2015-05-16

東京地方の圧倒的教育格差

都内住みで、今年小学校 2 年になる子供を持って、不意に東京地方の圧倒的な教育格差に気づいた。

最近よく行くようになった、科学館や博物館の質と数。

自分小学校の頃、親に色んな所に連れて行ってもらった経験が、その後の学問の興味の源泉になっているなぁと思ってはいたけれど、これって東京からこそ、という部分が実は多かったのではないか。

私企業管理するデータで恐縮だけれども、ざっくり東京大阪を比べてもこれだけ違う。

(東京) http://www.walkerplus.com/spot_list/ar0313/sg0053/

(大阪) http://www.walkerplus.com/spot_list/ar0727/sg0053/

もっと地方に行ったらどれほど違うのか。

さらに言えば、実のところ国内第 2 の都市大阪ではなく神奈川なわけで、東京からならちょっと足を伸ばせばすぐ行けてしまう。

(都道府県人口一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

(神奈川) http://www.walkerplus.com/spot_list/ar0314/sg0053/

こういった完全な土地依存環境で産まれ教育格差はもう固定されている、というかむしろ開く一方なんじゃ無かろうか。

  • 学術方面で日本は中国に負け始めたというのは、こういった背景があるんでしょうな。 子供のことを考えるなら博物館でも科学館でもなく英語か中国語を教えるべきですね。

    • それらの言語の必要性がますますと増しているのには同意です。 ただ元の話は、学問に対する興味を持てるかどうか、という話なので、それは言語とはまた別の問題だと思うのです。た...

  • 子供のころからよい経験を積んで親になって、増田プレイ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん