「税金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 税金とは

2024-06-01

君には生きる価値がある

働いて税金納めている間は

anond:20240531165403

今日も壺が朝鮮のために頑張ってるなー

こういうのも自民党から税金流れてきてるのかなー

anond:20240601134157

日本の中じゃ、中抜き業だけは常に税金で潤ってるよな

anond:20240601002155

これがなんでキショいのかというとサヨクとやってることが同じだからだな。

税金払ってる普通日本国籍者は蔑ろにして、そこにフリーライドしようとする外人は全力擁護する。

根底にヨコシマものがあるようにしか見えない。

anond:20240601092600

まだだめだよ

動けるうちは働いて税金納めてもらわないと

団塊世代社会保障が支えられないじゃない

動けなくなるか団塊世代がいなくなった後ならまあ

人一人、余命を1年間伸ばすためにいくら税金を投入するか

例えば100歳の高齢者に、保険適用かつ高額医療費制度の枠内で、高度で高額な治療をするかと言えば多くの人がNOと言うだろう。

90歳なら?80歳なら?70歳なら?

また、障害世界では重度ALS発症10年は生きられない)の者を生かすために医療・介助費用として一人当たり年間数千万円(20年前の時点で2000万円だったが今はどれだけ突っ込んでるかは知らない)使われている。

医療や介助を必要な人、そしてその支援者たちは、当然に生きる権利(=人権)としてそのリソースの投入を求めるわけだが、この辺の線引きって難しいよね

無限大リソースがあればいいけど現実にはそうじゃないし、何故か無限リソースの投入を求める人達は、その確保(経済成長とか負担増とか)には反対するし

anond:20240601010653

東京京都バカにされまくるくらいで地方バランスとれるだろ、税金みたいなものと思え

2024-05-31

anond:20240531230225

税金でやってる以上そこはみんなのものなんですよ

公務員には絶対になるな

絶対公務員にはなるな

自分はやめた

アラサー手取り18万弱

当たり前のように残業精神病んで使えなくなったら次のパートを入れればいいと思っている素人の人事

やりたいことがないからとりあえず公務員になったけどやる気も責任感もないクソの同僚たちに迷惑かけられながら、カスみたいな給料で働かされる

一般市民には税金で飯食ってるくせになどと暴言を吐かれても、粘着され仕事にならなくても、公務員から一言で押さえつけられる

とにかく真面目にやってると損する

年々公務員試験を受ける人が減っていて年に何度も試験をやってるよ 

まともな人材が来ないか常識のかけらもないやばい新入社員ばかり

職員レベルがこんなに下がってしまって、災害事故などの有事の際にどうするんだろう?学校病院福祉施設災害事故があったらまともに機能するわけないだろ 

から就職転職を考えている人たち、自分大事にして本当に公務員にはならない方がいい

人間扱いされない

口座がガンガン増えててすごい!

けど利益確定するまでは幻だからなー

しかも確定したら税金差っ引かれるわけだし…

anond:20240531131655

追い返すためには東京土地を持ってる企業就業する社員税金を課す(給与天引き)ことで実現できる 年収が低すぎる人にも課税し、「東京で働くよりも地方で働いたほうが得」な状況にする

それで人手が集まらない企業本社機能関東一円に散らせることで状況を回避し、それでも人が集まる企業けが残ることになる

結果的に優秀な人間と優秀な組織けが東京に残るようになり、半端者は都落ちすることで一極集中回避できる

例外としてはまあ病院とかスーパードラッグストアいいんじゃないかと思う

いわゆるエッセンシャルワーカーは免除

衣料品課税側でいいと思う

富士山の麓で手榴弾の訓練なんかやったら山の神様が怒るっていうのが想像できないのかね、陸上自衛隊ボンクラどもは

そもそも我が国では戦力不保持であるはずなのに、女性トイレが狭いのを放置して手榴弾なんぞに税金を使っているのが気に入らない

一生火気を用いた訓練を見合わせてろ

anond:20240530190319

あれは五輪と一緒で

ただの税金を使った政治家私的営業活動

反社税金ばらまき終わった時点で目的達成してる

anond:20240531060956

今働いてる人間バカにするなら

税金で補助めっちゃもらってるのやめてもろて

一家社会保険から全て脱退

子供公立学校じゃなくて

全部私立で自腹で

医療費も全額負担してからいうべきでは?

 

そんなに大嫌いな連中から恵んでもらって生きるなんて虐待だよね。許せないよ

今の引退世代を支えるのダルいと言いつつ子供産まない宣言してる人らは

さらに少なくなってる今の子世代社会保障費乗っかるつもりなのかね

子供いなかったら税金増やしてほしい

自分の子供達に敢えて産まなかった人らの分まで支えて欲しく無いわ正直

anond:20240531021922

👦「じゃあ競馬は馬車の税金なんだね!」

2024-05-30

僕の使命は人類を滅ぼすことなのだ

でも人類を滅ぼすと言ってしまうと支持が得られないから、世のため人のためを装う必要があるのだ。

まずはバレないように日本出生率を下げて、じわじわ日本社会システム崩壊を目指すのだ。

今は煙草に重税をかけているけど、他の娯楽にも娯楽税をかけていくのだ。

映画ビデオ漫画小説等でR18のものは、公序良俗に反するもの制限するためと言って成人向けコンテンツ税をかけるのだ。

その後R18に指定されていないものでも公序良俗に反するとされたものは、R18コンテンツ指定し成人向けコンテンツ税をかけていき、税金をかけられなければならない悪い物という印象を与えるのだ。

こうすることで若い人間達が性に関わる機会を損ない、性的ものに対する抵抗感を増していくのだ。

また、物価の上昇と賃金の低下を進めることで、先の見えない将来への不安による資金のため込を促すのだ。

それにより金銭の流れを滞らせて、景気を悪くさせるのだ。

景気が悪くなれば子供大学卒業まで育てるというハードルが高くなり、日本人間達は子供を産まなくなっていくのだ。

それに追い打ちをかけるようにSNS等では高収入世帯の子育て論を拡散させていき、理想家族像をより高くするのだ。

計画は順調に進行中なのだ

もちろん手伝ってくれるよね?···

キャリアプラン以前の問題

絵を描くのが好きでアニメーションを作ったりなんかして、趣味小説も書いて……とキャリアプラン一切考えずにだらだらだらだらと生きてきたから、もうやりたいことが何にもなくて、キャリアプランを考えられるような頭ではなくなった。

趣味仕事に、なんてあるけど、好きだったもの仕事になった途端あらゆるストレスが襲いかかってきて嫌いになってしまう悲しきバッドエンドは簡単に思い浮かぶからありえないんだけどさ。

ほら、学生の頃に絵を描くのが上手いかポスター描いてみたら、「あ、こういうガチ系じゃなくて(笑)」とあっさりボツになったりするだろ。ああいうのが普通に仕事であるから個人趣味範囲にした方がいいに決まってる。まあ、この場合クライアント意向をしっかり汲み取れなかった手前に原因はあるわけで。

……と、まあ個人のこだわりが強い&他者にあーだこーだ言われたくないから、ますます趣味で好きなことやった方がいいな!うん!

で、だ。

就活から社会人として生きる未来がなかった(たぶん普通に鬱だった)から、てきとーに生きてて(コロナ禍最高だった)、だけど日常普通に戻ってきているか社会人経験欲しいために転職活動をしているけど、ダメだ、就けない。

せめて派遣でも……と思ったけど、派遣って予想以上に就けないのね。びっくりしちゃうわよ。ここでもまさかコミュニケーション必要だなんて…。

派遣社員として働いている方、今までなめていました。職場見学という面接の場できちんとコミュニケーションを交わし、会社に迎えられたあなた方は本当にすごいです。素晴らしいです。ASD(診断済み・興味のないものに対する会話が絶望的)の私からは本当に尊敬いたします。

これからドラマ漫画小説で見かける派遣社員の方々に尊敬まなざしを向けさせていただきます。いや、尊敬するなら研究してコミュニケーション力身につけろよって話ですが。

あ~(デスクワークメイン)仕事がねえ~~~~。腰はヘルニアという爆弾があるからコストコで働こうかな♪って軽率に応募するわけにはいかないんだ…!コストコ時給1500円まじ最高すぎて応募したいけどさ。

いっそうのこと時給1300円の丸亀製麵かマクドナルドで働くかぁ~~って口コミ調べたけど、研修研修ほぼなし?と不安激強すぎてすぐ泣く私に向いていないのでナッシング

いろいろ調べた結果おかしのまちおかしか選択肢にないわけだが……。もうどうしよ。デスクワークしたいけど事務求人は倍率ばり高いです。マジっす。

やりたいことがこれといってないし、恋人とか作ったことない大人こどもだし、結婚予定もないし、金は税金社会保険で消えるし、もうこうなったら好きなことに突き進むか……?と思ったけど、軒並み斜陽産業です!おわり!

映画書店銭湯……。いずれ消えゆく歴史をこの身に残しておくために働くんじゃ、ふぉっふぉっふぉっ(笑)でもするか?

だったら事務仕事もさっさとAIに吸収されちまえ!AI君がキャリアプランばくばく食べちまえばいいんだ。見ろ、やけくそ文を。

立憲はむしろもっと税金で再分配派なのが悪い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.zakzak.co.jp/article/20240529-2QQOWFY7RNOOVMHSLF7A4CMKEY/

ほとんどの国民は減税してほしいのに、与党プレッシャーを与えるべき野党第一党が、減税よりもNISAの話に関連して金融所得課税をチラつかせていて、実質的増税に荷担してるんよ。

https://cdp-japan.jp/news/20231207_7097

いったん税金で取られたら、再分配をするもしないもその時の政府(やそれを操る財務省)の気持ちひとつじゃん。

怖すぎる。

それとも減税でなく給付にすることで、国民お金目的に立憲に投票することを期待していると感じるのは考え過ぎか?

でもオレからしたら給付ネタ強請られてる気分になるんだが。

しかも最終的に自民になろうが立憲になろうが財務省増税という目的を達成して安泰なんだろ。

立憲はしっかりしろや!

東京近辺の美術館、誰かまとめてほしい

美術館レベルみじんこの俺が知ってるやつ

いつもごっちゃになる

 

東京都現代美術館

清澄白河の方のアレ

現代アートやってる、基本理解は出来ない

から遠い

暑い、見たあと「何か食べていく?」「何ある?」「うーん何もない」ってやり取り2回した

 

東京都美術館上野の森美術館

上野公園の中にあるアレ

どっちがどっちかわからない、確か入り口に近いほうが東京都美術館ちょっと小さいのが上野の森美術館

基本迷う、大体並んでて混んでる

なんとなく知ってる画家の展示の広告見たら大体ここでやってる

宣伝が多いよね

今やってるやつ行きたい、あれなんだっけ、シュールっぽいやつ

森なので少し涼しい

 

国立新美術館

乃木坂駅で降りる唯一の理由

「ああこの美術館写真で見たことある」のところ

なんか色々な展示やってるけど、一個一個入場料がかかる

カフェだけで利用しても良いなあと思うけど一生しない

 

森美術館

六本木ヒルズって何があるの?」「美術館があるよ、行く?」「行かなーい」

って毎回女子に言われるから行ったことない美術館

 

東京国立近代美術館

近代とか言いつつ他よりは古めなものが多い

現代アートよりはわかりやすいけどやっぱり理解できない

静かすぎる、靴の音しか聞こえない

入場料めちゃくちゃやすかった記憶がある、税金の力を感じる

広い

景色を楽しむ場所がある

ていうか周辺散歩したほうが楽しい

 

まとめ

名前が似すぎなんだよお前ら

 

____

 

この前地方美術館行ったんだけど

やっぱ広くて良いね、案外地方のほうが良いのでは

でも美術館のために遠出はできないんだよね

近くに人権センターってのがあって

かなり遠い場所にある図書館の本をそこで取り寄せできるおかげでものすごく便利なんだが

その差別問題と直接的になんも関係ない自分がこの便利さを享受してるのはどういうことなのかと思う時がある

もちろんセンター建設費は自分の払うわずかな税金が一部利用されており行政サービス受益者であることからそこを利用するのは当然の権利なのだ

その立地にそれがあることの原因と自分にはなんも関係が無い。

人権センターが出来たのは被差別民たちが差別に打ち勝った証でもあると同時に、そもそも差別がなければ人権センターは建てられなかった。

差別による不平等にも闘争にも全く直接的なかかわりのない自分にとっては自分のこの便利さと直接リンクしているのはむしろ差別問題存在していたことになるのでは?

これが自分被差別であるとか、被差別者に連帯する活動をしてきただとかなら素直に戦いの成果として便利さを享受してもいいのかもしれないが……

その差別問題というのの本質としては、この国全体としてその差別問題加害者的側面があって、自分もどちらかといえば積極的被害者側にコミットして寄り添う活動などしていないので

その前提からすれば言えば自分加害者なのだ

話を聞けば同情心くらいは沸くがそれ以上のなにかをするまでに至るような関心は全く無いのだから間違いない。

ただ便利に図書館サービスを利用するだけだ。

自分税金が使われておりサービスを利用する権利がある以上これからも利用する。

なんとなく矛盾と後ろめたさを感じながら。

おかねのつかいみち

生活費と食費とゲームくらいか

家賃けずりてーけど安アパートやばいからなあ・・・

引きこもること考えるとトータルで考えてQOLが下がっちゃうから

今ちょきん1200マンくらい

生前贈与1000マン

確定拠出年金400マン

あと数年は毎年100マンもらえる予定

うーん仕事やめてーな

やめたら退職特例みたいなんで年金一時免除だか延期だかできるし

そのまま無職なったら年金免除んままいけるかな

ゆーて新卒入社して15年は社会保険料はらってきてっし

いまから免除しても定年すぎたら多少もらえるっしょ

40から介護保険もひかれるとかまじ地獄だわ

昇給しても税金でひかれて手取り変わらんし

ゴミ

クソ

しね

うんこ

下痢

2024-05-29

anond:20240529224930

そのレベル認識だと今すぐNISAやめた方がいい。

NISAって株式投資税金を無しにしますよってだけだから

やってることは株式投資から

NISAって聞かなかったら株式投資しようって思わんかっただろ?

からやめとけ。

av動画無料配信放置漫画アクセスできないようにするのに

よくわかんないんだけど

漫画ブロッキング

やれるなら

avもやってあげたら?

税金結構稼げると思うんですが。

定額減税しないと労基法違反ってヤツな

労働規準監督官労働基準法の専門家だが税金関係は専門外なんよ

還付しなければならない額が還付されなかった=不当に給与が控除されている=全額払い違反って理屈は分かるが

その主張が正しいか監督官資料を集めて計算してみないとわからない

「定額減税がされてない!労基法違反だ!」って労基署にかけこんだヤツがいて

税務署確認して会社確認して資料集めたら、単に乙欄徴収対象外だったってこともありうる

そんなアホが全国にはいくらでもいるわけで

そいつらが監督署に駆け込んで窓口パンクさせればその分是正やらなんやらの対応が遅れるわけで

定額減税のせいで社会損失が発生しまくるわけだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん