2011-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20110727051837

ある人の意見を封じ込めたいと思ったときに、その人の家族の悪口や社会的立場を持ち出してくるような人たちには

あなたたちにも「木を嫌うが、まとめて森を差別される」可能性はあるんだよと「ほのめかしメソッド」使って匿名で対抗する

意義はあると思います。(おじいさんやおばあさんの活動にいらついて娘の悪口をネット中に匿名で書きまくってた人たちの次々世代くらいのことですが)

クラスタ全体の雰囲気として自分が気に入らないコメントを見つけたら他のSNS相談して複数で潰しにいく傾向がいま騒動となっている話題の数日前にも

あって、しかも今回の騒動では批判対象とは関係ない家族まで叩きの対象にしたり、ひっかけ@かけて何とか「差別発言」や「問題発言」引き出そうとしている

一部の急進派クラスタらの傾向見てたら、人数的に一人一人諭していくにはいくら時間があっても足りないので、急進派クラスタらの家族叩きがエスカレートして取り返しつかなくなる前に、ここからクラスタ全体にむけて「ひざかっくん」発言して流れ変えた方がいいと判断しましたが、何か?

世界全体的に微妙な時期と言うか、「排外主義」の高まりを実感して空気が過敏になってるのは外から見ていても分かります

限られた場所から出られないのに、立っていた足場が少しずつじりじり削りとられていくような

記事への反応 -
  • 最近勘違いしてる人が多いですが、 ストレス発散、言いたい事を言う、不満・悩みを吐く これらを一緒くたにしちゃいけないと思う。 ネット上で(現実でも)、こっそり不満を吐く時...

    • ある人の意見を封じ込めたいと思ったときに、その人の家族の悪口や社会的立場を持ち出してくるような人たちには あなたたちにも「木を嫌うが、まとめて森を差別される」可能性はあ...

    • たぶんそれネットとか世代とか関係ない。 人類の歴史の中で数千年経っても全く改善しない、全世界の人類にとっての永遠の課題。

    • 増田で叩いていいのははてサだけなのでそこんとこよろしく

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん