2018-03-25

ホッテントリに上がってたゼルダBGMの件

は、私には簡単なおさらい程度にしか見えなかったんだけど、ブコメを見るとそうではない。

神は細部に宿るとは言ったものだが、しかしその細部が理解されなければただのオナニーである

そして、それは企業提供する作品としては「無駄な」ものとなってしまうだろう。もちろん、作品としては素晴らしいが。

工業製品として、そういった細部へのコダワリはい不要ものと切り捨てられても不思議ではない。

どうしてお前らゲーム買ってるくせにBGMを聴きこまないの?スシバランみたいなものだと思ってるわけ?

聴き込めばわかるよね?バカじゃないんだからオープンエアーからってBGM空気みたい、主役にならなくてしっかり仕事やってるじゃないかってか、クソが。

そのくせサントラは買いたがるよね。ほんとわけわかんない。

そういえばうちの親もゲームする時は音量ゼロにしてたなあ

ゲームする人にとって音楽はあってもなくても成立するものなのかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん