2010-01-23

Re: 搾取を語るなら論文を読め

http://anond.hatelabo.jp/20100119124726

どうもはじめましてid:flurryです。

挙げられた論文のうち、Cumings(1984)を少し読んでみたのですが、疑問が出てきましたので匿名ダイアリーに書かせていただきました。

英語があまり得意ではないこともあり、読み間違いなども多いかと思いますが、遠慮なく指摘していただけると幸いです。

 

本題。元増田さん(こういう言い方でいいんでしたっけ?)の主な主張は、

日本韓国統治が善政だったかどうかはともかく、「その植民地政策が、他の帝国主義国家の政策とは明らかに異なる、有益なものであった」ことについては、学者の間である程度のコンセンサスがある

とのことですが、例として挙げられているCumingsの文章を読んでみても、そのようなことが書いてあるようには読み取れませんでした。

(一応の確認ですが、この元増田さんの主張って「日本植民地主義が他の帝国主義国家のそれよりも、被支配者にとって有益であった」ってことですよね?)

Professor Eto remarks that Japan's vices were no different than those of European colonists. This may be true, but its virtues were quite different. There was no legitimizing myth that the Japanese could make stick. They were not good tutors to teach their subjects how to achieve the goal of independence, as at least some Filipinos thought was true of American colonialism. They were not good exemplars of liberal democracy, as at least some thought that the British were in India. The virtues that the Japanese shared were hard to justify philosophically, but easy to adopt practically: military success, the uses of a strong state, rapid economic development, modern industrial structure. Thus Koreans greeted liberation in 1945 with a profound rejection of Japanese colonialism, yet have never been able to rid themselves of its Janus-faced influence.

元増田さんの訳)

エトウ教授日本の悪徳はヨーロッパの植民者のそれと何ら変わるところがなかった、と述べている。それは正しいのかもしれないが、一方でその美徳はヨーロッパ人のそれとは全く異なっていた。日本人には、信じるに足る「自らを正当化する神話」は存在しない。少なくとも何人かのフィリピン人は、アメリカ植民地主義独立というゴールへと至るための良き教師であると信じていたが、日本は良き教師ではなかった。少なくとも幾人かはイギリスインドにとって自由民主主義の良き模範であったと信じているが、日本は良き模範でもなかった。日本がもたらした美徳の数々は、倫理的には(philosophically)正当化するのは難しいが、実際的には(practically)容易に受け入れられるものだ:軍事的成功、強力な国権の運用、急速な経済発展、そして近代的な工業セクター。それゆえ、1945年韓国人達は日本植民地主義に対する全面的な拒絶を唱えて解放を謳歌したが、その一方で日本がもたらした様々な影響からは抜け出すことが出来ないという、二律背反に直面することになったのである。

1) ここでCumingsが書いているのは、「日本のviceはヨーロッパ帝国主義国家と似ている(かもしれない)けど、virtueは全然似ていないよ」程度のことであって、「日本植民地主義ヨーロッパのそれよりも有益であった」なんてことは言っていないように思われます。

2) で、virtue=美徳ですが、一般的には「あのひとは勤勉だ/勇敢だ」のように、人間が持つ性質や姿勢のことを指すと思います。

"The virtues that the Japanese shared"を元増田さんは「軍事的な成功、急速な経済発展などの、日本がもたらした美徳の数々」と訳して、日本朝鮮半島にいいことをした!と主張されていると思うのですが、実際はこれ「軍事的な成功、急速な経済発展といった、日本人が持っていた優れた点」ぐらいの意味じゃないでしょうか。

(「日本朝鮮に軍事的成功をもたらした」って、なんか変ですよね?)

つまりこの部分は、「戦後韓国北朝鮮日本のやり方(富国強兵殖産興業国家権力の強化)を『隠れた』ロールモデル=お手本とした/せざるをえなかった」と読むべきではないでしょうか。

あと、もう一つ。

3) 論文冒頭(479ページ)でCumingsは、

アメリカ朝鮮半島に深く関わるようになって長い時間日本の侵略期間と同じくらい)が経つのに、自由選挙・自由民主主義基本的人権の尊重といったことが根付かないのは、日本の侵略の影響がいまだ継続している、つまり、日本の侵略の影響が、大戦後の韓国北朝鮮両国家をさまざまな方法で形作っていったからなのだ」

と書いています。「Cumingsが日本植民地政策を有益だと評価している」というのは気のせいではないでしょうか。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20100118/1263799034 「日本の韓国統治は善政か否か」問題で久しぶりに面白いエントリーを読んだ。正直、日本の韓国統治は悪だ、という議論は感情論ばかりが横行...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100119124726 どうもはじめまして。id:flurryです。 挙げられた論文のうち、Cumings(1984)を少し読んでみたのですが、疑問が出てきましたので匿名ダイアリーに書かせてい...

      • この議論はとても興味深く読んで田ので、こういう反論は興味深い。 はじめて正面からの反応が出たね。 他の論文はどうなんだろ。焦点は「コンセンサスがある」だからね

      • http://anond.hatelabo.jp/20100123120122 こちらこそはじめまして。元増田です。英語が得意でないとおっしゃるにもかかわらず、紹介した論文に目を通す労を払っていただいてありがとうございま...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100119124726 上のエントリーについて、こちらのブログ(http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20100118/1263799034)でコメントを頂戴したので、もう少し書いてみたい。 日本の植民地経...

      • この意見が妥当かどうかはともかく、匿名で主張しているのではそもそも検討に値しない。 どだいPollytically Correct的に受け入れられない意見だから自分のブログで発表したくないという...

        • 横だけど、元増田が書いているのは、元増田の意見ではなく、一流論文誌に載っている事実だよ。 この意見が妥当かどうかはともかく、匿名で主張しているのではそもそも検討に値し...

          • 横だけど、 横だけど、元増田が書いているのは、元増田の意見ではなく、一流論文誌に載っている事実だよ。 選んだ論文が恣意的であったら、元増田と近い意見になるだろう。 あな...

            • http://anond.hatelabo.jp/20100121011555 元増田です。 横だけど、元増田が書いているのは、元増田の意見ではなく、一流論文誌に載っている事実だよ。 選んだ論文が恣意的であったら、元...

              • 「一流論文誌」が証拠で、本人が「匿名」ですか。ふーん。 それが妥当だと思うなら別に止めはしませんよ。判断は読者がするでしょう。

                • ていうか「一流紙に載ってるからこの論文は正しい」って一番やっちゃいけない論文の読み方だと思うんだが 他の論文にも記述されているって言いたいのかもしれないがそれならなおさ...

              • 「1950年以降の台湾と韓国の経済的成功は、少なくとも部分的には、日本の植民地政策の遺産に依っている」という見解が広く受け入れられている、ということを信じるかどうかであっ...

                • まー、この論法だと「中国共産党はチベットを封建社会の桎梏から解放し、飛躍的経済発展と生活水準の向上をもたらした」も 認めないといけないけどな~ 認めればいいんじゃね?...

              • 横ですが あなたが恣意的なのは 1950年以降の台湾と韓国の経済的成功は、少なくとも部分的には、日本の植民地政策の遺産に依っている ではなくて あなたが強調した部分 日本の韓国...

      • 「XX大学のXX教授が一流誌にかいてらっしゃる!」っていう議論の進め方は、 あんまり面白くないんじゃないか。 「学術論文」ひっぱれば事足りる、という考え方が、根本にないだろう...

    • 結局、みんな文章が長いと自分のいいようにしか解釈しない、 自分が突っ込めるところをフォーカスして本題ずらしちゃうっていう、いつものパターンになってる…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん