2007年11月05日の日記

2007-11-05

Sure!

彼女もなんとなく雰囲気でわかっていたと思う。そろそろ彼女のご両親に挨拶に行こうかって考えてること。あとは俺から言うか、彼女から言うかの問題だけだった。

その日もそんなことを考えながらハンドルを握っていた。逆光に目を眇めつつもうすぐ海だね、なんて声をかける。こっちを見ていた彼女は、急に何かを思い出したように足元の紙袋を手にとる。

「そうそう!いっつも運転するときまぶしそうにしてるから……今日プレゼント買ってきたんだよ!」

へぇ?なに……」

言いかけた瞬間、カーブの向こうからトラックが突っ込んでくる。どうにか避けようとハンドルを切った俺の眼前にガードレールが現れ、そして車ごとつきやぶっていた。



気づくと、遠くにサイレンの音が聞こえていた。頭がひどく痛む。いや俺のことより彼女だ!ナビシートのほうに頭を向けると首筋に激痛が走ったが、俺の視界に映る彼女の姿はそれ以上に衝撃的だった。

彼女の腹部をねじまがった梁材が貫いていた。

そのとがった先端は獲物を食いちぎった肉食獣の歯のごとく血を滴らせており、真っ白だったワンピースが瞬く間に赤黒く染まっていく。

だめだ……

これじゃ……たぶん助からない

朦朧としたまなざしで俺を見つめる彼女が、苦しそうにつぶやく。

「ねえ、何、ないてるの?」

「だって……いや、ないてなんかないよ」

「……そう……ほら、これ……いつもまぶしそうにしてる……から」

彼女の手の中からサングラスをそっと手に取る。

「……かけてみて……」

「……」

「ふふ、似合う……よ」

「……」

「ねえ、あした……うちに……おとうさんに……」

「わ、わかった。わかったから。いいから、今はしゃべるな」

「あした……きて……くれるかな……」

俺の腕の中で事切れる彼女

彼女との思い出の品の下、涙がとめどなく流れる。

彼女をかき抱きながらおれはその言葉を口にする。

いいとも

http://anond.hatelabo.jp/20071105202000

公の場では差別的な行動は慎まなければいけないからこそ

ネットは彼らにとって都合のいい掃溜めなんだろう。

ただ、それも追い詰めらつつあるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20071105202630

はてなーとかねらーとかひとくくりにできると思い込んでる時点でだめだめな議論にしかならない気がする。

自分は数十から数百の板を回るがはてなが話題になるのはブログ板やネットおち板ぐらいのもの。

圧倒的多数の2ちゃんえらははてなというウェブサービス自体知らなさそう。

ロリコンは誇張でロリコンを隠したがる

http://www.akibaos.com/?p=2411

↑「こどものじかん粉砕活動」だそうだが、結局ロリコンであるシャアコスプレをしてる時点で

彼もまた重度のロリコンなんじゃないかって気がしてきた。

http://anond.hatelabo.jp/20071105010308

今の国民年金納付率が下がっても税金積立金厚生年金から補填されるだけで今の老人の給付がカットされるような仕組みにはなってない。

カットされるのは未納者の将来の年金だし。そういう意味では未納者は将来の若者の負担を減らすようがんばってくれてるから感謝すべきかも。

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763

はてなーって

はてなーって、大半が2chで育ってその後別天地を求めた人だと思ってたんだけど、違うの?

http://anond.hatelabo.jp/20071105201332

http://anond.hatelabo.jp/20071105010014

それは・・・分からん。集計は非常に難しいだろう。

個人的には負債の方が多いんじゃないかと思ってるが・・

難しくもなんともないって。国民全体の資産と負債合計してみれば済む話。

日本はずっと経常収支は黒字なので国全体では資産超過。

財政赤字も大規模だけどほぼ国内から借りてて政府保有の外貨のほうが外国保有の日本国債より多いので、やはり負債が資産を上回ってはいない。

差別

人種や見た目で差別してしまうのはある程度仕方ないとは思うけど、

それに口に出してしまうのはみっともないよね。

人種差別してはいけないという教育を受けてきた人ならわかると思うんだけどなー。

こっくりさん

中学時代、友人3人とこっくりさんをやってみることに。

最初から半信半疑だったが、アルファベットの上の十円玉はやっぱり動かない。

俺が『もう帰ろうか』と指を離すと、友人に『馬鹿!お前こっくりさんの終わらせ方知らないのかよ!』と凄い剣幕で怒鳴られた。

え?え?と慌てふためく俺。他の2人にもなんか真剣な顔で睨まれる。

十円玉を通じて会話をしないだけで、こっくりさんは 『きていた』 かも知れないらしいのだ。

とりあえずもう一度指を置く。

指を離す前に、こっくりさんに帰ってもらわないといけなかったらしい。

こっくりさん こっくりさん お帰りください・・・ 』 祈るように繰り返す。

磁石に引っ張られるような感じで、十円玉が動き出した。

K・・・ O・・・

友人の顔を見回すと、みんな青ざめた顔で十円玉から目を離せずにいる。

とても誰かがわざと動かしているようには見えない。

R・・・ O・・・

階段から足音が聞こえた。みんな顔を見合わす。

先生か?いや、これは人間の足音じゃない。

上手く言えないけど、生気を感じない足音だ。

S・・・ U・・・

みんなガタガタ震えだした。

足音は確かに近づいてくる。

すぐにでも逃げ出したいのに、指が十円玉から離れない。

十円玉は止まらない。

K・・・ E・・・

振り向くとコロ助が立っていた。空気読め。殺す気か。

http://anond.hatelabo.jp/20071105201148

まぁしかし、結局キミはそういう女性にぶつかっていって

フィット&ギャップしていくしかないんだよ。

いっちゃいなよ。いっちゃえばいーよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071105200648

はてな界隈には、2chから失われて久しい「おまえモナー」の精神が息づいている。

この一点だけで、2chよりはてなの方が上等と言い切るには十分だと思うが。

(追記)

一応言っとくけど、『都合の悪い意見を「おまえモナー」と思い込んで溜飲を下げる』のとは違うので念のため。

言うなれば、己にすら「おまえモナー」の刃を突きつける覚悟だな。

http://anond.hatelabo.jp/20071105200648

そりゃそうだろうよ。

なんてーの、水と油関係だもんよ。

お互いがお互いを監視しあい牽制しあい批判しあってりゃいいんだよ。

どっちかに傾くよりはバランス取れてるよそっちのほうが。

http://anond.hatelabo.jp/20071105200648

2ちゃんねるはてな、という元増田好み二元論を前提に話を進めると)

既出のものと同質の文化を創ってどうするの?

ていうかその文化が正しいと思うなら、いちいち新しいものなんて作らずそっちに属してしまえばいいわけだし。

あと少なくともはてな文化側は「愚かなちゃんころどもに、はてな文化を啓蒙してやるぜヒャッハー」とは言わないよね?

まずい人と知り合ってしまったなあ

いわゆる、非モテに属する話です。

別にそうたいした話でもない、名前だして書くのも恥ずかしい話なんで、とりあえず増田に。

私は間違いなく非モテに属する人間です。

別に顔がアレだとか、コミュ力不足とかではないと思ってます。

まあ、友人の種類は偏ってますけどw

もともと、自分が恋愛どうこうには向いてないだろうと、なんとなく自覚していたんですが、

一度人を好きになり、それで酷い目にあって、確信しました。

やっぱ向いてないと。

http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20071101/1193884359で書かれてるよぅな状態ですね。

向いてないけど、自分は自分であって、このまま生きていくしかないんだから、仕方が無い。

で、実際のところどうして向いてないのかというと、その理由は同じ「向いてない族」でも千差万別だと思います。

私の場合、致命的なのは私自身の性格と、私が好きになるタイプ女性完璧にかみ合わないことです。

どうも、今までの経験上、私は男っぽい女性が好きなようです。

外見がじゃなくて、性格的に。

あんまり人付き合いに男女の別を感じさせず、ナチュラルに身近に感じられるような人です。

しかし、まずこういう女性絶対数が少ないw

そうそう出会えないわけです。

そして、私自身の困った性格が大きな障害を生みます。

私は、無駄に人付き合いが真面目なところがあって、人を好きになるときは全身全霊をかけて好きになるほうです。

それなりにヤキモチも焼くタイプですし、これは非常によくない点ですが、相手にも自分のことを本気で好きになってほしいと思います。

つまりは、100:100の関係を求めるわけです。

ただ、現実的にこれは不可能です。私自身が100になっても、相手は普通そうはなりません。

私自身も100にしていると思い込んでるだけかもしれませんね。

現実的には、70:70くらいが理想的な関係なんでしょうね。

まあ、こういう性格なんで、好きな人が出来たら、結構過敏になってしまいます。

一方で、上述したようなタイプ女性の場合、得てして男友達が多いし、非常に屈託無く人付き合いをしていることが多いので、これが私の精神を大きくゆさぶります。

キモチも焼きたくなるし、もっとこっちを見てほしいと思う。情けない話ですがww

しかし、私はそこを理性とプライドで無理やり押さえ込みます。

そもそも、そういう彼女を好きになったのだから、そこに難癖つけちゃダメです。

で、精神的な葛藤ガンガン溜まっていって、えらいことになりますw

というわけで、恋愛ごとという世界うまいことやっていくなら、奇跡のような出会いを勝ち取るか、性格を変えるか、好きなタイプを変えるかのどれかってことになります。

実際、どれも無理そうなので、今のところ好きになりそうなタイプと出会ったら、とりあえず一歩引くようにしてきました。

まあ、そうそう出会わないので、別に苦労はいりませんでしたけどw

余談ですが、そうやって一歩引いてたおかげで私とよく似たタイプの友人と素敵な女性を結びつけることに成功しましたw

人のことなら上手いことやれるのに・・・orz

さて、前置きが死ぬほど長くなりましたが、やっとタイトルの話ですw

要は、思いっきり好きなタイプ女性と、それなりに仲良くなってしまったんですね。

今は、理性でストップかかってますが、時間を置くとどうなるかわかりませんし、何度か顔を会わせたら、まずいかもしれません。

踏み込めば絶対不幸になるし、上手くいくことは無い。

実際、性格的問題に加えて環境的な障害も多々ありそうですw

一度酷い目にあって以降、最大級のピンチです。

正直、好きになったら止まれません。

数日の内に意識の内から消せるかどうかが勝負です。

気の迷いか、ちょっとした勘違いで澄めばいいのですが・・・。

傷つきたくないから逃げてるだけじゃん、と言われれば完璧にそのとおりです。

しかし、私の中の推測では限りなくそれは100%に近い確率で実現してしまう。

なぜなら、私は自分が傷ついてしまうような女性が好きなのだからw

私にとって、女性に魅力を感じる部分が、もし恋人になったとしたらそれは厳しいなあと思う部分と完全に重なってるんですよ。

こうなったらもう、そこを無理やり組み替えるか逃げるかしかやりようが無い。

昔は、私は人を好きになることなんか無いだろうと思ってましたが、最近人並みにそういう感情があることがわかってしまったので、実に困りものです。

正直、逃げ出したが、しかし回り込まれたみたいな状態ですね。

まあ、向こうにそんな意図はこれっぽっちも無いのは間違いないですがw

一人で何やってんだろうねえ・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20071105195851

自分は、そういうのは無いですね。友達と恋人で求めるものが違うので。

友達だと、そういうことしたくないし。失いたくないので。

こればっかりは人それぞれなので、なんともいえないですが。

http://anond.hatelabo.jp/20071105200232

気持ち悪い

その自身の『感覚』への信頼具合が気持ち悪いw つうか根拠が見えない。

無いなら無いで絶対に見えないんだけど。その場合は「庶民の皮膚感覚」とか称されることになる覚悟で。

http://anond.hatelabo.jp/20071105200403

なんかはてな界隈にゃ「こんな馬鹿で浅はかな2ちゃんねらーと一緒になってたまるか」っていう変なエリート意識?があるように見えるんだよね・・・

http://anond.hatelabo.jp/20071105194541

いや、むしろ、意見が分かれるほうが自然だと思う。

俺はどちらの気持ちも分かる気がする。

今までの韓国のやり口の汚さに怒る気持ちも分かるし、韓国少女純粋アニメへの愛情も分かる。スパッと割り切れないよ。その結果、みんな極論に走っていると思う。

ひどい話だと思うけれど、嫌韓厨の本場である2chの流れを含むニコニコ韓国人が叩かれるのは当たり前と言えば当たり前だと思う(しかも、その2chでも多少、見解が分かれている(まあ、工作員かもしれないけど))。

2chの文化がいやなら、例えば、はてながそういうシステムを作って、韓国日本の交流を促進すれば良いではないか。

いずれにせよ、2ch文化というのはそういうものだし、なんでも反対の野党じゃあるまいし、ひどいひどい言うなら、代わりのものを提案するとかするのが建設的な意見だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20071105195450

度が過ぎると気持ち悪い。

そういう意味で一緒。

Re: http://anond.hatelabo.jp/20071105005919

割に、こないだしゃべってた偉い人たちは空気読めてなかったな。

うっ。これはきびしい反論。

えっと、場の空気よりも自分の会社業界を守る事を優先すると沈黙するしかないのに、喋る場所に引きずり出されている時点で敗北決定というか貧乏くじというか。

論点をずらしたり意味不明な発言だったり現場を無視してみたりした妙な発言になっちゃうのも無理ないかなーとかそのへんで納得していただけませんでしょうか。

というか韓国人を持上げる報道は信用してはいけないという日本人常識があるわけで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん