「npo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: npoとは

2024-05-30

立憲共産等に期待すること

なるべく早い段階で年収の壁を取っ払い、全ての労働者とそれを雇ってる企業から社保を取れるようにする

2030年までに消費税を15%に増税し、高齢者定義を70歳以上、後期高齢者を80歳以上にする

住宅ローン控除は延長せず終了する

こうすることで今の高齢者幸せ生活を守ることが出来る財源を確保する

と同時に子育て支援金で得たお金をもとに「高齢者地域の子育てに参加できるよう支援をするNPO」にお金をかける

これをすることで高齢者生活にもハリが出てきて元気で希望が持てる社会になる

前回消費増税してくれた立憲民主党なら、NPOに公金を投入することに定評のある日本共産党ならそれらをやってくれると信じている

まずは東京都から

そして来年衆院選政権交代

五輪失敗の小池か、円高製造業壊滅の蓮舫

NPO会計訴訟小池か、R4の蓮舫

地方民はこんなのが有力候補都知事選マジで同情して欲しい

2024-05-29

ぷらっとば〜すの相談エリア体験記録

孤独底辺在宅ワーカーGW約束して遊ぶような相手もいないので、政府孤独孤立対策として開設したメタバース空間「ぷらっとば~す」の相談エリア相談してみた。

・ぷらっとば~す内で他の利用者に見られながら相談エリアテントに近づく時点でまず心が折れる

・満を持してテントに入ったら「今の時間子育ての悩みのみ」といった記載があり、対象外心が折れる

・翌日再挑戦し相談Zoomが立ち上がった瞬間、Zoom登録していた本名が共有され心が折れる

Zoom相手にさっそく相談したら、そこはどうやら受付(前室)らしく、軽くあしらわれ心が折れる

・ようやく相談員(動物着ぐるみ)に繋がるも、チャットが不慣れなのか毎回返信まで5分かかり、ものすごく不安になる

自分自治体相談して足蹴にされたという話に同調し、行政をぶった斬ってくれたのでスカッとした 相談員はNPOの人と推測

・返信が遅いため相談が着地するまで1時間以上かかり、最後の方は自分で良い感じに結論づける羽目に

良かった点

・他のチャット相談サービスと違い、予約無し、待ち時間無しで相談できた点

自治体経由だと永遠に届かなそうなガチ孤独者の声が相談員経由で直接政府に届くであろう点

2024-05-27

NPO福祉に関わったけど1ヶ月で辞めた

部屋から100円が無くなったとかで警察を呼んで俺(部屋に入ったこともない)を指さして騒いだ挙げ句そいつポケットに入ってた36歳のアル中とか、

声優専門学校のページを俺に見せて在宅コースはあるか調べてほしいと頼む41歳の女とか

善意短期入居させてくれた恩人の実家ウンコ撒き散らして激怒される年齢不詳おじさんとか

珍獣だらけなんよ。珍獣マジで

こんなの救おうって狂気の沙汰だよ。

付き合ってたらこっちが正気を失うから俺は早々に逃げたわ。

2024-05-26

anond:20240524195801

いまだに弱者男性定義わからんとか言ってる奴ら、アホか

福祉支援必要男性」が定義だよ

これ以外の話は一切するな

非モテとかまったく関係ない話を持ち出すな、関係ない話を持ち出したやつに反論するな

これ以外の定義で書かれた記事は読む価値がない

あてがえ論とかまったく関係ない

福祉支援必要男性には、ホームレス障碍者みたいにすでに弱者カテゴライズされている人たちもいるが

そこから漏れている人たちも大勢いる、彼らが弱者男性

ホームレスでも障碍者でもないが支援必要女性ってたくさんいるだろ

当然男性にもいるんだよ

でも男性には支援がないんだよ、行政NPO

今後、これ以外の話をして定義をわざとブレさせるようなやつは、支援必要弱者を見えにくくして

福祉から遠ざける差別主義者とみなしていい

2024-05-25

弱者男性は皆つらいつらい言うけど、実際に支援を求めるやつは1人もいない

anond:20240524195801

NPO立ち上げたり、寄付を募ったり、まっとうな行動は誰もしない

ネットの片隅で世間文句を言うだけで助けてもらえる人など存在しない

ネット上だけだとしても、せめて何を助けて欲しいのかぐらい明確にしてみてくれ

2024-05-22

anond:20240522172944

社会は思った以上に働かせてくれないよな

ナマポ申請で頼るNPO探しとこうや

2024-05-21

NPOなんか胡散臭いから若年女性支援は全部行政やらせ

とずっと騒いでデマ撒き散らしてまでNPOなどの慈善団体を叩き続けていた増田朗報

子供たちに居場所ができるよ

https://www.fnn.jp/articles/-/702117

いわゆる「トーキッズ」などの子どもや若者支援するための「こども若者シェルター」について、こども家庭庁が6月にも検討会を立ち上げることがわかった。

虐待に苦しむ若者避難先「一時保護所」をめぐっては、携帯電話使用などにも制限があるため、入所を望まない若者トー横などに流れ、犯罪に巻き込まれるケースが問題となっている。

こうした問題を受け、政府は新たに「こども若者シェルター」を創設し、2024年からトーキッズ」のような家庭に居場所がない子ども若者宿泊場所などを提供する事業を始めた。

anond:20240521134525

結局会議参加者NPOが儲けるだけで終わりそうだな

2024-05-08

anond:20240508134013

「知ったこっちゃない」と言う態度はポルノ業界にもあまりいい結果は出ないんじゃないかなあ。少なくともポルノ業界利益造反するフェミニスト業界と思われる人は、一応政府機関に食い込んでるわけよ。勝ち負けで言うと、どっちが有利かなあ。女性側の不利益だけで済むのかなあと思う。そもそも記事の返信読むと「ポルノ業界性犯罪に悪影響かは認められてはいない」「分かってない」って現状認識なら、そりゃ犯罪防ぐ確率の多い活動に金や予算流れるよ。

調べる時間ないんで2例だけで申し訳ないけど、フェミニスト業界?の人は、エビデンスが弱くても、こうゆう人引っ張り出して今、現在性犯罪という問題対応できそうな人を引っ張るだけの政治力あるわけ。実は昔NPO団体メンバーだったキャリアあるんだけど、この手の省庁絡む活動税金絡むからもうバッチバチにアカデミアやら公共団体職員やら動員して用意してくるのよ。

最初法務省資料提出した大学先生認証心理士としちゃ結構キャリアよ。そりゃ発言力あるよ。

「性加害者再犯を防ぎたい」 性犯罪治療第一人者の思い

https://www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic058.html

現場犯罪被害の対策してるような団体だと「男性優位社会に過剰対応」って書いてあるのよ、完全に男尊女卑構造がある!って感じで対策考えてる。

http://vsco.info/270725kouen5.html

性犯罪 原因」でググったらこなんばっか出てくるのよ?そりゃ政治力で負けてるポルノ業界不利じゃね?

政治力だけで物事が決まるのはまずい。その活動エビデンスが弱い、問題があると思うなら、なぜ男性ポルノを守る活動に人や金、実際の活動につぎ込まないのなぜ?ておもう。フェミニスト業界の人はやってる。ちな女性団体って政治的なやつから草の根まで少なくとも戦後すぐぐらいか歴史あるから70年はやってて、今この結果とは言っておく。

2024-04-29

生活保護申請をした

アラフォー独身男。

様々なことが重なりにっちもさっちも行かなくなり生活保護申請をしてきた。

よくわから市役所電話して申請意思を伝えた。

おばさんは淡々と「お住まいの区の区役所繋ぎますね」と保留になった。

「そうか。市役所ではなく区役所なのか。そんなことも俺は知らないのか」と嫌になる。

区役所に繋がると相手若い女性だった。

「窓口に来てくれ」という内容だった。

区役所に向かい入り口10分くらい逡巡して窓口に向かう。

窓口にやってきたのは自分よりも10歳以上若いであろう爽やかな男性職員だった。ちょっと鬱になる。

将来的には働けるがとにかく貯金も直近の生活費もないこと、失業手当がもらえないこと、車を所有していること、近くに両親は健在だが絶縁状態にあることなどを伝えた。

職員想像やウシジマくんなどの漫画よりはるかに優しかった。

資力や状況の調査は事後の話であり申請は必ず受理されるということ、将来的に働けるかどうかや車の有無、扶養義務者の存在より「現に保護しなければならない状態にあるか」が重要なこと、自分はおそらくその状況にあることなどを教えられた。

車についても「それを処分させることによって逆に自立が妨げられる可能性もあるので、車の所有が却下に直結することはない」と言われた。

書類を記入して渡し、後日に部屋を訪問して再度の面談を行うと言われた。

また、安易NPO生活保護者を集めている寮や施設に入らず現在の部屋や生活を維持するようにと言われた。

とりあえず精神的に落ち着いてこの連休を迎えることができた。

2024-04-25

木嶋佳苗しろ、頂き女子しろ

数回会話を交わすだけで、相手マインドコントロール化に置けるんだから新興宗教団体教祖になるなり、NPO代表になるなりすれば、一生合法的に遊んで暮らせてただろうに。

俺TUEEE系のなろう作者でもドン引きする、日本で他に並ぶものと言えば国会議員の親から受け継いだ政治看板しかない、現代社会における最上最強無敵のチート能力を与えられてるのに、それを短絡的な犯罪で消費して終わってしまうのが女さんの限界なのか…。

2024-04-20

増税なんか必要ない

同和政策被害を訴えてる団体補助金がでてる

使い道は?

デモ旅館での豪遊なとなど

同和と一切関係ないもの税金を使う

メディアダンマリ

議員ダンマリ

使われてるのは税金

政府に反対するためのお金

政府に賛成する人たちがだしてあげてる謎現象

NPO団体に支払ってる税金の使い道を全部公開しておかしものをせっせとやめるだけで

お金は浮きますわな。

2024-04-19

暇空茜についてとんでもないことに気が付いた

ずっと謎だった。なぜこんなヤツにいまだに信者がいるのか。それも女性の支持者も少なからずいることだ。

でも最近こいつのツイートを見ていて気づいてしまった

暇 空 茜 は 女 叩 き を し て い な い

いや、もちろん女性支援NPO攻撃しているし、

普通」の女性差別発言はしている。女は配信で楽に稼げるよなとか

でもこれはリアルでもありふれてるし、ネット上の「女は劣ってる」「女は働くな」「国は弱者男性に女にあてがえ」とか正気を疑うレベルのアンフェに比べれば「些細」なレベル

「女さん」とか「ま~ん」とかも一言も言ってない

要するに、表面上だけ見れば「女性支援隠れ蓑に不当に公金を得るNPO」と戦ってるだけだ。

そして「女であることを利用して不当に利益を得る女」は確かに「(男とか女とか関係ない評価を望む)女の敵」だ

「自立した女性」だからこそ暇空を支持することも十分ありえる

2024-04-18

anond:20240418093242

いやー、最終的に明細公開するとしたら(俺はしないと思ってるけど)数字上は赤字に見えるような明細になってると思うぞ。それこそcolaboみたいなNPOやら会社とかならいくら使ったのか厳しく精査されるけど、カンパ金の支出なんてどこかが監査することもないかいくらでも調整効くもん。

2024-04-17

anond:20240417135435

つきまとい行為扇動したという理由迷惑防止条例違反とかちゃう。

いまググったら条例改正して取り締まりやすくするぞみたいな動きになってるみたいやね。

テクノロジー犯罪被害ネットワークかいNPOがようやっとるみたいや。

2024-04-15

食堂でのクレカ問題

ワイの地元道の駅にある食堂は、観光客向けと地元民の手軽に使える食堂というわりと相反する二つの機能を持っていて、

観光客向けのメニューは1500円とか2000円とかそれぐらいの価格帯、野菜たっぷりSNS映えキラキラ系だが、一般向けメニューは日替わり定食/福祉弁当が600円,面券500円とか。(とはいえ、日替わり定食観光客向けみたいに成型してないだけでほぼ同じものが出てくる)

券売機の方は観光案内所を委託されているNPO委託されて運営しているという立て付けで二重価格を実現しているみたい。

2024-04-13

anond:20240413090453

暇空氏の話は暇アノンがー、とか言うならまあその類になるやろな。

だが行政NPOの腐敗の話として持ち出すならええやろ、億単位寄付金がその証左

2024-04-12

anond:20240102160145

ヨッピーは知らんが、暇空氏は東京都行政の腐敗問題や、NPOのいい加減さや行政との癒着といった社会問題絡んでるので

別にリアルで出しても問題ないやろ。社会問題に関心ない人間に出しても微妙な反応しか帰ってこんやろけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん