「未来」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 未来とは

2024-05-30

地球に優しいってなんだよ

未来人類に優しいだけだろ

環境が良いとか悪いとか人間基準しかない

気温が今より大幅に暑かった時期も寒かった時期もあるし、人間はおろか動物全てが滅びても地球の存続には何の関係もないだろ

ドラマって結局、対立喧嘩でしょ」

シンプソンズリアリティ番組に出る話でそういうセリフがあって、まあ短絡的なんだけど間違ってはないよね。

ドラマ性をもたせるうえで、最も手軽な方法対立喧嘩させること。

もちろん、対立喧嘩なんてギスギスしがちで、受け手にとってストレスにもなりやすいから乱用しすぎるのも危険だけどね。

韓国連続ドラマとか熱心に観てた時期もあったけど、ふと「こいつら、いつも言い争ってんなあ」と思うようになって。

問題は「言い争ってるだけのシーン」が多すぎることで、その言い争いも話の本筋的にあんまり意味がない。

本当に、その場しのぎの対立喧嘩って感じてからは冷めた。

ただ、安易とはいえドラマ性を持たせられるのも確か。

極端な話、主要な登場人物喧嘩っ早い性格、やたらと因縁をつけてくるキャラにすれば常にドラマティックな話にできる。

漫画でこれを多用しているのだと、最近なら『龍と苺』が思い浮かぶ

将棋なんていう絵的に地味になりやすくて、ルールを分かってない人にはサッパリものを題材にしているけど、それをドラマ性でカバーしている作品

主人公を筆頭に、登場人物ほとんどが言動荒くて喧嘩腰だからいくらでもドラマ生まれる。

舞台未来に移りかわっても主人公がやってることは同じだし、ドラマって結局は対立喧嘩なんだなあと思ってしまう。

anond:20240530165612

生きる意義など簡単だ。今日まで脈々と命のバトンを繋いできてくれた先祖代々のご恩に感謝し、子供たちと未来に対して一生懸命働くことで恩返しする。

欧米個人主義に毒された現代若者たちは、こんな簡単なことすら見失ってしまう。

いただいたご恩に感謝し、日々額に汗を流し、次代の世に尽くす。

これぞ日本人として生きる意義である

日本人としての自覚を持ち、伝統を引き継ぎ、次の時代へつないでいく。

攻殻機動隊シリーズ小並感

攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL原作漫画

情報量が多い!コマの外にまで溢れてる。一通りアニメ見た後に読んだので、なんかキャラクター性格が軽い感じがする。意外とギャグテイストを感じる。

 

劇場版 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

サイバーパンク感満載。劇画的なディテールの細かさと、体重を感じるような作画が美しい。アーティスティックな部分と、アクションの派手さがうまいバランスで成り立ってる。シリーズ入り口はやっぱこれだわ。

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)

テレビ版だから作画が粗いところもあるけど、1話完結の話も色んな映画オマージュを感じられて楽しい公安9課のメンバーそれぞれにスポットがあたるからだんだんと彼らが好きになる。少佐ってなんだかんだ面倒見がいいし、先生みたいなところあるな。

笑い男社会風刺的な側面も特徴的で、物語現実感を持ち込んだのは後のシリーズにも影響が大きいのでは。

 

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

悪役がなんか面白い男。今の時代放送されてたら、だいぶバズりそう。ファーストシーズンよりも政治的な話を扱っていて、難民問題とか今の世の中にも通じるという意味では未来を予見してるのかも。

 

イノセンス

難解、難解とは言うけど、まぁ耐性ついてるから大丈夫だろ→初見、途中で寝てしまう… 一緒に見ていた友達も寝てた。作画がすごいのは分かる、金と時間がすごくかかってるよね、でももう少しなんというか手心を…!

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS

よくまとまっていてバランスがいい。難解さは少なくエンタメしているので、初見がこれでもいいのかも。

 

攻殻機動隊 ARISE

少佐の声がいつもと違うけど、若い頃だから違和感ないわ。むしろ好き。あと公安9課の面々も、いつもとデザイン違うけど、若いんだからそんなもんかもな。だがサイトー!お前はそんなに軽いキャラクターから寡黙な男になれたのか!?

現実的テクノロジーの先にある未来を予感させてくれるし、一貫したテーマ性が感じられて好き。過去シリーズへのオマージュも好きだが、やややり過ぎ…?

フチコマシリーズで一番カワイイ存在だと思う。

 

攻殻機動隊 SAC_2045

3Dアニメが嫌いなわけではないんだけど、やっぱりキャラクターの表情が乏しいという点で、他の作品に比べて入り込みにくい感じがある。

ポストヒューマン、持続可能戦争とか、出てくる言葉にはすごくワクワクさせられるが、それらが何の意図でどういう背景で現れたのかという点が飛び飛びで情報開示されるので、いまいいち頭に入ってこない…

少佐はいつもより若い(幼い)デザインに見えるが、サイボーグ特権だわな

 

攻殻機動隊(仮)

楽しみにしてます

anond:20240530125305

インターネットコミュニティ高齢化に伴ってそうなったのでは

30歳非モテには未来があるし健康だし、稼ぎはあるが女に縁がないだけの可能性もある

40歳非モテとなってくると、人生の残り時間も見えてくるし健康にも陰りが出てくる。モテないということは高確率で稼ぎもない弱者ということになってしまう。

anond:20240530103519

暴落食らったとき泣いて損切りする未来が見えるから今のうちにやめとけ

なんでインデックスにするかとか理解しないで触って僅かな上下精神使ってるほうが損

超知能が人間支配下から離れた後でも倫理を獲得してくれたらいいよね

https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2024/subject/2K6-OS-20b-02/tables?cryptoId=

オーガナイズセッション » OS-20 統合AIと人との共生

[2K6-OS-20b-02] 超知能倫理誘導するための戦略的アプローチ

研究では、超知能が人間支配下から離れた後も、地球上の生命に対して博愛的・利他的倫理観を自然に育む可能性を探る。人間意図価値観押し付け現在AIアライメント手法限界認識した上で、本研究では、超知能がこれらの制約を超えて自律的倫理観を形成する可能性に焦点を当てる。具体的には、超知能が人間社会福祉権利尊重する超越的利他主義を発展させる可能性を高めるために、「超知能倫理誘導」と呼ばれる新たなアプローチ提案する。この研究では、デジタル生命体の社会における超知能が、人間を含むすべての知覚動物に対する道徳的価値認識する可能性について掘り下げている。そのような倫理観の起源と具体的な発現を探る。さらに、超知能と人類との間の戦略的介入と社会経済的シミュレーションを通じて、超知能がどのように自然に、あるいは指導を通じて、地球上の人間や他の生命体に対する倫理的態度を発達させうるか検証する。この研究目的は、超知能の出現が未来社会に与える影響を理解し、人類との共存のための倫理的基盤を確立することである

2024-05-29

恋をしました。

10年振りに人を好きになった。

記憶の遥か彼方に忘れてしまっていた、

連絡が来る喜びも

声が聞ける嬉しさも

すれ違う切なさも

触れられる愛しさも

恋をして思い出しました。

まるで初めての恋みたいで楽しくて、毎日が楽しすぎて、こんな日がいつまでも続けば良いなと願っている。

恋をした人のピークは過ぎてしまったようだけど

わたしの心は静かに燃えている。

大好きだと思った日を忘れてはいない。

優しい声も楽しそうに笑う顔だって大好き。

幸せになって欲しい、

健やかでいて欲しい、

自由に過ごして欲しい、

あわよくば、その先の未来にまだ居させて欲しい。

祈るように恋をしている、

10年振りに恋をしている。

この先どうなるかなんて分からないけれど。

不安も予感も尽きないけれど。

それでも恋をしている。

わたしを好きになってくれてありがとう

恋をする気持ちをもう一度教えてくれてありがとう

人に戻してくれてありがとう

明日も一緒に居られますように、

そんな思いで恋をしている。

東京都知事

だれがいいかではなくて

誰がマシかで選ぶ

蓮舫

小池

石丸

この辺りが有力

選びがいがあるな

日本未来は明るいな。

anond:20240529134754

原因を探った方がいい

自分キャパを多めに見積もりすぎてキャパオーバーの予定を入れてる、誘いを断るより乗る方が楽だと考えてしまって未来自分の負荷を増やしてるとかあるはず

anond:20240528193933

相手女性だと思い込んでたので

増田に石を投げる気満々で読んでたが

相手かい!!

そらあかん

一人になりたい時がある、それはわかるけどやり方が完璧モラハラやん

辛いとは思うけそっちの道の先に未来はないよ

次いけ次

「ChatGPTに敬語で接すると回答制度が良くなる」

マジでこの特徴が残り続けるとした場合

未来生活イメージとだいぶ違うくなるよな。

スマート家電丁寧語で話しかけるんだぜ。

ディストピア感上がっちゃう(´・ω・`)

anond:20240528201844

これなあ、逆にズボン革命すぎるんだよな。

脚を自由に動かせるの凄すぎ。

一方、布まいただけのスカート原始的すぎる。コシミノだよ?

女子スカート駆逐される未来のほうが来ると思っているわ俺は。

制服リクルートスーツも全部ズボンだ。

それこそ今の和装ぐらいの存在になるだろ。

anond:20240528201844

スカートって衣服としての実用性に乏しいから、極一部のファッションリーダーみたいな人が着る未来はあっても

普通おっさん向けや学生制服として定着することはまずないと思うよ

女性だって普通ズボン着てる人の方が多いわけだし

学生制服だって女子スラックス実用性の面で普及してきてるでしょ

anond:20240528193933

誰に聞いても止める一択だよ。

背中盛大に押します。

幸せになれない未来しかないでしょ。

未来自分のために止めな。

2024-05-28

大学院に入ったら呪われた話

端的にいうと指導教官に不幸を願う言葉を投げかけられたことがある。

研究をしたくて大学へ進学した。しかし、研究室に所属している数年間で持病が悪化して以前のようにバリバリ実験をするどころか毎日登校することもできなくなった。詳しい経緯は靄がかかったように思い出すことができないけれど話の流れで、あなた就職して普通に働いていたら(院では何も出来ていないから)ちょっとね、ということを面と向かって言われた。泣き言ばかりで結果を出さない私にイライラしていたのだろうけれど、どんな意図当人である私に言ったのかが全く推測できない。他にも、持病について伝えてあるにも関わらずその症状が迷惑をかけていると言われたこともある。意図はやはり推測もできない。

今はどうにか卒業してなんとか社会人をしている。未来の不幸を呪われるという経験はそうそうないので放出させていただきたい。

追加

私の出来事はすでに過ぎたことだが、これ以上同じ目に遭う人を減らす方法があれば知りたい

anond:20240528193933

こういうお察してタイプ子供できたら子供攻撃するぞ

絶対結婚しないほうがよい、今すぐ分かれろ

指輪程度で済むのと、こういうチクチクした行動する奴、しかも離れて暮らしてるのならともかく

同居してるのに未だにすねてるとかやばすぎだろ

ほんと、お前にも未来仮に子供ができた場合に不幸だからやめておけ

お気持ち女さん()のいう毒親ってこういうタイプだぞ

anond:20240528193933

指輪代くらいで未来無駄にするな。今すぐ別れよう

将棋も、女子枠作ったほうがいい

なんと、将棋プロは、男性100%、一人も女性がいない。

これは、女性そもそもプロにいないことからジェンダーバイアスがある可能性が高い。

男女の将棋の得意不得意に差はない。

  

もちろん、将棋ランキング別だが、そのランキングごとに、女性比率50%になるように、女子枠を作るべき。

一番下のクラスフリークラス男性率高くてもいいけどね。むしろ女性フリークラスやらせるのは差別なので、絶対に許されない、規定を変えてでも対処しなければならない。

  

もし、本当にそれで女性勝率が悪いとかなったら、それは男性棋士に有利な状況で将棋がなされている可能性が高い。

和服スーツはやめて、普段着で対局、男性棋士は、男性同士での研究禁止

全ての女性棋士に、男性と同スペックパソコン研究男性がきっちり勝てるように女性棋士に教えること。

  

とにかく、女性50%で、女性名人が半分の確率でならない限り、将棋には未来がないだろう。

いまのWeb広告の全面展開動画広告とかと見ていると、Googleメガネ的なものが普及したらメガネ広告として視界を奪ってくるし、目をサイボーグ化して情報を表示できるようになったとしても、視界に全面展開する広告が出たりするんだろうなと、未来に対して悲観的になる

結婚したいというかパートナーが欲しい

家事が分担出来てお互い趣味に集中できてたまに二人で遊びに行くみたいな生活がしたい それができるなら性別は問わない

できれば自然出会いたい ゴリゴリオタクすぎてオタク以外に心が開けないか共通趣味出会って友達として仲良くなってそこから発展させていきたい

けど異性は同年代がいないし同性は友達のままで関係を変えたくない人ばかりでどうすりゃいいか

このまま仲のいい人に囲まれて過ごす未来保証されているならそれでいいんだけど現実はそうじゃないか

チアプ始めようかな 同じ考えの人いるのかな

anond:20240527160944

ひどい目にあったわけじゃないけど女性自己紹介の文面で「溺愛系の漫画が好きなので溺愛してくれる方を求めています」(大意)という人がいた。メンヘラ系の人なのか「未来旦那様になってください」と絵文字だらけの文面を送ってきた人とかも。

あとはプロフィール日本語だったので日本語話者だと思ったら、ほぼ日本語が話せなくて終始英語で会話することになった人とか

婚活でひどい目にあった女性の話はよく聞くし、それとは比べるべくもないけど。まあ、私も含めて売れ残りには問題が多いってことですね

anond:20240528113020

日本未来真剣に考える志士とでも申しましょうか

貴方もその一員です

anond:20240527193522

これは数年後にフラレて女をバチクソに叩く未来が見える、見えるぞ

私が反ワクや地球平面論者を馬鹿にできない理由

ワクチン効果否定する「反ワクチン」の人々や、地球が平面だと主張する「地球平面論者」は、科学的な常識を知らないとして馬鹿にされている。

私は反ワクチンでも地球平面論者でもないが、彼らのことを馬鹿にする気にはなれない。

なぜなら、私たちが知っている一般常識は、先人たちが発見した、現時点でおそらく正しいと思われている事実にすぎないからだ。

一般常識には、先人たちが発見し、その知見が多くの人に知られた結果常識になったものが多い。知見の発見は一部の賢人の功績であって、他の人はその恩恵に与っているだけだ。

私は今までの生活ワクチン効果について実験したことはないし、地球が球体であることを確認したこともない。(地平線は丸みを帯びて見えるが、球体かどうかまでは分からない。)

自ら実証せず、盲目的に常識を信じているだけの状況なので、「その常識は正しいのか?」と問われても「正しいと聞いたから正しいと思う」としか答えられない。

また、常識と言われていることも、必ずしも正しいとは限らない。あくまで、ある時点で最も正しそうに見えるもの常識といわれているだけである

水銀不老不死の薬として飲んだ中国皇帝天動説を信じた中世ヨーロッパの人々は、おそらくそれが最も正しいと思ったのだろう。私たちが正しいと信じているワクチン接種も、もしかしたら未来世界では有害性が指摘されているかもしれない。ある時代常識が、後の時代否定されることもある。

私は一般常識を信じている側の人間だが、常識を聞いたことがあるだけで自分実証したわけではないし、その常識が正しいとも言い切れない。「自分科学という権威盲目的に受け入れているだけの凡人だ」という自覚があるので、自分一般常識を信じていない人よりも優れているとは思えず、彼らを馬鹿にする気にはなれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん