2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811184110

魔法使い愚痴になるが。

最近増田達の話見てると、

政治経済スポーツ科学、芸能、趣味・・・多くのことに興味を持っておく。

しかし、深い知識や最新の情報を持っている必要はない。

って状態で適当な話が出来るってのがコミュ力ってことなんだろうとは思うよ。

政治経済スポーツ科学、芸能、趣味・・・多くのことに興味を持ち、

企業内でプロジェクトを立案・遂行させなければいけない為に生半可な知識で留まる事を許されず、

月収の半分以上を書籍の購入に割り当て、一日の半分近くを物を読む事に費やしている身としては、

正直羨ましすぎるし、嫉妬の対象だよ。

元増田は十分すぎるほどコミュ力あるじゃねーか。

精神が、中途半端な知識を拒否するようになったらお終いだぜ。

  • 業種はなに?

    • 魔法使いって書いてあるじゃん。だから多分魔法を使う仕事だろ。ねるねるねるねのCMとかに出てるんじゃね?

    • コンサルっつーか、万屋。 外回りが取ってきたネタを実現可能な企画書に落とし込んで、手配賃から掠め取るお仕事。 最近は、外注費が馬鹿にならんから、出来る部分は自分でプログラ...

  • なんか、普通はどうしても必要な書籍は会社の経費で買えると思うんだけど。 一ヶ月10万だとして一年で120万だぞ。

    • そこら辺は、…察してくれ。 長期にわたって社内の複数人が読むようなものにしか落ちんよ。 #通るか通らないか判らない企画書練り上げるごとにバカスカ本買ってたら、会社なんて立...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん