「医師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医師とは

2024-06-07

この画像2015年11月NHKラジオ番組内で、毛髪研究が専門の板見智医師解説したものです。

内容は残念ながら真実で、ハゲに関するほとんどの俗説に科学的根拠はありません。

 

インプレゾンビなので元ポストへのURLは貼らないけど、こんな無慈悲なコミニティノートをはじめてみたわ。やっぱコミニティノートをつけるような奴はサイコパスだよ。自分の信じる正義の為なら殺人もできるキチガイだよ。人の心がない。

2024-06-06

anond:20240605200247

看護師職場一般的職場に比べて異常に閉鎖的に先鋭化して独自の悪しき文化を醸成させるのあるある

嫌われたら医師でさえ仕事に支障をきたすの、まともな社会人とはいえない

2024-06-05

女スペース男児問題フェミ装った青メガネ的な奴も参加してる

https://anond.hatelabo.jp/20240605012248

この記事ブコメについていたツイッターリンクを見た。

外見で妊娠しているかどうかなど解らないし、とても釣り臭い話だなと思ったからだ。

nagasode 産婦人科満席の待合に座ってた男児に「あの人お腹赤ちゃんいないのになんで産婦人科に来てるの?」と言われたそうだ→https://x.com/kaiser_gyne/status/1797405464160055739?s=46&t=-KQhYF8FV8IlUt_lC5yC4Q

2024/06/05 リンク

クソ叩かれてて落ち込んだけど、

産婦人科の待合室で男児が堂々と1席座ってるせいで満席で立ってた私に対して男児が「あの人、お腹赤ちゃんいないのになんで産婦人科にいるの?」と言われた私の気持ちなんて誰も想像できないんだろうな。

医学部とあるが、このカ医ザーというアカウントが書いている出身大学実在しないので医師アカウントなのも嘘だろう。

引用リツを見たら度々「ツイフェミ擬態するの楽しいです」「まだツイフェミになりきれてない😭どうやったらツイフェミになれるの~」「クスコAV炎上をまだ引きずってて、今はツイフェミやって中和させてる期間だからフォロワーは真に受けるなよ?」「クスコAVで叩かれてからフェミ擬態しています」「ふうふう。クスコAV炎上のせいで失われた信頼を必死にツイフェミごっこ弱者男性叩きをして取り戻してるなう。」「AV見てたらクスコが出て来てクソ萎えた。シコッてる時くらい医学から離れさせてくれや」「思ってたよりクスコが出て来て草wwてかさ、クスコ入れられてるときのこのスンッとした表情リアルなんだが。」等々、度々フェミのふりをして男叩きをやっている事を書いている方みたいだ、女なのも嘘だろう。

男児問題でいきなり変な人達が増えたな?と驚いていたけど、かなり青メガネ的なアカウントも参加してフェミのふりして作り話で男児親を嬉々として叩きまくってんだろうな気持ち悪い。

anond:20240605162254

まぁ竹田くんみたいな知能でもできる仕事から

頭が良くても社会性のないサイコパスなのでは?

自称医師だしなあ

anond:20240605154406

医師なん?

文句があるなら有意義な具体性を持って自分言葉で書けよ、と思ったわ

三島由紀夫という権威を持ち出して女叩くのに使ってる時点で

三島本人よりこじらせ度が高いという

anond:20240605112927

父親アスペ疑い濃厚DV野郎(ワイ判断)、自分アスペグレーゾーン精神科医診断)だけど地獄しかない

 

父はちょっと気に入らないこと(置き時計位置が1センチズレてるとか)があると怒鳴りながら殴る蹴るするし

ワイは年齢一桁の子供の頃から自死未遂繰り返すけど「そんなふうに育てた覚えはない」という謎理屈より子供を病院に連れて行くことはしない

普通生活ができない

(他の科の医師から「お前ヤバいよ」って精神科に放り込まれた)

親にされたこしか子供に返せないのは分かってるので子供は作らない

三島由紀夫引用してツイッター主婦罵倒している医師

こんな奴が医者?と思うし

勤務先と本名バレて生き恥さらして欲しい。

anond:20240605112126

そういう側面があるから医師の診断はめっちゃ慎重にやらなあかん

でもこれを言うとTERF呼ばわりされるんだよな。

2024-06-04

anond:20240604164404

医師どころか、真面目に働いてる女(年収600万以上)だと、自分より下は嫌っての多くて、

学生時代の縁とか社内結婚できないとそのままひとりか、仕事ひと段落ついた40〜50代になってから結婚って多いで

 

それは自分の女として価値が低く見積もられたって感じるからみたいよ

男が稼いで女は養われるって価値観で生きてるから

 

気の合う人と結婚すればいいだけやんな

anond:20240604142744

女の側の問題じゃないのでは?

男の側の対人コミュニケーションスキル問題じゃないのかな、これ

  

元増エントリでは「下心はチラ見せされていた」「話が合う」とのことだから

最初から夫は自分は男である認識させながらも信頼の構築を主軸に置いている

エントリには書かれていないが、女の信頼を失う域まで土足で踏み込まないようにしつつ、恋人候補として見てほしいというアプローチもしていたはずだ

それを妻は無意識に受け取っていたんだろうと思う

 

ぬいペニショックをやらかす男に足りていないのはこの「相手がどう思うか」「相手はどこまで受け止められるか」を把握したうえで

相手に土足で踏み込まれたと感じさせない域できちんとアプローチするというスキル

 

他人と仲良くなるには相手の反応を見ながら関係性を深める必要がある

これはぬいペニをかます本人ですら同じだ

いきなり知らん人間生殖器さわられたら嫌な気持ちがするはずだ、侵食された気分になる

でも自分が「受け入れている」相手なら平気だ

たとえば医師の診察で、医師配慮を持って「はい、じゃあちょっと患部見させてくださいね、少し触りますから痛かったら言ってくださいね」とか言いながら診察してくるのなら

それは「受け入れられる」わけだろう

 

関係性はぜんぶそんなもんだ

恋人となるなら相手の心に入り込むしかない

ぬいペニショックを与える側は、自分は心の中で相手を受け入れているから、相手の心の中では「実は友人枠であって恋人枠としては考慮されていない」ことを見ずに

自分の心の距離だけで接近して嫌がられる

 

女も同じだ

たとえ友人枠に入れている男であっても、異性愛者なら男の恋人枠・夫枠として魅力を感じれば候補に上がるもんだ

希少種でもなんでもない

ただ、「適切に『自分は男、女としてあなたを見ています、性急に迫らないのはあなた大事にしているからです』を見せる」のが下手な男が多すぎるだけでは?

(あるいはへたくそな男ばかり話題に上がるだけ、実際には友人枠から結婚する男は多い)

anond:20240604132015

全員そうだろ。医師は「アスペ」なんて言い方しないだろうし。

目覚めたい人にオススメの本

- 原著:'Factfulness: Ten Reasons We're Wrong About the World - and Why Things Are Better Than You Think', 2018, [amazon]

著者がWHO国境なき医師団所属してた医師疫学統計に詳しく、データビジュライゼーションの創始者と言っていい。人類がどう生き残ったかわかりやす解説されている。ただ、著者は2017年に亡くなっており、今後新型コロナなどのデータ込の改定が見込めないのが惜しい。

男性医師女性偏見で見て真剣治療を遅らせた

女性PTSD心的外傷後ストレス障害)が歴史的に「ヒステリー」と呼ばれたことで、精神疾患研究が遅れたとされています。以下にその背景を説明します。

1. **歴史的文脈**:

ヒステリーという言葉は、古代ギリシャ時代から使用されており、女性の心身の症状を説明するために使われました。この言葉自体は「子宮」を意味するギリシャ語の「ヒュステラ」に由来し、女性特有の疾患と考えられていました。19世紀になると、女性心理的症状や身体的症状を包括的に「ヒステリー」として診断する風潮が強まりました。

2. **誤解と偏見**:

ヒステリー概念は、しばしば女性感情や行動が過剰で非合理的だという偏見に基づいていました。これは、女性の症状が真剣研究されることを妨げ、実際の病態生理学的な理解が進まない原因となりました。

3. **PTSD認識と発展の遅れ**:

現代PTSD概念は、主に戦争帰還兵の症状として認識され始めました。しかし、戦争帰還兵だけでなく、女性一般市民の間でもトラウマの影響があることは認識されていませんでした。女性の症状が「ヒステリー」として片付けられたため、トラウマとその影響に関する理解が遅れたのです。

4. **研究と診断の変化**:

20世紀後半になって、精神医学は徐々にトラウマの影響とその結果としてのPTSD概念認識し始めました。1980年アメリカ精神医学会DSM-III(精神障害の診断と統計マニュアル第3版)にPTSD公式に含めたことが、この変化を象徴しています

これらの歴史的な背景により、女性精神疾患に関する研究は大幅に遅れました。現在では、PTSDを含む精神疾患性別にかかわらず科学的に研究され、適切な治療法が求められています

anond:20240604002204

男性医師による女性の誤診率は高いのは有名やで。気になったら調べてね。

女性PTSDヒステリーと呼ばれて精神疾患研究が遅れたのも物知りまっすーなら知ってるやろ。

女の人生イージーモードっていってる奴

今Xで女性の痛みの訴えが

男性医師から無視されるか軽視されて

実は重篤病気だったのが見逃される

っていうエピソードがバズってるけど

 

女の人生イージーモードっていってるやつ

一度女になって

やべー病気病院行って、男性医者に誤診されればいいのに

2024-06-03

官庁みたいな組織に属してるんだけどさぁ

PTAでもいいし、消防団でもいいし、

まあ、たとえば医者会(仮)でもいいか医師会(仮)でたとえ話するわ。

医師会(仮)って当然ながら資格持った医者役員やるのね。

だれも長くはやりたがらないか任期おわったらさっさとぬけるのね、症例研究患者に専念したいもん。

で、毎年役員がいれかわる。

一応、会の事務局所属する事務員は雇ってて長期で働いてくれてるんだけど医師免許持ってるわけがない。

なのに厚労省(仮)との交渉事務員がやる(というかはいはいいうしかできん)し、

厚労省法律医師法(仮))を盾にそれ(たとえば電子決済とか電子カルテとか)は個人情報法がうんちゃらで、やっちゃいかんとか適当なこと指示するのね。

そんなわけで指揮系統がめちゃくちゃなのさ。

去年の医師会(仮)役員がいったことと今年の医師会(仮)役員がいうことはちがうし、

役員の下について調査やら意志決定補助をして諮問事項にアンサー出す委員会があっても、

委員が毎年いれかわるからもう一年間なにもせず逃げきりたい一心のやつもうじゃうじゃいるわけ。

そこでオレの委員会んとこでン百万円のコンサルいれるって話が出てるんだけどさ

どう~もコンサル事務員に丸投げしようって雰囲気なわけ コンサル事務員全員から聞き取りしてくれねえかな、そんで社員教育してくれねえかな見たいな。

 

コンサルは話を聞いていくうちに、こら割にあわんとなったらしくて予想より高い価格提示してくんのね。そりゃそうだ

厚労省からうごかさんとうごかんもんな。できる範囲のことは去年までの委員のうちちゃんとしてるやつらが進めてるわけで、実際隣の委員会は真面目に毎日メールなげあってる

うちはもうすぐ契約時期なのに相手の出してきた一般向け資料の共有すら積極的にやらん盆暗委員

委員会のヒラ委員オレ(ただしなぜか別の委員会と3つ掛け持ち)としてはさぁ

もうこのコンサル絶対金とってお茶濁して逃げるしかできんやろ感あるし、

値上げしてきたってことはそういうなんの勉強にもならんやつやりたないから失注したいんやろなとおもうわけよ

委員会委員長も委員からあずかった会費からん百万円の損失だして平気ぽいし

こういうのどうにかならんかなほんまに

 

ぼんくらに昨年までの経緯送りつけたけどだまった ワロス なんで委員長やってんのてめえ

anond:20240603160444

写真貼ってくれたら見ます

医師免許無いんで診断行為は出来ませんが、見るだけなら出来ますので

2024-06-02

大腸カメラ初体験

男44歳。ずっと何年もやろうと思いながらできていなかった大腸カメラ。やっと今日やってきました。

2.5時間下剤を飲み続け、かなり苦しい思いはありました。そして実際の診察中も鎮痛剤の効きがあまり良くない体質らしく少し苦しかったです。

でも結果的にはポリープが2つ見つかり、両方切除しました。1つは放っておくと癌化しそうな「悪い顔」に見えると医師の方が言っていたので今の段階で対処できてよかったです。

私と同じくらいの歳で、まだ1度もやったことない人。確かに一度やっておくと良さそうですよ。

anond:20240602115618

そもそも普段はないような症状で呼ぶか迷ったら呼べばいいんだよ

有料化はただの定期通院のタクシー代わりに呼んだり、なんなら病院と全く関係ない用事で呼びつけてたか問題になったわけで

入院必要なくても、医師判断で有料か無料か決まるんじゃなかったか

2024-06-01

休職して仕事がない生活、これが人生だなって感じする

抑うつで1年休職してすっかり元気になったけど、復職したくなさすぎる。

平日はこんな生活してて、あ〜これが人生ってやつね〜って思う。

取り立てて大きな出来事はない毎日だけど、おだやかで自分の好きなことをして過ごせるのは本当にいい。

休職してしばらくは流石にずっと寝てたけど、1年くらい経って平日の過ごし方も安定してきた。


9時 起床、猫のお世話

11時 軽く自炊などのごはん

13時 読書資格勉強、猫と遊ぶ、昼寝

18時 家族ご飯準備、ごはん

20時 風呂

21時 読書ゲーム、猫と遊ぶ、

24時 就寝


何も予定のない平日はこれで、あとは週2でパーソナルジムや他の習い事があったり、パートナーと過ごしたりでとにかく自分がやりたいことをしてのんびりしてる。

医師復職のやる気がないうちはしないほうが良いというスタンスで、会社ルールとしてもあと半年くらい休めるからそのつもり。

実家からありがたいことにお金心配もなくとにかくのんびり。復職したら家族みんなにプレゼントしよ〜

2024-05-31

今日チコちゃんの医薬分業

世界史に持ち込んでる割に「だったらそれアラビアの医薬分業の由来言わなきゃだめじゃね」とか日本国内における薬剤師医師政治的対立をぼかしてるだけだよねとか思ってしま

anond:20240531120461

60年代無料研修医らの労働搾取抵抗デモ破壊するため、損保カルト共産学生を動員して安保闘争を始めました

損保カルトに逆らう医師が増えてしまうと、医療差別による人身損害調査不正が困難になると見られたためです

したがって満州同仁会が消滅した現代でも医療差別が残っています

見えませんか?

anond:20210422210145

ビートルズLet it beの節で

ビートたけし軍団の何人かがテレビ深夜番組かなんかで

🎵アトピー アトピー アトピィー アトピー

 インキンかと思ったら アトピー

...って歌って、アトピー患者だか医師だかの協会?みたいなとこからクレーム食らって謝罪に追い込まれた話がオレの中でレジェンドw

ポリコレ作品をつまらなくするというけど、本当か?

かにポリコレの要素が入ることで物語自由度制限されることもあるかもしれない。けれど、それが本質的作品面白さを損なうかどうかは、また別の話だ。たとえば、昔ながらの冒険譚に多様なキャラクターを加えることで、新しい視点や深みが生まれることもある。多様な背景を持つキャラクターたちが、それぞれの価値観経験を持ち寄ることで、物語が豊かになる場合もある。

俺が最近読んだ小説でもそうだった。主役は、障害を持つ探偵と彼の友人であるトランスジェンダー医師最初は、これもポリコレかと斜に構えていたけれど、読んでいるうちに、彼らの背景が、物語の中で重要な要素として機能しており、むしろ物語に深みを与えている感じがした。

一方で、ポリコレ意識しすぎて、不自然に感じる作品もある。登場人物ステレオタイプに描かれ、ただの象徴として扱われているように感じる時だ。そんな時、確かにまらなくなる。キャラクターがただの「役割」以上の存在にならないと、物語は深まらないし、感情移入しづらい。大切なのはキャラクターが生き生きとしていて、その存在物語にとって不可欠であることだ。

結局、ポリコレ作品をつまらなくするかどうかは、作り手の力量にかかっている。キャラクターテーマをどう描くか、どれだけ物語自然に溶け込ませるかが肝心だ。そして、受け取り手気持ち重要だ。読者や視聴者作品に対してオープンな心を持っていれば、新たな視点価値観に触れることで、むしろ作品の楽しみが増すこともある。

から、一概にポリコレ作品をつまらなくするとは言えない。結局は作り手の力量と、受け取りての気持ち次第という感じ。

2024-05-30

鋭的重視で手術した医師の末路

専攻医時代のこと

右側結腸癌の50代女性

右半結腸切除において重要な上腸間膜静脈前面の主リンパ節に対するアプローチ

カンファレンスにて指導医や先輩たちは鈍的なアプローチにて郭清し抗がん剤で叩くべきという見解で一致

当時の僕は科長含め指導医や先輩たちを下に見ており、頼りのない医師であると感じていた

こいつらは大胆なアプローチが取れない度胸なしであり、すぐに抗がん剤に頼り消化器内科患者を送りつけるクズだと

僕は鋭的アプローチ選択した

僕は筋層を越えていないT2まりでそんな臆病な選択をするなど自分勝手責任逃れだと指導医非難した

指導医や先輩は僕の意見尊重してくれた

いざ手術開始

順調に切除部位に到達

そこから一気にアプローチする

出血が始まる

ベテランのオペ看の「あ…」と言う声を皮切りに手術室内がざわめき出し、麻酔科医はずっと椅子から立ち上がりこちらを見ている。

途中で手術室に入ってきた指導医が周りを落ち着け最後までいける?」と僕に聞いた

僕は至極冷静に「もちろんです」と答えた

しか出血が止まらない

さらに止血のため術野を確保しようとした結果スパーテルで血管を傷つけさらなる出血を起こした

結果的患者は目を覚ますことなく亡くなった

外科アプローチ及び根治にこだわり過ぎた結果、患者は癌と闘うどころか失血死したのだ

これに懲りた僕は以降、指導医や先輩たちの指導や助言を素直に受け止めることができるようになった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん