2024-05-16

採用担当だがマジで応募が来ない

月収35万〜50万

8:00〜17:00(休憩2時間 実働7時間

社保完備

土日祝休み

経験歓迎

資格支援制度あり

子育て手当、住宅手当あり

健康診断旅行宿泊支援あり

有給普通に使える、なんだが

追記-----

交通費支給

年1回昇給あり

年2回賞与あり

やで

-----

自動化・省力化って

下請けの足場屋がどうやって自動化するんや

現状人が増えれば現場が増えてそれだけ儲かる

-----

年取ったらできないんじゃないかって不安はわかる。

年取ったら資格を活かして監督側にまわったり、

独立する人が多いね

-----

最近は(少なくともうちは)

怒鳴ったり殴ったりする先輩はいないし、

強制飲み会もないよ。

追記ここまで-----

ほとんど応募が無い

鳶職

やっぱり危険、汚い、怖いのか。

3K給与、休暇、希望)頑張ってるんだけどなぁ

事務職の応募は最低賃金でも来すぎて困るのにさ。

  • クンニ✋(👁👅👁)🤚ありが必要

  • 未経験でも応募できるものなのだろうか。 そもそも高齢化で経験者が減っている気がする。

  • 月収35万だけど 車自前 ガソリン代自前 車検代自前 道具自前で で実質手取り21万ぐらいで 死ぬまで昇給なし (年収上限の50万は社長の身内の事務員の給与) なんやろうなあ…。

  • 高いけど、老後がただ心配だからじゃない 年取ってもできる仕事ではないし、ガタきたら死ぬかもしれない 身内目線怖いよ 突然死んじゃうかもって思う

  • 待遇が良かったら良かったで 未経験歓迎ゆうても未経験者は高度な技術が要求されるんじゃないかとひるむんじゃね? 「未体験でもアニキが手取り足取り優しく教えてあげるぜ」みたい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん