2019-12-05

桜を見る会は、国民生活にどんな害があるの?

それが見えないから、野党批判される。

例えば、今桜を見る会の諸問題を追及すれば、こういう理由来年後半から予測される五輪不況を防ぐことが出来ます…とかの国民目線メリット野党側は示す必要がある。

それを一切やらずに日々追及してるから、「どうでも良いことで騒いでる」と国民から見なされている。

別に会に反社混ざってても国民生活には影響ない。普段からあちこちに混ざってるから

予算にしても1億すらないか国民一人あたり1円にもならない。

マルチお墨付き~についても、スポーツ選手芸能人お墨付きするか与党お墨付きするかの違いでしかなく、被害を受ける人数に差異はないだろう。サッカー日本代表エースだった人とアムウェイとの繋がりとかな。

大学入試制度改悪のほうなら追及による国民側へのメリットは分かりやすかったのに、野党バカだよね。

  • 選挙区の有権者を買収して投票させているのが問題なんだが。

    • で、それは選挙結果に影響してるのかい? 根拠をデータで示してね 10票増えたとかは根拠にならないからな

  • 政治とか良く分かってない馬鹿増田だけど 桜を見る会とか本当にどうでも良いわ。 それよりも今の不景気をどうにかしたり、生活向上になるような会議をしたり そういった方面でもっ...

    • 結局、国民生活への影響に触れた反論がなかった。 つまり、野党は国民生活を良くするために桜を見る会で騒いでる訳ではないということ。 騒いでる間国会は空転するのだから、決める...

  • 入試の問題を取り上げて欲しいってのは理解できる。 で、反社会的勢力の人や選挙区の有権者を新宿御苑に招待したり、そのこと自体は別に法的になにか問われる可能性は低いとは思う...

    • 道義うんぬんだったら、野党側も関西生コンや反社会的活動しかしてない労組との繋がりとかの問題を長年抱えてるわけで。なおさら大学入試のほうで攻めるべきだった

    • 横から馬鹿増田だけど、 「道義的にどうよ?」って言われても良く分からない。 道義は大体「道理」と似たようなものとして、「筋道」だと判断する。 言っていることを凄く簡単にす...

      • どう説明すればいいかな。社会的勢力や選挙区の人を新宿御苑に優先的に招くことについて、そして関連する予算を増やすことについて、法に明文で禁止されてるやっちゃいけないこと...

        • それで自分のお仲間がつつかれた時だけは「法に反してるわけじゃないからどうでもいい」で済ませるんですね

        • 馬鹿増田だけど、 何か最悪のこと?が予想(推測)されるからしてはいけないということだと思うけど、 その最悪のことが良く分からない。 社会的勢力や選挙区の人とお花見をして、...

          • おれも馬鹿増田だから論理の飛躍があってあさってなこといってるかもだから何割かさっぴいてきいてね。 原理原則から言うと国会議員って国民の代表であって地域の代表でもある勢力...

        • そこなんだ。政治に限らないかもしれないけど、法的に問題が無ければオッケー、的になってしまってるのがすごく不思議。なんでだろうね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん