2007年07月17日の日記

2007-07-17

あーにーそーん あーにーそーん

はまったかもしれない。

でもアニメは見ない。

相方がこういうの嫌いなんだ。

傷だとかなんだとか言ってる暗いセカイ系、心理系を嫌っている、というよりか憎んでいるように見える。

なんでだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20070717115825

言ってることは割と同意だけど、

人間としてつきあってみて

とは言うが、そういう状況になるのが実際はかなり難しいけどな。

サークルとか、男女まざって長くすごす場に所属してるならアリだが、そうでないならそんな関係になるほうが難しい。

誰か解いて

ネットで見つけた謎コピペ

意味がわからないから誰か解説頼む。

ある昼下がり。

小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。

「おかあさん!どこにいるの?」

叫ぶ少女。だが答えは無い。

そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。

「ここね!ここにいるのね!」

そう言って少女は扉を開けた。

だがそこにあったのは、たった一つの日記帳

何も無い家の中心にポツリと置かれている。

少女はそっと手に取り、読み始めた。

5/16/2007

明日は楽しい楽しいクリスマスプレゼントがいっぱい。とっても楽しみ

5/17/2007

サンタさんがこない。

サンタさんがこない。

サンタさんがこない。

5/18/2007

昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。

でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?

9月33日

時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。

12月65日

今日ね、お外に出てみたの。

そしたら人がいっぱいいたんだよ。

いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。 そう。少女は、気付いてしまったのだ…。

http://anond.hatelabo.jp/20070717115825

プラスして自分の考えを改めない「俺ちゃん万歳」をよく見る気がする。

「相手を説得して屈服させる」か「相手が俺の話を全く聞かないノーマナーな奴だ」しかない。

http://anond.hatelabo.jp/20070717121606

お前楽しいやつだな。なんか朗らかな気分になってきた。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20070717120403

やったことねーやつが

見た目キショイとかアメリカンすぎるとかいろいろやらない理由をいってたもんで

そんなことよりUIのくそさをなんとかしるとおもっていたところ

日本語になってようやくちょっとやってみる人がふえて

くそさを理解できる人がふえたので喜ばしいとおもった

ってことを過剰表現してみた

http://anond.hatelabo.jp/20070717121400

いやいやおまえが皮肉よみとれてないだろ

【仮想アンケート】あなたはセカンドライフをしますか?

http://anond.hatelabo.jp/20070717104925


【推測 国内常用ユーザー数】

全条件クリア者:全人口1億2700万人の0.00026%(0.3x0.8x0.2x0.8x0.8x0.6x0.2x0.4x0.3x0.2x0.3x0.1)

 →320人

【推測 国内ユーザーアカウント最大数】

制限要素以外の条件クリア:全人口の0.02%~0.06%(0.3x0.8x0.2x0.8x0.8x0.6xNAx0.4x0.3xNAxNAxNAx評判効果係数0.1~0.5)

 →2万5400 ~ 7万6200人

※評判効果係数:評判がよければ係数は大きく(周囲も追従)なり、悪ければ小さく(周囲が見送る)なる。

どうですかね、中の人

http://anond.hatelabo.jp/20070717064337

未来人生の転機がくることを期待していられなくなった俺が来ましたよ。

きっと君は大学に入っても自分を変えることができないよ。

今の自分に満足しちゃってるんだもん。

NHKにようこそ!

http://anond.hatelabo.jp/20070717115725

そうか、言われている意味がわからない真性のバカならしかたがない

http://anond.hatelabo.jp/20070717114809

ごめん、私は一人暮らしじゃないんだ。旦那がいる。

旦那はパンツ一丁、全裸PCやってたりするよ。

親の目がないという意味では一人暮らしと似たようなものだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20070717064337

文章からはちょっと危機感が足りてないように感じたので言わせてくれ。

あなたみたいな性格で、高校時代のほとんどがネット漬けだった知り合いがいる。

特にやりたい事もないのに、先生や親の進めるままになんとか行ける大学に進学した。

結局期待した大学生活にはならかったようで中退現在ニート

(ちなみに私も似たような感じで中退ニートルートを辿った。

今でこそ何とか仕事を見つけて生きられているけれど、上記の彼にはまだニート脱出の光明は見えない。)

そういう道を辿らないように、本気で将来の事を考えて欲しい。

「なんとなく」や「親の顔を立てる」みたいな理由で進学はしないで欲しい。

その性格だと、確実にコケる。

非モテこそ顔で選んでいる

http://anond.hatelabo.jp/20070716211411

非モテの定義っていまいち分からないけど。

モテない人の方が顔で選んでると思う。

顔って言うか、表面的なことかな。

顔も大体テレビタレントに近い美人によって行こうとする気がする。

TB記事にもあったけど、女性のサンプルがあまりないから、メディアで見てる女性が基準になってるんじゃないかな。

あと、表面的優しい人。

もちろん、表面的でも裏面的でもいい人だけどさ。

自分に優しくしてくれた、とか、そういうことですぐ好きになる、というか、錯覚するよね。

錯覚って、俺のこと好きなのかも、を含む。

でも、上二つどっちの場合にするとしても、ちょっと擦り寄ってみて、つきあってくれないとなると、即ガン無視状態だよね。

自分のプライドを守るためだと思うけど。

私の経験から言うと女性と付き合いなれてない(友達つきあいでもいいんだけど)人は、女性に対する接し方が彼女が0がどっちかだよね。

中間がない。

友達とか、友達までいかなくてもある話題で盛り上げる知り合いとか、たまにメールやりとりする人とか。

オールアナッシング。

それも、短時間判断だよね。

人間としてつきあってみて、いいところがあったら惹かれるパターンて少なくない?

そんな人こそ、短絡的に相手を選んでると思うよ。

そんなことしてるからいつまで経っても、対女性スキルがあがらず、彼女できないと思う。

増田の「顔のせいにすんな」に賛成だな。

そういう問題じゃないって。

女は顔も当然見るけど、顔だけじゃ決めないよ。

(顔だけ見てひどいめにあるダメンズもいるけど)

http://anond.hatelabo.jp/20070717114910

いやー友達に多いから適当に書いたんだけど、

なんかトラウマに触れちゃった?ごめんね>_<;

バカばかりの社会で生きていくために必要な6つの心がけ

http://lifehacking.jp/2007/07/ten-things-to-learn-before-graduating/

はてなブックマーカー仕事中にブラブラネット巡回してるくせに、仕事論みたいなものがホント大好きだよなあ!

僕の感想を言わせてもらうと、まったく嘔吐が出るね!あれしろこれしろって、俺は資本家ちゃんの奴隷じゃねーっつーの。これって「オーケ!みんな社畜になろうぜ!」ってことでしょう?これ読んで喜んでる人って格差社会の下にいて快感を得てるようなマゾヒスト?それとも提案型営業が得意な自称コンサルタントみたいな人?

というわけで僕が社会生きる上で本当に心がけてべきことを6つ書いておくよ。特に学生みんなは参考にしてね。

無責任生きる

会社では誰も責任をとろうとしない。責任を負うというのは目に見えない仕事で、目に見えない仕事は評価されないから。金はやるから上司責任をとれよ、というのが年功序列システムだったのだが、これが崩壊して成果主義となったため、進んで責任をとる上司絶滅寸前になった。責任感を胸に秘めるのは坊やの生き方である。責任逃れのテクニックを覚えよう。

会社はどうでもいい

会社の行く先なんてどうでもいい。いい給料でいい仕事があれば、迷わずそちらに転職すべきである。そのためには常に転職先を探しておくべきだ。それが自由経済というものだからである。今までやって来た仕事責任なんて感じなくていい。人間関係に遠慮して下らない会社に留まるなんて愚の骨頂。社会的に出世すれば、人間関係なんて後からついてくる。大会社にいるから安心、なんて思っている人、かつてのダイエー社員やカネボウ社員もそう思ってただろうね。

時間を守らない

会社ってのはだいたい馬鹿みたいな組織で、暇にしているとどうでもいい仕事をさせられる。余裕があると会議が長くなる。だから仕事について、時間を守る必要なんてない。余裕を持って仕事を進めるなんてもっての他。上司の言う締切よりずっと後、自分の目で見て本当にギリギリのところで、ちゃんと仕事が出来ていればいい。もっとも、お客さんとの約束は守ろう。こちらもギリギリで十分だけどね。

付き合いは悪くてもいい

仕事の話になると必ず上司の酒は飲めとか、社員旅行には絶対参加しろとかいった類の話が挙がっていること自体、とっても恥ずべきことだよ。嫌な酒は飲まなくていい。それであなたの会社の評価が下がったなら、それはそれで甘受すればいいじゃないか。会社人としてのちっぽけな誇りを得るのではなく、人間として誇り高く生きるんだ。どこまで出世したって上司はいる。いつまでもヨイショしているような人生を歩んでも仕方ない。

バカと生きる

世の中はほんとうにバカばかりです。自分に自信がなくて働くのが怖いとか言っている人は、本当に働いてみると別の恐怖を味わうと思う。こんなバカが世の中を動かしているのか!ってね。企業不祥事ニュースになるたび「誰も止めなかったのだろうか」と思うでしょう。誰も止めません。みんな現状維持しかできないバカだから。だからあなたに少しでも才能があって、ちょっと努力すれば、すぐに仕事なんて片付きます。もっとも、バカが邪魔しなければの話。本当に悲しいことだけど、実質的な仕事というのは大半がバカの対処です。バカと生きる術を身につけましょう。

社会のために働く

なんのために仕事をするのか?会社のため?まさか。稼ぐため?もちろん。自分や家族のため?そりゃそうだ。でも、もしあなたの心にもう少し余裕があるならば、社会のために働くんだ、という考え方を身につけよう。自分のため、稼ぎのためで仕事をしていたら、いつか潰れる。なぜなら、世の中には生まれた時からこちらの生涯年収を越える資産を持つようなガキがたくさんいるからだ。バカと付き合って身銭を稼ぐだけの毎日では、いつか死にたくなる。だから社会のために働こう。仕事の中に少しでもいいから、社会利益になる提案を組み込んでいこう。社会を良くして、将来のためにバカを減らしていくんだ。自分の利益ばかり考えて仕事をしていると、定年になった時に自己中で溢れた荒んだ世の中に気付くことになる。そしてあなたは文句を言うこともできないんだ。

感想、反論、お待ちしてるよ。じゃあね!

http://anond.hatelabo.jp/20070717084117

次の日雨なら12時に寝て6時に起きて6時半に家を出る。

ガラガラ

http://anond.hatelabo.jp/20070717092702

やった!これでまた研究が遅れる!

youtubeはてな村ニコニコrogueか!

順調に「退院→即無職」への道を進んでいるな自分!

http://anond.hatelabo.jp/20070717114809

1人暮らしの女は裸族多い。

またそういう適当な決め付けすんな。お前だけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070717113858

気が合うね!私はRAZOKUだよ!!!

1人暮らしの女は裸族多い。

anond:20070717113213

さらけ出すってどういうことだろう。さらけ出した自分はどんな人間なんだろう。

意識的に抑圧できる程度の「真の自分」なら、さらけ出したところでたいした発見はないから、難しく考えずに気にせず生きていけばいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070717111736

だからニコニコ動画運営はいますぐにでも職人たちのアップ姿を強制実況中継するシステムにかえるべきだ。

PC前にいる時に、外を歩いてもいいような格好をしている人が一体どれだけいることやら。

ちなみに私は下着姿だよ。

脱オタファッションあれこれ

「オタくさい格好をして悪目立ちしない」ことと「人よりおしゃれになる」ことが一緒くたに語られているから、分けがわからんようになっていると思う。

世間をみると普通の人はちっともおしゃれじゃない。

アキバ系ファッションを世の中の最先端モードにする方法

http://d.hatena.ne.jp/k-d-hide/20070716/1184521331

モテ拡大解釈すると男も女もどっちにもモテる力を持った人ですよ

非モテでいいやっていう人はまぁ別に、周囲の人にどうおもわれようとかまわないって人ですね

でもいわゆる、非モテだろうがモテだろうが

生きている限り人間である限り誰かに「モテたい」とおもっているのは事実だと。

これはべつにセックスできるできないうんぬんの話じゃないですよ

注目されたいレベルの話です。人間的魅力っつうか。

ただ、別に自分と違うセカイの人、自分と属性が違う人から「もて」なくてもいいやーとおもってるだけだとおもうんですよね

だからオタクのひとたちが、渋谷っぽい人たちからさげすまれても別にあんまきにしねー非モテでいいやーってなってるわけですよ

あんなセカイが違うやつからもてなくていいやと

でも、同じ属性のやつからは人気をえたい。だから職人やらネ申が生まれるわけで。

アキバ系ファッションとして間違いなくアリだとおもいます

だってカルフリニアイデオロギージーパンTシャツファッションだって、そのイデオロギー性とアクティブさでかっこよくみえるし

アイビーやらなんやら今の秋葉原ファッションの元になっただろうものだって本来かっこいいものなわけです

なんでかっこいいかってそのひとたちがモテだから。=人間的魅力があるから=ひとをひきつけられるから

アキバファッションがかっこいい!ってなるためには、アキバ価値観がもっと渋谷っぽい価値観や、丸の内史観な人たちにかこいいっておもわせることができたときですよ。

で、さっきの話に戻ればアキバ系はなんといおうが「自分たちの中のモテ」は追求しようとしている感じがある。

ある程度の人数に理解される価値観は、ちょっとしたきっかけでもっと広い範囲のモテへと変化できるとおもう

もっと世の中とアキバ系モテ価値観が共有されれば、もしくは世の中を洗脳することができれば、アキバ系ファッションは間違いなくモテになる。



っつかたぶんさー、ニコニコ動画とかで、アップしてるひとの全身像の写真とか動画を絶対アップしなきゃいけないプロトコルになってて

動画とかをアップしたときの映像みんなあたりまえのように(交差点ですれ違うレベルで)みることができて

そのファッションみんなアキバ系だとしたら

(そのうえ、日本人全員とはいわず、わかものがみんなニコニコ動画だいすきだとしたら)

たぶんアキバ系ファションは超モテですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

渋谷とかでアキバ系ファッションであるいてたらみんなふりかえって

あの人はセンスあるに違いないっておもうはずなんですよ!

だからニコニコ動画運営はいますぐにでも職人たちのアップ姿を強制実況中継するシステムにかえるべきだ。

かっこよくリターンキーをパシーン!!!!!!!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん