意識過剰 乙」としか言われないわけで。

 

むしろ、断るのが下手でかわいいもんだ、ぐらいにも思うけれどね。

http://anond.hatelabo.jp/20100811180939

汚れたものは排除して全体の質を向上させてきたのはこれまでもなされてきた。

今回だけそれをしないというのは有り得ない。

おとなしく私立大学をすべて潰せばいいのだよ。

あと、私立大学設立禁止っていうのもいいかもな。大学生のキャパが過剰にならない。

とにかくバカはバカらしい生活していればいいんだよ。

お前も含めてね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん