2021-06-26

生活がうまくいきすぎて怖い

コロナによって仕事がフルリモートになってから1年半、生活になんの支障も生じていない。

外出は多くて週1回、最長3週間外出しなかった。全く日光に当たらずとも仕事は出来ているし夜は眠れているし、人とのコミュニケーションにも何ら問題はない。妻との関係も良好。外出しなくなったおかげで余計な出費も減った。リモートワークによる仕事の質への影響もない。それどころかオフィスより集中できるので仕事の質は向上した。給料も増えた。むしろなんで今まで出社していたのか不思議なくらいだ。

健康への影響もない。買い物にあまり行かなくなったので晩飯はだいたいウーバーイーツか出前館になったが、むしろ体重は出社していたころよりかなり減った。一時期ビタミン不足で肌が荒れたものの、マルチビタミンサプリを飲むようになったらあっという間に元に戻った。元々酒が飲めないので、酒量が増えたなんていうこともない。

世間ではステイホームによるストレスDVに発展したり、コロナ鬱になったり、リモートワークがうまく行かず精神おかしくしたり、生活の変化で太ったり健康に影響したりしている人が多くいると聞く。しかし俺にはあらゆる面で問題が生じていない。これは俺に健康的に引きこもり生活を送れる素養があったからなのか?偶然なのか?それとも自覚できていないだけで俺の心身の健康は悪いのだろうか?適当食生活のしっぺ返しが数年後に来るのだろうか?こんなことで思い悩む時点で既に健康ではないのだろうか?そもそもこれは悩みなのか?なにもわからない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん