2020-01-12

頭が衰えた高齢者

家族と同居しているのに、家族と仲が悪いせいで自宅で孤独死したという話を読んで悲しくなった。

自分高齢になったとき、頭だけはしっかりしていたいと思う

長生きしても、家族と仲が悪かったり、認知症になって家族のことがわからなくなったりしたら

自分は何のために生きているのかわからなくなる。

最期老人ホームに入って死にたい家族と同居して介護されながら気を使いながら生活するよりは老人ホームに入って、たまに家族と会いたい

色々と衰えてしまって会話が成立しない祖母の姿を見ていると悲しくなる

介護から好きなように外出もできないよ。

体が不自由でも、頭さえしっかりしていれば他人意思疏通ができるけども、趣味を持っていたり、新しい話題がないと会話してても楽しくないよね

孫もね、小さいときは話もはずむけど孫が成長するとだんだんと話が合わなくなっていく

老化により頭が衰えたらなおさら楽しく話ができなくなる。

まともに会話ができなくなっても家族が優しく接してくれたらいいけど、

まともに会話もできないお年寄りとは家族も仲良くできないよなーって思う

高齢者を避けて話してて楽しい子供若い人、働き盛りの中年と会話するよな

赤ちゃんなんかさ、話ができなくても見てるだけでかわいいよね。でも、話ができない高齢者は見てたら悲しくなる

老人ホームに入るため貯金はしておかねば

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん