2008年10月25日の日記

2008-10-25

やるなら今だ

カップ麺に薬いれて消えてほしい人に出すんだ

http://anond.hatelabo.jp/20081025140919

目上には低姿勢だけど、年下には態度が悪いという典型的な嫌なんだね。

http://anond.hatelabo.jp/20081025140400

元増田です。同感。

流し読みした限りでは、前からそれをやってこなかったのはえがちゃん氏のようだし、きちんとしないならダメ人間だな。

ブックマーカー諸氏が怒ってることはそういうことなのかな。僕はえがちゃんに興味はないのでほとんど知らないが。

今回の件に限定して考えるとやるべきことは両社にあるかもしれない。

つい口を挟んだけど、別れるにしてもなんにしても二人ともうまくやってって下さいよ。

だいぶ寒くなってきた

夏物をしまうか

防虫剤はえええっと

任務完了

今日はよく働いた

カップラーメンを食うか

げげげげげげげげげげ

色々お勧めありがとうございます

お勧めの本を教えてください

増田です。色々反応がもらえてうれしいです。感謝感激です。

http://anond.hatelabo.jp/20081025002806

カミュだったら異邦人を読むからそういう感想なんだよ。ペストだったら普通おもしろいぜ。

別に「異邦人」読んだって言ってないのに見抜かれた!と思ったんですけど、多分当然な話なんでしょうね。一作で判断してしまって恥ずかしい…。

ていうか歴史的な文豪が書いたやつって外れなしだよね。どれもこれも。さすが歴史的な文豪なだけはあるって感じ

は同意です。合う合わないはありますけど、完成度は流石です。

http://anond.hatelabo.jp/20081025012053

ラルフエリスンの『見えない人間

おぅ、聞いたことない名前です。ちょっと気になる。でもハードカバーで分冊なんですね。学生としては手が出しにくいかも…

http://anond.hatelabo.jp/20081025010420

うわぁ、こんなに沢山。目移りしそう。とりあえず φ(..)メモメモ

ざっと調べた感じだと「眺めの良い部屋」と「サイダー・ハウスルール」が気になります。あとは、以前少し読んで面白そうだと思ったけど、そのままになってる「百年の孤独」とか。

お三方本当にどうもありがとうございました。とりあえず、メモを持って近所の本屋に行ってみます。ではでは。

追記

お勧めがまだありましたら、どんどん教えてください。これからの参考にします。

http://anond.hatelabo.jp/20081025122202

そんなことよりもっと大事なことがあるよ

「それが明らかになったときにその人が何をしたか」だ

これはこの世における人間関係で一番大事なことで、これでその人の評価が決まると言っていい

人はあることをやりすぎてしまうかもしれないし、確かに間違ってしまうかもしれない、だれど、それが明らかになったときに、その人が何をしたか、それを、みんな見ている

したこととは別に、そのときどう振る舞い何を喋ったかを、みんな見ている

http://anond.hatelabo.jp/20081025114811

たしかにねぇ…。

「すごいねー」って言われても,

本音では「そりゃ頑張って勉強したからな,努力すれば誰だってできるっしょ」

って思っていても「いやいや,たまたまよかっただけだよ」って言うしなぁ。

なんかね,勉強できるってあんまり自慢することじゃないだよね。なんでかね。

走るの速いとか全国大会行ったとかは自慢できるのにね。

東大生だって,東大っていうと微妙な反応されるからあんまり言いたがらないみたい。

成績がよいことのネガティブイメージが広がっているのはなんでなんだろうねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20081025132857

理科以外の科目が面白いというわけでもないし、実際活字離れ日本語離れも言われてるし、あらゆる教科でその分野に興味を持つ人が少ないという不満があるんじゃねーの?

誰でもあらゆる分野に興味を持てるわけでもないんだし、教員の側だってそこまで優秀な人ばかりでもないんだからあきらめるしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20081025135559

えっわかるの?

さっき間違えて自分の日記からリンク踏んだからリンク先の人たちにばれちったかなーと思う。

ただの増田住民だから関係ないと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081025124944

そういう意味じゃなくて、これまで金融危機が何度あってもそのたびに本質的には影響されなかった部分が崩壊しかかってるということ。

どういう経済危機でも影響される部分もあればそうでない部分もあるわけだけど、今回の危機で影響を受けた部分がこれまでとは違うほど重要性があるといいきれる根拠がわからん。

戦後、あるいはブラックマンデー後、金融業界の規制は緩和される一方だった。

規制緩和=原理主義といってたら何でもかんでも原理主義なっちゃう気がする。そもそも規制緩和との因果関係自体どれほどあるのかも怪しいわけで。投資銀行より規制が強いはずの商業銀行が危機出ないというわけでもなければ、アメリカより大きな政府ヨーロッパ諸国が大丈夫というわけでもない。ナントカ原理主義というのはそもそも煽るために作ったような用語だけど、常識的に考えて危機をもたらす要因は規制緩和のし過ぎ的な部分もあれば余計な規制の部分もあるわけで「市場原理だ」「社会主義だ」というレッテル張りは思考停止になりがちと思う。各制度でどこが不十分かどこが不要かを個別にそれぞれ検討したほうがいいはず。

Re: えがちゃんをやり込めすぎてないかという疑問

もうちょっと文体を変えないとidバレバレじゃねーかwww

TOEICに関して覚えておくべきいくつかのこと

http://anond.hatelabo.jp/20081019115056 あたりでまたTOEICネタブックマークを集めているので、便乗してTOEICについて私が思っていることを書くよ。ソースは主に私の脳内

ここまでは前置きで、今回言いたいのは、「T O E I C は 美 味 し い」ということ。大多数の日本人日常生活で英語を一切使用せず、かつ英語勉強もしないので、そのド素人集団から頭一つ抜けるのは意外な程簡単。要するにTOEICで800や900点を取るのは本当は簡単。高得点を取るのが容易な割に、高得点を取るとネイティブ並に喋れると大いに誤解されて大いに尊敬されるし(少なくとも日本大学企業研究所では)、就職転職にも有利(少なくとも日本企業では)。ずいぶん美味しいと思いませんか?

勉強法はなんでもいいよ。TOEIC程度の試験だと、勉強法によって点数向上ペースにそんなに差が出ることはないです。TOEIC素人同士の対決であり、かつ対戦相手は勉強をほとんどしないのだから、こちらが勝ちにいけば勝利は約束されてるというだけで。世間では、TOEICで高得点を取るのは司法試験合格並に難しいと誤解されているので、皆さん勉強する前から諦めてしまって勉強しないようです。そうではなく、TOEIC試験は簡単だということを頭に叩き込んで、どんな方法や教材でもいいから、英語学習を開始さえすれば人生の節目節目で美味しい思いができるよ。

関連リンク

特に関連しないリンク

http://anond.hatelabo.jp/20081025132627

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142918.html

高校生は「私立にしか行けなかったんです。家は決して裕福ではなく、父親は中学3年生の時にリストラにあいました。橋下知事は『子どもが笑う大阪に』とおっしゃっていましたが、わたしたちは苦しめられています。笑えません」、「僕は今、私立の高校に通っているんですけど、僕の家は母子家庭で、決して裕福ではなくて、僕はそんな母をこれ以上苦しめたくないので、私学助成援助を減らさないでください」と窮状を訴えた。

これに対し、橋下知事が「なぜ、公立を選ばなかったんだろう?」と質問し、「公立に入ったとしても、勉強についていけるかどうかわからないと(教師)に言われて」と高校生が答えると、「追いつこうと思えば公立に入ってもね、自分自身で追いつく努力をやれる話ではあるよね。いいものを選べば、いい値段がかかってくる」と反論した。

この橋下知事の答えに、「だから、『そこ(私立)にしか行けない』って(教師に)言われたんですよ」と泣き出す高校生の姿も見られた。

金がないからじゃなくて、勉強できないから公立に行かなかったって話のようだけど?

http://anond.hatelabo.jp/20081025131653

(爆)って「爆笑」の略じゃないんじゃないかな。「爆弾」かどうかは知らないけど過激なことを言った後に使ってる人が多かったような。

http://anond.hatelabo.jp/20081025131800

最近大阪じゃ公立高校の併合が進んでる。

そしたら、偏差値の低い高校が減ってきたみたい。

http://anond.hatelabo.jp/20081025122316

高校受験という、もう何十年も続いている制度を前提に話している橋下が現実離れしてるという感覚がわからん。

公立高校といってもピンキリだと思うんだが、大阪は最低ランクの公立高校でも普通勉強しただけじゃ入れないほど難関なの?

面白そうだな

 個人的見解でおこがましいが。

http://anond.hatelabo.jp/20081025124842

 (爆)って、爆発とか、爆弾とか、マイナスイメージのほうが先に来るので(爆笑)とまで書いてもらわないと、逆にいやーな感じがする。

 メールで笑っていることを表現するときはこんな感じ。

(大笑い中)○○すごいですね。

 チャットとかだとこんな感じ。

 はははは。いいねえ。

 wは使いたくないな。ハロウィーンかぼちゃの口みたいで、お化けの笑いを連想する。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20081025132829

結局、俺が一番モテなかった(爆)

 みたいな自虐ギャグに使うもんだった。

 (爆笑)じゃなくて、(爆発)かもなー。

 失礼。

女友達とは多いし女性と二人で話すことには特に支障を感じないけど

恋愛的な振る舞いやモテ文化的な暗黙の了解が苦手で非モテ。こういう非モテって珍しい?

増田2chを見ていると、ミソジニー非モテが主流のようだから。

http://anond.hatelabo.jp/20081025124658

隣に住んでる太郎君が「大臣になったらしい」と「博士になったらしい」だったらどっちが出世してると感じる?大臣じゃない?

それが昔は同列だったんだよ?って話。

一応突っ込んどくが人数が全然違うだろ。省庁再編で大臣減ってる上に大学院重点化で博士号は増えてる。大学の数も少子かなのに増える一方。

それと、そもそも大臣イメージは悪いかもしれないが、経済やら弁護士やら経営の「儲かる」イメージは圧倒的でしょ?

儲かる人らはヒルズ族への扱い見てもわかるとおりイメージは悪いのが一般的じゃないかと。あとそういう上層部でなく平均的な部分を比較すると文系学部行くより理系学部のほうが手に職がつきやすいというイメージあるとおもうけど。実際就職率も理系のほうがよかったはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん