2017-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20170822205005

法律という概念がなかった江戸時代にも奉行所はあって治安を守っていたわけですが。

警察法律上必要から存在しているんじゃなくて、治安必要から存在しているんですよ。

警察国家法治国家の対語として用いられ、内容的に不確定な「警察権(ius politiae)」に基礎をおいた行政執行が、合目的性には従うものの格別法的な形式や法的原則に服していなかったことに特徴がある。国家統治するための高権と人民との間には事実的な権力関係存在し、司法行政名目上の区別にもかかわらず法学上の根拠をもたないため行政法行政法学ではなく、法学上の分野としては成立しえない「警察学」により統治される。19世紀の中葉にはドイツ社会政治理念憲法構造革命により警察行政法に、警察学は行政法学にとって換わられた[2]。警察権の行使については警察公共原則警察責任原則警察比例の原則警察消極の原則の4原則があるとされる[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F#.E8.AD.A6.E5.AF.9F.E6.A8.A9

記事への反応 -
  • 警察が受け側に回ったネタがバズると必ず「協力しない市民が悪い、警察には法律を越えた任務がある、警察官の行為には違法性はない」って擁護が沸くんだけど、警察庁は日本国政府...

    • 法律という概念がなかった江戸時代にも奉行所はあって治安を守っていたわけですが。 警察は法律上必要だから存在しているんじゃなくて、治安上必要だから存在しているんですよ。 法...

      • 法律という概念がなかった江戸時代にも奉行所はあって治安を守っていたわけですが。 警察は法律上必要だから存在しているんじゃなくて、治安上必要だから存在しているんですよ...

    • 警察のお世話になる人間はクズばっかりだからそういうゴミたちを連日相手にしていくうちに尊大になっていくのは仕方ない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん