2023-12-27

anond:20231227182305

なんとなくだけど、欧米でうまくやってるIT企業とかは

ちゃん技術確立した後で、「いいモノが出来たからこれ売ろうぜw」となったものを売ってるように見える。

まあ技術研究開発の金も時間も限りはあるんだろうが、うまく出来なければ潔くプロジェクトをとっとと閉じてると思う。

なので、その後の機能強化やアフターサポートも大して手間がかからんのじゃないかな。

日本では、偉い人が「あーチミ、これこれこういう夢のようなアプリを作ってくれ。もう売るって決めてるから」って要求して

技術者が「え、弊社にはまだその技術は無いですね」つったら

偉い人が「そこはチミらが何とかしなさいよチミ。もう顧客が待ってるから、急いでね」つって

技術者は大した研究開発期間も予算も無いまま、なんかそれっぽいのをでっち上げしかない。

まるでパッチワークのような安普請の作りで、何かの拍子に動かなくなればバグの原因を突き止めるのも一苦労。

ユーザー障害の状況や原因を伝えるのも、自分自身何が何だか分かっておらず一苦労。

バグをどうにか直そうとしても、こちらを直せばあちらが壊れ、整合性をとるのに一苦労。

新しい機能をとりつけるのも一苦労。

生産性めっちゃ悪い。。。

・・・みたいなのが多い気がする。

記事への反応 -
  • 売上と関係ないことばっかりやってるからね

    • なんとなくだけど、欧米でうまくやってるIT企業とかは ちゃんと技術を確立した後で、「いいモノが出来たからこれ売ろうぜw」となったものを売ってるように見える。 まあ技術の研究...

    • 計画段階で成功の定義やルールの見直しをしないから、実態に合わないルールや目標に対して適合することが目的になってしょーもない辻褄合わせに労力割いてるからや。 ダイハツの検...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん