「今日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 今日とは

2024-06-01

ボランティアってもしかしてやりがい搾取?もしくは裕福層の暇つぶし

私、ブログとか初めて書きます

しかったし悔しかったし、誰かに聞いて欲しい。

日本語学習者を支援するボランティア講習会(全3回、1回でも休むと参加資格なし)(3回しかないけど)に参加した。

特に資格は持ってないけど、外国人との交流が好きだったし、日本語を学ぶ人を通して私も学べることがあるはず!と思って、引っ越したばかりで娘の保育園も決まってないけど、義母や義姉に見てもらって、時間を作って行ってきた。

2回目までは楽しかった。資格がある教師資格がない支援ボランティアとの違いを学んだり、「やさしい日本語」を使って実際に外国人と話したり…ディスカッションアイデアを練ったり、「資格がなくてもあなた気持ちがあれば日本語を教えられる!」という言葉で、資格がない私でもできるかも!って思った。誰でもできるっていう言葉を信じてワクワクしてた。

今日、その講習会の3回目。

ボランティア団体の紹介をしてもらえたんだけど、だいたいどこのボランティアも参加するのに年会費必要と。えっ、ボランティアって無償の施しだとは思っていたけど、むしろこちらが費用負担するの?しかも高いところで年に7000円?ちなみに支援を受ける側の費用負担は無い。えっ、無いの?あなたたちの使う会場やテキスト、その他諸々の費用私たち負担するってことなの?

様々なバックグラウンドの人が平等勉強する場を設けたいというのはわかる。それに対してお金のかからないボランティアを募るというのもわかる。でも、自ら来日してきた人に対してマンツーマンで教えてあげる上にこちらが費用負担って…それって私たちがしてあげる必要ある?

さらにはここへきて、日本語教育に関しての資格などがないと厳しいと。興味ある人はブースへお立ち寄りくださいって言われて、のこのこ行ったら無資格の方は必要いかな…みたいな顔されて、恥ずかしかったわ。交通費かけて行って3時間みっちり講習を受けて、最後最後で、資格がない人はちょっと…みたいな、酷くない?2回までの「気持ちでなんとかなる」みたいな講習、なんだったの。

費用負担してくれる有資格者のボランティア募集って、多くを求めすぎでは?

ボランティアしたことがないんだけど、そういうものなのかな。

誰かの助けになりたくて、周りに協力してもらって子供預けて参加して、これから活動するなら定期的に見てもらえるところ探さなきゃなー!とかワクワクしてたのにな。

まあどれもこれも参加しなかったらいいだけど話なんだけど。そういう慈善活動は余裕がある人とか、誰かに施したいやりたい人がやればいいし。それはわかってるんだけど。

折角、頑張って参加したのにな。うまく言葉にできないけど、全部、蔑ろにされて無駄になった気分、なんだか泣ける。

勝手に傷ついてる自分ウケるよね。やらないなら関係ないじゃんってね。

こんな文章力で、日本語支援もままならないかボランティアしようなんておこがましかったのかな。

今日訪れたでかいブックオフの、ライトノベルコーナーには若者臭いオッサンがいて、時代文庫にはヨボヨボのジジイたちがいて、教養雑学コーナーには誰もいなかったのが印象的だった。

anond:20240601203059

今日子供に聞かれて検索したゲーム8のマインクラフト攻略wikiに壁穴とかいエロ漫画広告出て来てマジ勘弁してって思った。

普通広告な事もあるけど、こんな普通検索ワードで出されたら子供自分検索するようになったらキツい。

コミュニケーションがわからない

まず話しかけてみろと言われるけどそのたびに拒絶されるから続かないしどうしていいかからない

例えば「今日はいい天気ですね」→「お前と会って最悪だけどな」とか

まぁ俺とコミュニケーションしたくない人にアプローチするからこうなるんだろうけど

じゃあ誰がコミュニケーション可能な人なのか判断ができない

アニメみたいに額に○×書いてほしい

そのうち意思を持ったAIにもお前は質問するなとか拒絶されちゃうのかな

普段、いわゆる一般消費者と閉所で対面で話すような仕事をしてるんだが、今日来たカップルワキガだった。そして精液臭かった。

一体、俺はどれだけ前世で悪行を働いたのだろう?と思う。今生でもすごく善人というわけではないが、こんな拷問を受けるほどの大罪は犯していないはずだ。つーか風呂入れ。

anond:20240601210759

ありがとう

言ってもらえてちょっと泣きそうになったよ

今日は肉食って寝る

小並感日記

今日は、仕事がほぼ徹夜だったのですが、医者に行きたかったので早起きをする必要がありました。とても大変でした。朝早く起きるのは苦手です。でも頑張りました。医者に行くために、寝ぼけながらもなんとか起きました。診察が終わってからも、仕事がたくさんありました。

日中、眠くて眠くてしょうがありませんでした。(小並感

コーヒーを何杯も飲みました。でも、あまり効きませんでした。頭がぼーっとして、集中できませんでした。お昼ご飯時間が来たとき、少し休みました。それでも、眠気は取れませんでした。

午後もずっと眠気と戦いました。仕事効率が悪くて、イライラしました。早く家に帰って寝たかったです。やっと仕事が終わって、家に帰りました。すぐにシャワーを浴びて、ベッドに入りました。とても疲れました。今日はよく寝るつもりです。

明日は何が起こるかな、起こらないかな。

なんか今日増田、盛り上がりすぎ

お見合いに行ってきた

相手は30台前半。一回り若い

今思えば、お見合い自体がよく成立したな

相談からなんか圧力でもあったんだろうかと邪推してしま

それはともかく、とても素晴らしい人だった。

仕事ができる。思慮深い。その上、可愛い

それだけに高嶺の花感がすさまじく、俺は気圧される一方。

普段からマトモに喋れねぇのに、余計にシドロモドロだ。

正直、「なんでオメェは俺なんかと見合いしてんだよ!他に優良物件あるだろ!暇つぶし嫌がらせか?」と卑屈な被害妄想・いいがかりを胸に抱く程だ。

お見合いをする度に思うが、まず俺に必要なのは小手先テクニックではなく自己肯定感を高めるための自己啓発とかカウンセリングとかであるように思う。

めんどいからやってないが。

終始アワアワしつつ、定刻を迎えたので解散

別れ際に何か気の利く言葉をかけようと思っていたのに、やはり何も出てこない。アバババ

と思ったら、先方が今日の会話をいい感じに総括した上で「楽しかった!」みたいなことを宣うではないか

それ、俺が言いたかったヤーツ!

胸いっぱいの敗北感を抱えて帰路に着く。

一応、また会いたい、と希望を伝えるけど、おそらく無理だ。高嶺の花は高身長の男が摘み取るのであろうな・・・

しかし、心折れてばかりもいられない。

やはり準備が足りんのはダメだな。当たり前だけど。

次はもっとうまく飛んでみせます

JR東社内報の件、謝罪する必要ある?

社内報だよ?

内容がどうであれ、社内報だよ?

これがダメっていうなら、社内で交わされる社員同士の会話にもコンプラ求められることになるよ?

「あー 今日クソ客に怒鳴られてさー」とかのグチもいちいち社会に対して謝罪しないといけないの?

ありえないでしょ?

今日は週末なのに増田に人が多い気がする

晴れてるのにね

秋葉原ラジオデパート1Fの某店が仕入れと金トラブルを起こしてるらしい

内容証明郵便を送っても裁判所からの通知も受取拒否しているのに今日営業してるらしい。

仕入れ先に数百万円単位の支払いをせずに店頭販売してるらしい。

ヤバいんじゃないの?

anond:20240601175429

そっとしておいてくれ

明日にああつながる今日くらい

天皇陛下今日晩御飯は何かな

同じ物が食べたいな

1万円って大金なんだなぁ…

3月4月ソシャゲに注ぎ込み過ぎが結果、

4月末に給料が入って5月に入ってカードから引き落とされた時点で、

家賃ちょっと足らない位しかお金が残らなかった。

仕方ないのでゲームソフトを何本か売って1万数千円のお金を得て、

家賃を補った上で残り1万円切るくらいで一ヶ月生活を送った。

全然、余裕で1万円で暮らせるんだな、人間って。

水道電気携帯と言った支払いのほとんどをカードで支払っているから食費以外は金がかからない。

さすがにコメだけは先月からの持ち越しがあったけど、

それ以外は殆ど何も備蓄がなくても、今日の時点で3000円くらい残ってる。

1万円なんかソシャゲに使ったら1分でなくなるのに、

生活費に使えば一ヶ月でお釣りが来る大金なんだな。

生活保護が食費で3万とか5万使って叩かれるってよく見る光景だけど、

逆に何食ったらそんなに食費がかかるんだよ…。

吸血鬼のような体質

貧血気味で昼からさっきまで寝ていた

日中歩いただけで体が耐えられなくなったのかと、落胆してしま

久しぶりに近くの病院に行くために朝から外出した

徒歩10圏内だったので、乗り物を使わず歩いて行った

外は日が照っていていい天気

程よく暑くて風が涼しい

最初気持ちがいいと思いながら歩いていた

ただ、少し歩き始めると体調が悪くなり始める

足元がふわふわとするし、頭も朦朧とする

普段は在宅仕事で家から出ないし

基本出不精だから日中は家から出ない

少しずつ体力作りはしているので、数十分程度の往復は問題無いはずだった

なのに、歩く体力が持たない…

何とか家に帰ってきて、席に座っても体調は安定しない

眠くなってしま

原因は血圧低下っぽい

どうしようもなくて直ぐ横になる


起きた時にはだいぶ良くなったけど、昼過ぎになってしまった

おまけに今日病院が偶々休みだったから、また行かないといけないな

日中外に出ないとこうも体が脆くなるのか…

はてぶフィルタブロックしているもの(20240601)

nhk.or.jp

hokke-ookami.hatenablog.com

www.newsweekjapan.jp/fujisaki

omocoro.jp

今日追加

togetter.com うざい

anond:20240531165403

今日も壺が朝鮮のために頑張ってるなー

こういうのも自民党から税金流れてきてるのかなー

今日名言

追放運動はして、とことんまでやったけど、こういうものは粗末にしたら悪いと思う。だってつの歴史もの

中華ソシャゲ不具合報告のメールのToに該当ユーザーメールアドレス200超を全部突っ込んで送信してちょっとした騒動になってるけど、

弊社取引先の一つには、ニートからいきなり事業統括部長待遇入社した社長バカ息子が、

今日も今まさにこの時もToに取引先のメールアドレスをぶち込むせいで、

弊社含めてどの会社のどの部署のどの肩書の誰々さん(フルネーム)と付き合いがあるのかが公然の秘密になってるし、

中には未だに携帯電話番号+ランダム文字列みたいなキャリアメールアドレス使ってる人もいるか電話番号すら筒抜けだし、

それを受けて弊社のセキュリティ部門対応として社外に送るメールはToには2つ以上のアドレス記載禁止されているし、

CCBCC禁止されているので、「直接のご担当ではないことは理解しておりますが、一応念の為、共有を行います」って断り書きいれて控えを送るし、

社内メールではToに複数アドレス記載OKだけど、アドレス記載順に席次の概念が取り入れられているので、

社内の偉い順にToを一つ一つ追加していかないといけないし、

休みの日にも個人携帯電話が来て即日対応しないといけないことも多いから泊りがけで遊びに行くこともできなくなったし、

うちの直接の上司はXとYouTube経由で陰謀論にはまって社内で反ワク推奨運動して部長から厳重注意を受けるし、

もうなんか色々めんどくさいので固定電話FAX新聞週刊誌テレビが全ての世界に逆戻りしてくれねぇかなって思う。

ホモ・サピエンスにはインターネットは早すぎたよ…。

ワイと12歳年下の会社の同僚の女の子関係3

不思議なことに前回のことは何事もなかったかのように接している。

曰く、返事をどう書いていいかからなくて放置していた、だそうだ。

まあ、それもそうか。返事に困るよな、あれは。

  

そんなわけで、割と平穏な日々を送ってる。

ああ、彼女彼氏存在さえなければな。

  

普通にLINEで「今日髪型可愛かったよ」とか言って「そんなことないです」って返ってきて

翌日あったときに「そんなことあるよ」って言ったりしてるわけで…

  

他にも「俺はいままで女口説いたことなんかないよ。君が初めてだ」

「嘘ですね」

「いや、ホントだってば」

  

「この間LINEプレゼントで送ったあれどうだった?」

「あたりです。美味しかったです」

 

 

なんでこれで付き合ってないんだ???

市の動物園がクラファンやってるんだけど

うちの地元にある小規模な市営動物園

無料入園できてアジアゾウが見られるのがウリなんだけど

飼育方法杜撰なのか、金がないのか、けっこう動物が死んでいる


過去1年ぐらいの間、自分が知っているだけでもルリコンゴウインコリャマ?、ラクダが死んだ


ルリコンゴウインコは1歳弱という幼鳥から抜け出したぐらいの時期なのに、なぜか外の鳥舎で飼育し始めて、春のはじめに死んだ

季節と年齢から考えるに寒くて凍え死んだのではと疑っている

鳥は、特に若い鳥は保温しないとすぐ死ぬ生き物だって飼育員じゃない自分ですら知っているのに、なぜそんな飼育方法をしたのか疑問


ラクダは他県の動物園かやってきた子みたいなんだけど、この動物園引っ越してきてわりとすぐに死んだ(理由は知らない)

元の動物園では移動直前まで元気そうにしていた記事が残っているので不思議すぎる


そのラクダ舎と同じ建物にあるリャマ舎でリャマ?ラマ?も暮らしていたのだけど、その子は顔に大きな腫瘍ができる病気を長らく患っていたのね

結局病気で衰弱して死んでいった

最後らへんは歩けなくて、古くて小汚いリャマ舎の中でずっと寝たきりだった

まりにもかわいそうな最後だった


ネットで同じように疑問に思っている人がいないか探してみたら、リャマより前に死んだラクダウイルスが移ったのではと指摘している人がいて震えた

ラクダがどう死んだのかは知らないけど、その人が言うには、羊ヤギラクダ系は病死したらウイルスが広まらないように飼育舎を解体埋め立てして作り直さなければならないらしい

他の動物うつるだって


他にもニホンザルエリアの猿たちは、個体識別のために顔に×とか△の入れ墨がいれられている

江戸時代の罪人かよ

夏場は鉄板のように熱されたコンクリートの上で暑そうにしていて、どの子ストレス栄養失調なのか薄毛でやせ細っていて、見ていると暗い気持ちになる



そんな動物園がなんとクラファンを始めた

お金がなくて運営が難しいのと、新しい動物を迎えたいかだって


誰がおまえらに金を払うかーー!というのが正直な感想

だって飼育方法杜撰すぎる


どうせ新しい動物を迎えてもすぐに死なせるでしょ

そう思ってる市民が多いのか、クラファンを始めてけっこう経ってるのに目標額の3割ぐらいしか集まっていない


インスタで飼育員が発信している内容も他の動物園みたいに、動物の生態や知識のPRはなく

「俺たちおもしろいでしょ^^?」「今日はこんなことしました☆」的な学生サークルノリでしかない


運営費のたしに収益が欲しかったのか、お手製の下手なイラストプリントしたグッズやゾウのうんこからつくったグッズを売ってるんだけど、ぶっちゃけ魅力がなさすぎる

民間人の目からしたらなんでこんな甘っちょろい企画でイケると思ってるのか謎すぎ

これで市が雇っている公務員なんだから頭が痛い



子供ちょっと遊ばせるのに便利だから地元動物園があったほうがうれしい

でも動物をすぐ死なせる・余裕をもって飼えないなら動物園をなくそ

もしくはがっつり入園料を取るようにしてくれ

刀を買ったなあ(感慨)

刀を買ったんですよ

刀っつっても真剣ではない

刃の入ってない、研いでも切れるようにはならないような金属で作られた、いわゆる模造刀だ

しかし、ちょっと振ったらポッキリ折れてしまうお飾りの刀ではなく、居合道練習なんかでブンブン振り回しても平気で、造りは真剣に近いようなやつだ 居合刀ともいうらしい

お値段なんと9万円で、その金でブッ壊れたチャリを買い替えた方がいいのは明白なんだけど、俺は衝動に勝てなかった

刀、昔から憧れてたんだよ

それこそ中学生くらいのときに憧れのピークがあって、毎日のように両親に模造刀を買ってくれ〜!と言っていた

俺は飽きっぽかったし、粗忽者でうっかりカッターで指を切ったりしがちだったのもあり、モチロン両親は断固として買ってくれなかった

俺はじゃあ木刀ならいいやろ!と強固に主張して、結局2万円くらいするいい木刀(鞘つき)を買ってもらったことで模造刀熱はおさまった

 

おさまってなかったんだよな

おさまってなかったってことなんですよ 俺はずっと刀が欲しかったんだ

居合刀名作シリーズ 柳生拵え 9万円

柳生雰囲気が今に漂う!!!

ロマンじゃないですか

鞘なんかも段々になってて渋いし、鍔は透かしの入った丸いやつでかっこいい 柄の装飾もかすみの図だかなんだかで、和風でええ感じだ

居合やってる人がある程度実力をつけてから買うようなグレードのやつなんだ多分 いい刀なんですよ

俺の刀経験っつったらホント、幼少期の地元の武者行列再現イベントで、抜けないように紐で縛られた刀を腰に差して歩いたことがあるくらいだ

木刀を振り回してたのも刀経験に加えていいなら、それもある

しかし、抜き身の刀に触れたことはマジでない

そこなんだよ

武者行列イベントで俺は"副将"の役を押し付けられて、雑兵役と比べるとちょっといい鎧・ちょっといい刀を身につけた

しかしやっぱり、刀の鍔と鞘は紐で強固に括られていて、ガキには絶対に抜かせねえという意思が感じられた 俺は真面目なガキだったんで、これ抜いてみたい…なんて言い出すことはできず、いちども刀身を拝むことはなかった

小学校校長室に刀があった

黄色というか金色というか、そういうやや趣味の悪い鞘に収まった大小で、手の届かない棚の上に鎮座していた

校長先生と仲良くなろう!みたいな企画があって校長室で給食を食ったとき、その刀のことがずっと気になってたんだけど、やはり言い出せず、刀はただ視界の端で存在感を主張するばかりだった

 

ぜってえ小学校にあった刀よりいいのを買った

9万円だぞ9万円 校長室に飾ってある刀とはいえ、9万円の居合刀よりはショボいはずだ

俺の勝ちってことなんですよ

20年弱の時を経て、俺はあのときの刀に勝ったなあ、ってワケですよ

そんでその刀なんだが、まだ届いてねえ

即納品と書いてあって、1〜5営業日以内に発送って話で、頼んだのは6日前とかなんで、理論今日あたり届いてもおかしくない感じではあったんだが、ショップから来たメールの感じだとまだ発送されてないっぽい

おそらく刀身の長さをカスタムしたのがよくなかったんじゃないかと思うが、詳細は不明

もはやいつ来るのかはわからねえ ただ待つのみだ

文句はない 待つ楽しみというのは確実にあり、それが伸びるというのはむしろありがたいことだ

俺の刀が来ようとしている

美濃坂の居合刀 名作シリーズが来ようとしている

どうするんだ俺

刀を振る場所なんかねえ たぶん下手に振り回したら天井に穴をあけることになる

そんなんどうだっていいんだよ 刀が来るってことなんだ

YouTube居合動画なんかを見ている

優しい顔の居合先生居合披露している

パッと見で「すげえ!」「人間離れした動きだ!」とはならないし、むしろ「ただちょっと素早く刀抜いてるだけじゃん」とすら思いかける

でも、何度か見ていると、異常にブレが少なく動きが洗練されていることがわかってくる これは多分、到底真似できねえぞと思いはじめる

居合刀がきたら、真似してみてえ 全然無理だ!!ってなりてえよ

楽しみだ 楽しみすぎる

いい使い方だったんじゃないだろうか?9万円…

少年の頃の俺に出会ったら言ってやりてえ

オマエは大人になったら9万円の居合刀を買うぞ、ってよ

何が言いたいかって、結局、刀を買ったなあ、ってことなんですよ こんなに感慨のあるダジャレもねえよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん