「Ev」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Evとは

2024-05-31

anond:20240531061415

これおもろかったぞ

https://youtu.be/OloU_fuMqjI

中国企業日本企業生産の差はどこのあるのか。

中国自動車メーカーのTier1で働いている担当者と対談し、

増加し続ける中国EV生産方法を教えていただきました。

成長する中国EV市場日本メーカーは戦っていけるのか。

目次

00:00 イントロ / 技術者自己紹介

02:56 ものづくりの考え方の違い

14:47 働き方モラルの違い

21:05 EV製造姿勢の違い

34:29 アウトロ

2024-05-30

anond:20240530151529

表現の自由著作権AIの法的問題も何一つ理解できてないその辺のオタクAI推進するか聞いても無駄じゃね?

幼稚園児にEVバッテリー製造法を議論させるようなもんだよ?

anond:20240530115315

それなんだよな。

せっかく競合他社が折れてTeslaスーパーチャージャー軍門に降りつつあるのに、肝心のTeslaがご乱心で自滅しそうって言う。

いろんな所と調整が必要になって自社の都合だけでスピーディに進められなくなったのがご乱心の原因だったりするのかな?

EVはしばらく様子見って空気がより一層強まりそうだね。

anond:20240530131803

そのうちPHEVからEVを外して完成、ってことになりそう。

anond:20240530125021

アホか?

EV走行距離80km程度で、本当にガソリンタンクサイズ増やしただけの普通PHEVだぞ。

過剰な航続距離不要連続走行200kmくらいで休憩するからそこで充電すれば良い!とかBEV信者狂ってるけど、

BYDのPHEV航続距離2100kmを褒める奴は馬鹿だと思う。

そんなのプリウスPHVでもガソリンタンク増やせばできるわ。

重くなるだけし、無駄からやらないけど。

中国自動車大手、比亜迪(BYD)は28日、新型プラグインハイブリッド車PHV)2車種を9.98万元(約220万円)から発売すると発表した。燃費性能を高めた新技術を搭載。ガソリンEVモードの合計で2100キロメートル走行できるようにした。

ヤバすぎ

欧米市場以外は中国メーカーに刈り尽くされそう

anond:20240530115413

NACS壊滅を願っているだけなので、ChaoJiを中国推し進められればそれで良い。

なんでもTesla信者みたいなの反EVにするからな。

Tesla、日本車乗りだけでなく、BYD、ヒョンデ乗りからも評判悪いぞ。

anond:20240530115526

EV以前に、コンセントの形検索したら、いかに電源関係めんどくさいか分かるぞ

anond:20240530115315

ようわからんけど、EV普及のハードル高すぎる上に数多すぎだろ

北米EV充電ネットワーク壊滅するかもな

anond:20240529101706

Teslaが自滅してくれるだけならまだ他社に乗り換えるだけで良いんだけど、

既存自動車メーカ各社が横並びで、EVに搭載する充電規格をCCS1からTeslaのスーパーチャージャーに切り替える宣言したばっかなだけに、

Teslaが自滅するとスーパーチャージャーの充電規格NACSロストテクノロジーなって、

USB4みたいに同じ規格と言い張るけど実態互換問題だらけということ起こりそうなんだよな。

そうなったら、Tesla乗り以外のBEVユーザ自動車メーカ巻き込んで、北米EV充電ネットワーク壊滅だよ。

というか、Teslaが壊滅しなくてもTeslaは情報をキチンと開示しないから、

現状でさえTeslaのスーパーチャージャー互換を言い張るEV用急速充電器も互換問題だらけでTesla車故障とか発生してるし、

北米EV用急速充電器も車も故障だらけなりそうなんだけどな。

Tesla信者スーパーチャージャー日本統一すれば良いとかTesla史観物事判断するけど、

今回のこと含めてTeslaに地域ごと依存するのは危険すぎるし、

結局CHAdeMO日本)、CCS1(北米)、CCS2(欧州)、NACS北米)、GB/T (中国)、ChaoJi(CHAdeMOGB/T の後継、アジア)と地域ごとに分かれてること考えれば、

充電するために引っ張ってくる高圧・低圧電源自体世界各国でバラバラな中、

EV充電規格だけ全世界統一しかもTeslaみたいなヤバい奴が独裁してる企業の規格で)とか無理なんだよな。

2024-05-29

アキレス腱自分でブチ切ったTeslaは自滅するかもしれん

充電部門のいざこざのニュース見て思ったのがこれ。

Teslaが北米好調だったことを支える大きな要因の一つは充電ネットワーク利便性だ。

Tesla以外が皆で肩組んでCCS立ち上げたは良いもののいろんな業者アカウントも支払い方法設備メンテポリシーバラバラ充電スタンド乱立させて使いづらかったのに対して、Teslaはアカウントに支払い方法が紐付いてて楽に使えて先行者故の充電スタンドの多さと相まって北米EV市場覇権を取れた。

ネット批評家気取るだけなら車のスペックシート比較で盛り上がるだろうが、日常的に利用するとなれば充電インフラの使い勝手はボディーブローのように効いてくる。

いきなり部門まるごと首にして必要人材だけ再雇用したのだ、とか屁理屈捏ねる人も居るけど、そんなことされて従来通りもしくはそれ以上に会社ミッション達成に邁進できるかって言うと厳しいよな。

またいつ癇癪起こして同じことするか分からんし。

優秀な人間ほど、もし一時的再雇用を受け入れたとしても軸足会社から離す方向に動くだろう。

そうやって充電インフラ時間をかけて腐っていけばTeslaの優位性なんかもうどこにもなくなる。

車単体の優位性なんかとっくの昔に追いつかれてるしね。

イーロン・マスクって過去最近で同じ人とは思えないんだよな。

昔は優秀な側近が癇癪を宥めてたけど離れていったから箍が外れたとかあるのかな?

今の彼の元で働く人達ってホント可哀想

2024-05-28

また古参はてなーEV信者が頓珍漢なこといってる

一度も車を持てたことがない独身中年が、ホンダ日本メーカではEVに一番積極的とか頓珍漢なこと言っててどうしようもない。

ホンダ雰囲気()だけアピールするメーカからEVHonda eはおもちゃだったし、

F1出たり入ったりクソみたいな経営層が自分達のためだけに参入撤退繰り返すし、

スポーツカー復活させると言った割に、すぐにS660NSXを捨てるクソメーカだろ。

雰囲気()アピールに騙されてどうすんだよ。

しかも、EVを崇め奉る割に、一度もEVどころか車もまともに乗ったこと無いのな。

から先入観雰囲気でどれだけ売ってきたか、足下きちんとラインナップ揃えて、今後の車種充実する見込みあるのかとか、全然わかんねーのな。

EV狂信者の出した記事読んで全能感溢れるコメントするのやばい

さすがに、初の量産()EVであるリーフを出して、軽・Cセグ・高級よりDセグのEV出してる日産に失礼すぎるだろ。

プロジェクトXでもいいから見返してこい。NHK Plusでただで見れるぞ。

こいつとは関係無いけど、EV信者って定型こだわり行動の奴が多いからなのか、

ガソリンスタンドに寄るとか、メンテナンスするみたいな定常的だけど間隔が不均等なイベントとにかく嫌うよな。

自宅充電できた上で、軽EVみたいなので毎日買い物とかでつかうだけならEVでも不便ではないけど、

片道2-300kmを行き来するのに、後続距離500km近くあるとか言いながら、

実際は2回も3回も不均等な間隔で充電してるんだから意味わからん

2024-05-24

anond:20240524123932

しかしNNとかそっち系がスゴイねってなったのはここ10年だから、そうかんがえると、

10-3くらいとして7年前、ちょうどコロッケ問題になるちょっと前ってなタイミング

うごけばよかった?それにしても時すでに遅しだな。ちょっとまれるのが早すぎたってことだよな。

俺がそっち系仕事転職したのが13年くらい前。

NNはもちろんまだ騒がれてなかったけど、データサイエンスやら機械学習やらコンピュータビジョンやらは既に十分流行ってたよ。

アンテナが低すぎるんだろうな。

なお今ならどうするかと考えると、EV半導体はもう十分流行りきったので微妙(まだ入り込めるとは思うけど)。

Neuralinkみたいな脳デバイス系は悪くない気がする。あと量子技術(ただし量子コンピュータではない)関係とか。

当面は製造業時代だと思う。

2024-05-23

技術負債

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.3qe.us/entry/2024/05/22/204910

そもそも負債の利率」なのだからリターンは関係ない

この場合の利率というのは、保守負担度合いとか技術の変化度合いみたいなもの

仮にC言語ガリガリ書いたとしても

フロントエンドブラウザ等)のコードを書いたのなら

それは高利率のものになる

スマホなどはコロコロ環境が変わるし、ブラウザ技術サポート状況も政治の様だ

それらに依存しないコードをもし書いたとして、そのプロダクトはとても退屈なものとなるだろう

ここでの話は、「最低限、プロダクトのリターンは、負債の利率を超えている必要がある」って話


先進性を求めてコードを書けば変化が激しく高利率になるし

臭い(それこそコマンドラインで動くような)コードにすれば変化しないで低利率になる

これらの話は、初期投資の話とは「別の話」だ

ガソリン車とEV車、どっちが保守コストが高いか

中国メーカーEV車を購入したらメーカー撤退してしまった

バッテリーの交換もできない

さぁどうする?どうする?どうする?君ならどうする?

みたいな話で

参入にしろ、利用にしろ技術サイクルの速い分野ほど利率が高い

2024-05-19

EV様子見は何年するべきか?

「新商品が売れている」というのは、あくまで評判だけを見て売れているわけで

その新商品イケてるかどうかはリピート率がどれだけかで判断するべきなんだ

車の買い替えは平均約7年、EVが売れ始めたのが2022年だと考えると、判定できるのは早くても2029年となる

この考え方が一番安定する

 

まあその前に評判は出てくるだろうけどね

ここジャクオ多いから車に興味無いし持って無いんじゃない

から車乗った事も無い奴がEVとか理論だけで押してくる anond:20240517161340

anond:20240519080331

クソみたいなジェンダー関連の朝日記事はなんか同じ内容のが複数ブクマされて読みづらい

EVはだめだ、HV勝利」っていう記事も連日同じ内容のブクマばっかりで読みづらい。

はてブはなんか偏った意見が集中的にブクマされる。

2024-05-18

それを運動にするのはちょっとだけ早くないか

たとえばプラスチックストロー忌避

もうちょっと、あと5年10年待てばセルロースナノファイバー製のストローが間に合ったと思う。

たとえばEV

もうちょっと全固体電池軌道に乗ってからなら世界リチウムの含まれた不意に燃える棒をばらまかなくて済んだはず。

例えば再生可能エネルギー

核融合実用化後なら、そうでなくても進行波炉がうまくいった後なら核とのミックスもっとうまくいったと思う。

LGBT

人工子宮が普及してからなら何の抵抗もなくするっといったはず。

はやいんだよちょっと。先が見えてるようでいて足元が見えてないというか。

シュプレヒコールに労力を使う前に科学技術投資しろ

自動運転車の実現ができれば、公共交通機関利便性改善や、マイカーお出かけ通勤時の時間を利用した効率化とか、良いことずくめなんだけどな

EVよりもそっちが大事なんじゃねーの

anond:20240517183838

これ本当にはよ実現してほしい

世界が変わる技術

自動運転小型EVアプリ指定した地点まで迎えにきてくれて、指定した地点まで送ってくれる

事前に登録してある地点への移動または一定距離までの利用については定額制で、それを超えたら従量課金

こんな感じならとてつもなく便利

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん