2014-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20140524183550

ナース、40過ぎて初めて書類選考に落ちて若者の悲痛を知る - とある青二才の斜方前進をチェックしました

昨日のナースさんの話を元に作った。まぁ、実態はこんなもの

えり@桜色りぼん

一言で言えば、「入るまでが大変か、入ってからが大変か」の違いではないかと。ブラック企業を「ブラックだ」と言える権利セクハラパワハラ抗う権利新人にはなかったし、最初職場を短期間で辞めようもんならそれが理由で面接ではねられる。苦労したポイントが違うだけなんだけどね……

TM

いや、その空気転職戦線にありますね。経験年数があるとかないとかという理由になって跳ね返ってきます。こちらがどれだけつらい思いをしたとか、仕事を頑張ったとかそういうこと以前に「でも経験年数がないんでしょ」と言われますブラックで死にかけてるのに経験もなにもないんだよ

なんかもはやナース本人の意見も伝わってないんですけど

記事への反応 -
  • ナース、40過ぎて初めて書類選考に落ちて若者の悲痛を知る http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/05/24/102120 当然若者らが可哀想とは思うわけだけど、君たちゆとり世代に立ちはだかる団塊ジ...

    • ナース、40過ぎて初めて書類選考に落ちて若者の悲痛を知る - とある青二才の斜方前進をチェックしました 昨日のナースさんの話を元に作った。まぁ、実態はこんなものさ えり@...

    • 団塊ジュニア世代の高校進学率は95%くらいあるので「一般的な公立中学だったら、下位四分の一は高校にすら進学できなかった」はウソくさい。 よほど底辺の中学だけではないのか。西...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん