2019-12-23

anond:20191223180742

RPG舞台西洋ファンタジーからの借用だったという批判もと作ったゲームなのに、現代を描くのに用いた舞台80年代アメリカってのが田尻批判されたんす。

からポケモン意識して日本的風景を持たせるように作ったんだって

あと、メガテン現代日本というより、ポストアポカリプスものでは。FCの1はウィザードリィ伝奇ものベースとして作ったものだけど(ややポップンアートワーク等含めてPCウィザードリィの影響が濃い)現代的な風景は持ってないと思う。

追記

ポケモンメガテンを参照したってに言及するのを忘れてた。少なくとも、本人は言及していないけど、モンスターを仲間にするというデザインについては参考にしたかもしれない。でも「通信ケーブルを使ったゲームを作る」というテーマから虫取りをした子供自体の思い出をヒントに「モンスター採集して交換する」というデザインが生まれて、それが初期から一貫しているので、メガテンの影響があったかについてはちょっと弱い気もする。

記事への反応 -
  • そういえば同じアンチRPGのMoonも普通に面白くなかったな ああいうアンチ○○ってインパクトがあるから話題になるんだけど、結局のところ王道ありきの一発ネタだからなあ

    • カウンターとして作ってるにもかかわらず、自分が用いようとしている手法や攻撃相手への理解が浅いから、作品としての出来が今ひとつなのよね。 Moonは知らんけど、MOTHERはアンチハイ...

      • MOTHERはアンチハイファンタジー的世界観のRPGとして出発したにもかかわらず、80年代アメリカ文化を借用している浅さがダメ。 そこをちゃんと日本的な風景を持たせたポケモンは大成...

        • 糸井重里がRPGのファンタジー要素を批判してMOTHERを作ったのに、それすらも借り物ってのが批判されてるって話。 糸井重里がどっかの雑誌でそれっぽいこと書いてて(ごめんソース忘れ...

          • ファンタジー要素を批判して代わりにリアル現代っぽくしたのなら何も矛盾してないが… そこで現代アメリカはNGで現代日本はOKってのが意味分からなすぎるんだが…

            • RPGの舞台が西洋のファンタジーからの借用だったという批判もと作ったゲームなのに、現代を描くのに用いた舞台が80年代アメリカってのが田尻に批判されたんす。 だから、ポケモンは...

              • メガテンのFC1は小説(今でいうラノベ)が原作の所謂キャラゲーだけど… FC1は迷宮探検もので外の風景なんか全然ないが(ストーリーも殆どないが)、その後のシリーズはそうでもない...

                • FC1については、Wiz1−3のユーモラスな雰囲気をだいぶ意識してるなーと思っただけ。確証はないし。 メディアミックスの中で作られた作品なのはわかるけど、テレネット版と比べてずい...

          • 批判ってほどでもないでしょ。 「みんなファンタジー文脈に乗っかりすぎじゃね?」くらいの話で、 「RPGは唯一無二でオリジナルの世界観を構築すべき」という感じではないと思うが。

      • https://www.metacritic.com/game/wii-u/earthbound-beginnings/user-reviews 評価9 2週間前にこのゲームを手に入れました。誤解しないでください。このゲームは誰もが手に入れるべきだと思います。 地球を...

        • 評価は見たことあるし、絶賛なのはわかるんだけど、アメリカが舞台であることについて、批評した文章が読みたいという意味だったのです。ごめんね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん