2008-07-23

アニオタ非オタ彼女(ry元増田によるまとめ

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

kanoseさんが取り上げられてからあっという間にホッテントリに入るし、ゆるふわテンプレみたいな

愛され方されそうだしで(でも「要は勇気がないんでしょ」にはとてもかないそうにない。あれは偉大だ)、

さすが村長の称号はすごいなあと思っている元増田ですが、寄せられたブクマコメのなかに

b:id:daihx Webネタ そろそろ誰かわかりやすくまとめてください

というご意見をいただいたので、個々のブクマコメに答えるかたちの追記が長くなりすぎたこともあり、まとめてみました。

主張を新しく付け加えることはしません。今まで書いたことの繰り返しです。

ネタですか、ガチですか

どちらともとれる書き方をしております。

非オタに見せるアニメとしてはそのラインナップどうよ?

アニオタ非オタおすすめするアニメガイド」でも

「こんなタイプ彼女に見せたらいいアニメガイド」でもありません。

「オタなわたしと非オタなあなたとの差」を確認するためのものです。

アニメ語りがしたいならオタを彼女にしろ。

「オタが自分の好きなものについて一方的にしゃべり自分だけ気持ちよくなる」ことを

目的としたものではありません。まして洗脳目的ではありません。

オタが最もしゃべりたがるような作品を目の前にしていかに黙るか、

最低限の言葉彼女に必要最小限なガイドができるか、

そして彼女からオタでは思いもつかないような視線を引き出せるか。

(むしろ耳に痛い話ほど聞く価値がある)

そうした「人の話を聞く」脱オタクコミュニケーションを目標としています。

なお、私が言うところの脱オタクとは、オタクをやめることではありません。

俺は黙る、彼女が(このラインナップを)しゃべる(しゃべってもらうようにリードする)。

これが目指すところです。

俺は黙る、彼女が(このラインナップを)しゃべる(しゃべってもらうようにリードする)。

これが目指す最大の目標です。

また「人の話を聞く」ことによって脱オタクコミュニケーションを促進することも目標のひとつとしています。

これはあくまで副次的効果と理解しています。

なお、私が言うところの脱オタクとは、オタクをやめることではありません。

(http://anond.hatelabo.jp/20080723154313での御指摘を受けて大きく改稿)

作品解説がキモすぎる

上記のように、それを口にした瞬間失格だとお考えください。

あくまでも「なぜそれを選んだか」の理由説明にすぎず、

特記なき限り会話には出てこさせない要素です。

映画はともかく2クールアニメは長すぎだろ

アニメを「軽く紹介する」のが目的ですから、全部見る必要はまったくありません。

飽きたらやめるし、また見たくなったら続ければいい。

そうだとしても3クール以上は長すぎるので除外したということです。

何よりも彼女のペースを最優先にするのは言うまでもありません。

10本は多すぎ。死ね。/自分の趣味押しつけるのってマジウザいんだけど

この10本は、こちらから「ねぇこれ見ようよ」と言い出すものではありません。推薦作品リストではないのです。

あくまでも会話がそういう流れになったとき、おもむろにワインセラーから取り出すために

用意しておく、そういう種類のリストです。

ですから、この中から1本も見せないまま死んだとしても、それは一向にかまわないのです。

ただ、いつでも取り出せる10本は常に心の中に置いておきたい、そういうことです。

お前は本当にアニオタか?

アニオタから見れば非アニオタでしょう。

しかし世間一般には立派なアニオタ認識されています。

とりあえず、ここまで。

(なんとここでも追記)

b:id:JSK とりあえずはじめに書いた記事を「話してみたい」で検索かけてから後付けしようぜ!

b:id:kanose id:JSK この人は本気で最初に書いたことを忘れてそうなんで真面目に突っ込むだけバカらしい気がする…

俺さぁ、

特記なき限り会話には出てこさせない要素です。

特記なき限り

って書いてるんですけど。ここは最初から。当然そういう指摘が出てくるだろうから。

「話してみたい」で検索かけたら2件ヒットしますよね。

10本のうちの2本が多数派か少数派か、はてな村の皆様のご意見を賜りたく。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん