2019-10-11

最後の詰めが甘い俺

つめっていうか、何ていうのかな。

俺の伝え方の悪いところが仕事して6年目でやっと分かってきた。

今までは言われるままに仕事をしていたか特に問題なかったんだが、「相手に何をしてほしい」と伝えるのがヘタクソなんだ。

現在どんな状況で困っていて、どういう風にしたい。だからこうしてくれ。」

そう伝えられたら良いんだろうが「こうしてくれ」を「増田パンティーと書いてくれ」みたいな言い方をしてしまう。

相手に「こうしたほうが良いと思うのだが、何か良い案はないですか?」と聞くことができていないか

「それを実現するためには、その対応時間的に厳しそうです。こちはいかがですか?」と提案されてしまう。

こういうことで困ってるんです!今こうなんです!理想はこうなんです!ってクレーマーみたいに

自己完結した内容と共に、一人で踊り狂ってる感じなんだ。

昨日と今日で3回あり、俺がダメだってのは十分理解した。

相手との意思疎通が難しい点もあり、妥協点を上手く探せないっていうのか、

お客さんの要望と開発の現状を加味して提案することが出来ない。まぁ、提案職ではないんだけど。

はぁ。ヤバイのは気づいているし、こうしたほうが良いって毎回学ぶし

何度もメールを読み直したりして確認して最善だと思っているのに指摘されるし。

キツイなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん