2012-09-01

前輪と足が接触する自転車危険すぎる ミヤタ EXクロスストリート

先日買った自転車が、前輪とペダルの間隔が狭く、足が接触してしま自転車でした。

特定のメーカーを攻撃したいわけではないのだけど、メーカーに対して意見投稿するフォーム等が

見当たらなかったのでここに書くことにします。

先日、MIYATA自転車EXクロスストリートという自転車を買いました。

http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/ex_cross/ex_cross_st.html

それまで乗っていた安物の自転車では路面からの振動で手がしびれてしまうため

サスペンション付きの自転車への買い替えを決断し、ある程度スピードも出せそうなもの

探していました。そこにこの自転車が見つかり、購入に至りました。

はじめはわからなかったのですが、しばらく乗るうちに「前輪のハンドルを切ると足と接触する」ことに気付きました。

ペダルと前輪が最も近付く部分ではなんと5~6cmしかありません。足が大きいわけでもなんでもなく

これではほとんどの人が接触してしまうはずです。

このことはメーカー側も把握しているようで、説明書にはハンドルを切る時にペダルを下げておけと書いてあります

しかし、注意はしていても自転車に乗っていれば突然の事態に対処するため急にハンドルを切ることもあります

実際に前輪と足が接触してバランスを崩してしまうことが何度もありました。幸い今のところは大きな事故やケガには

至っていませんがいつそうなってもおかしくないと思います

また、自転車に乗るのは慣れた人だけではありません。今までは自転車家族と一緒に使うこともありましたが

こんなに危険自転車では人に貸すことは怖くてできません。

メーカーは、前輪が足に接触することを発売前に把握していたにもかかわらず何故発売に至ったのでしょうか。

よほどの事情があったのか大したことではないと判断したのかはわかりませんが、安全性を犠牲にしては誰も得をしない

のではないでしょうか。

ミヤタだけでなくその他のメーカーも、前輪と足が接触するような自転車は今後二度と作らないで欲しいと思います

自転車好きとして、いい自転車が増えることを祈っています

ここまで不満点を指摘しましたが、ミヤタのEXクロスストリートにもいいところはあります

ダイナモ式のライトはとても明るいですし、カゴ付き泥よけ付きの通勤向けでサスペンションまでついている自転車

まり多くはない貴重なものです。今後に期待したいと思いますので、是非改良をお願いします。

  • スペック見てないけど一応クロスって書いてあるだろ つま先で踏めよ。元々カカトで踏むチャリじゃねーよ。

  • そもそもクロスバイクなんて買っちゃ駄目 5万くらいの安物でママチャリとロードの中間性能なんて実現できるわけがない

    • ミヤタ自転車の回し者ではないけれど、ミヤタ自転車が取り扱う商品ならこんなのはどうだろう。 http://www.miyatabike.com/merida/lineup/cross_bike/crossway_tfs_200md.html http://www.miyatabike.com/merida/lineup/cro...

  • 元増田です。 >つま先で踏めよ。元々カカトで踏むチャリじゃねーよ。 http://anond.hatelabo.jp/20120901123130 つま先ではないですが足先の方、指の付け根くらいでペダルを踏んでいます。が、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん