「動力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動力とは

2024-04-21

anond:20240421091054

動力切っても軟着陸できるようになってるらしいし、ぶっ壊れてなければ海面不時着しても死にはしないんじゃないかしら?

あとは、着陸の瞬間に一生懸命ジャンプして勢いを相殺すればノーダメージかも

2024-04-18

anond:20240418162756

Rilke 人間とは7つの大罪構成されてるから嫉妬動力となるでしょ。人間から男も女も嫉妬で云々はよくある話じゃ。 但しそれを表に出すか否かは個人差の範囲を超えて性差あるよなとは思う。

permalink 2024/04/18

最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動力になると思い込みすぎじゃない?

若い女嫉妬してる、とかよく見るけど実際嫉妬ってそんなに女社会ポピュラー感情じゃない気がする。

産休クッキーの件も、産休取れる女への嫉妬かい意見散見されるけど叩いてる多くの女は産休経験者だったりするし

未婚小梨女は育休産休という長期休暇への羨望こそあれど出産育児という苦しみ含めて考えた上での嫉妬って聞いたことないし

周りでそんなん言ってる人いないけど本当にいる??

女の行動を嫉妬にすぐに当てはめてしまうのは、男自身嫉妬という感情を当たり前のように抱く感情として認識してるからじゃないかと思う

恋愛シミュレーションゲームでも男向けは主人公の男の顔は描かれないけど、女向けはビジュが可愛い女が必ずと言ってもいいほど登場するし

女向けはそのキャラクタコスプレをしたり同人誌も出たりするけど滅多に男向けの方はないよね

こういうのも男の嫉妬という感情に繋がってるんじゃないかなと勝手解釈してる

ボストン・ダイナミクスの新しいロボット、まだそれでもやや足がまっすぐにならないのはやはり技術限界なのか

しかしその前のロボットといい4足ロボットといい、デザインはめちゃくちゃいいな

デザイン先行ではないと思うけど結果的にそういうデザインになってるんだと思うけどめちゃくちゃくすぐられる

1/8くらいのプラモデルで出して欲しい

今回は電動で前回は油圧式ってことだから、だから前のロボット動力パイプがあちこちにあったんだな

転んで損傷した箇所もそこからなにか液体が出てたけどオイルだったのかも

そのへんガンダムメカデザインにも応用できそう

2024-04-15

anond:20240415055903

詰みすぎた人生の人は怒りが行動力の源泉になりがち

怒りの対象が巨大であるほど闘争心が駆り立てられるし怒りを正当化やす

そして怒りの感情正当化して怒りの対象を倒してもいい敵と認定してしま

後はゲームのようなものでどう攻略するかに夢中になってしま

攻略体験を詰み重ねてその傾向がさらに加速していく

2024-04-14

夜職垢・パパ活垢・女衒フェミあたりの垢ってそろそろ公安かなんかにまとめてマークされんじゃねこれって最近思う

いや公安マークされるほどではないけど、なんというか緩やかな反社会的勢力の一つとして少し見られてる気がする

自分らで積極的犯罪起こす程度胸も行動力も無いけど、犯罪教唆とかはめちゃくちゃナチュラルにしそうだし潜在犯というか

ホストも同じように悪質なんだけど、あいつらはSNS上記アカウント程は目立ってないし、餌食にかけるのがホストに来た女だけという点が違う

2024-04-13

anond:20240412214729

この経緯は知らなかった。行動力ありすぎて山本一郎が引かれたってのにはウケたけど、本気出せばそのくらい動けるのがアラフィフ

2024-04-12

anond:20240412213413

山本一郎ゲーム会社に勤めていた頃の暇空と接点があった

最初は暇アノンやっててcolaboの保護シェルター場所を突き止めて写真晒しシェルター移転に追い込んだりリアルでの行動力ありすぎて暇空にすらドン引きされた

次第に暇空への信仰が薄れ、ゲーム会社時代の暇空のポンコツさや容姿が悪いことなどを暴露して暇空の宿敵の一人となった

暇空はヨッピーにぶつかった際に「ヨッピー山本一郎だ」と発言

山本一郎クズ代名詞のように扱いヨッピークズ扱いしたわけだが

アノン山本一郎のことをよく知らず「ヨッピーかいう暇空さんの最新の敵が山本一郎とか名乗る裏垢を持っている」と誤解

それを面白がって山本一郎は「ヨッピー本人」と名乗るようになった

2024-04-10

anond:20240410142039

必要なのは経歴なんかより押しの強さと行動力やで

海外行ってみよ!みたいなやつの方が成功するわ

2024-04-09

anond:20240408144402

ブコメにもあるけど、「内燃車にはできないがEVにはできること」の訴求がないのよね。

今までのガソリン車はそうやって新車種の魅力を訴求してきた。

「四駆は悪路・雪道に強い」とか。

ステーションワゴン荷物がたくさん載る」とか。

ワンボックスは車内が広い」とかね。

ランニングコストエネルギーだなんだの話は、大事ではあるけれども、クルマを買う人にとってわりと二次的なファクターという気がする。

クルマを買おうとしてる人って、もっと「そのクルマを買うと生活がどう変わるか」「どんな楽しみが増えるか」みたいな「夢」を一緒に買おうとしてるんだよね。

動けばいい、生活の足にさえなればいいという人も多いだろうけど、そういう人は軽を買うでしょ。

ライフスタイルポジティヴな変容を期待させるようなEVならではの何かが、EVにはないんだよね。動力電気になるだけ。

どっちみちユーザー動力クルマを選ぶわけじゃなくて、自分の使い道にいちばんぴったりなクルマを選ぶ。

なので、EVちゃんとフルラインナップして動力意識させずにユーティリティで選ばせるようにしないとEVは売れないと思う。

2024-04-08

anond:20240408191011

車輪個別動力源を付ける場合の話でしょ?

飛行機って車輪動力はないんじゃないの?

元気を動力源にする車

元気自動車があれば何でも可能

2024-04-05

案の定ボランティア足りないとか言い出してるね

災害とか非常事態で人の感情が高ぶりある種のお祭りみたいになるのは事態を乗り切るための本能なんだよ

事故火事野次馬が集まるのもねっこは同じで、非常事態に対する興奮が行動力を生みその一部が人助けに向かうわけ

その過程で多少の混乱が生じるのは必要経費として割り切るしかないんだよ。自販機ぶっ壊しちゃった人とかな。

そこに必死冷や水ぶっかけて興奮を冷ましちゃったらもう人が動くわけないじゃん

必要な時に必要なだけ、これが正しいボランティア」とか賢いつもりのネット軍師机上の空論通用しないの

2024-04-02

単焦点派ワイの最強レンズ布陣

ちなソニーシステム使ってます

24mm f1.4GM

軽くて明るい、動画用だがaps-cクロップすれば36mm換算になりスナップ撮影用に様変わりする便利レンズ

50mm f2.5G

24mmのサブとして機動力重視。24mmとセットで標準域カバーできるのでだいたい事足りる。

85mm f1.8

いっぱい歩いたりするときの機動力重視ポートレートレンズ

135mm f1.8GM

ガチポートレート撮りに行く時やスポーツ撮影時に使う。

aps-cクロップすれば以下のようにほぼズームいらずなのでズームレンズ買ってない

24mm, 36mm, 50mm, 75mm, 85mm, 127.5mm, 135mm, 202.5mm

妻へ

もうレンズ買いたいなんて言わないよ絶対

バカ自転車を取り締まるためのコストは誰が負担するのか

金や時間よりまず先に人が足らんよなぁ

それは自転車免許制にしたって同じこと。

そもそも問題は、ほとんどの道路自転車をどうすべきか考慮した作りになってないのが原因だよね。

ずっと昔からある乗り物なのにずっと放置され続けてきたのが自転車という乗り物

車道から歩道からもヨソ者扱いされる乗り物

あと、自転車って一括りにしてもガチめのロードバイクママチャリは別もんだし、区分が難しい。

ペダル以外の補助動力の有無と、ペダル一定の回転数で回したときに最高どのくらいスピード出せるか(多段ギア積んだ自転車なら最も高いギア比で計測)をベース自転車区分して運用分けるしか無いと思う。

製造段階で走る場所を決め打ちするしかない。

ある程度のスピード出るなら自動二輪に組み入れる。

あんまりスピード出せない構造なら歩道車道寄りの所を走らせる。

でも、歩道車道寄りの所って街路樹あんだよなぁ。

やっぱり、自転車の居場所なんかどこにもないなぁ

2024-04-01

パパがママの中で感じた数秒間の快楽で今の不幸があります

日曜日上野駅通路40代くらいの男女が大声で言い争いしてて、

よく見ると先頭に小3くらいの子供が俯き歩いていた。

この家族子供の前で喧嘩することが日常として習慣化されているような印象だった。

また男女の風貌は小太りかつ薄汚れており清潔感がなく、服も安っぽい素材でいかにも低所得雰囲気だ。

外見で人を判断するのは良くないが、そういう人間の理性のない行動を実際に目の当たりにするとかなりくるものがある。

まりにもみっともない様で、とにかく子供に同情してしまった。

虐待を受けて育った子どもは、虐待をする大人に育つと聞く。

子供を無理やりにでも誘拐して、児童相談所に連れて行くべきだったのではと後悔している。

今の自分にできることはその子供に幸せがやってくることを願うことしかできないのが心苦しい。

自分もっと動力があればと病む。

この国から虐待をなくしたい。

おい大人のみんな、みんなで子供幸せになれるよい社会にして行こうな。

2024-03-30

もう終わるから言うけど「実物大ガンダム」って割とガッカリだったよな

ウィーーーーーーーン

ガシャーーーン

うおおおおおお

ウィーーーーーーーーン

ガシャーーーーン

ウィーーーーーン

実験シーケンス完了

えぇぇぇぇぇ……

巨大な人型ロボット試運転というにはあまりにも弱々しい動きに失望しかなかった。

全身を機会に支えられてなんとか進む姿に、介護される老人やリハビリ中の患者が思い起こされた。

アレは巨大な兵器じゃない。

モニュメントと呼ぶにしても神秘性が足りない。

ただのデカ先行者だ。

今や等身大の人型ロボットは飛んで跳ね回ることだって出来る。

だがその一方で、巨大な人型ロボットの動緩慢さたるや。

デカから遅く見えるんじゃない。

本当に遅いのだ。

あんものをわざわざ作って戦わせる意味が分からない。

どう考えても戦闘になんて向いてないだろう。

せいぜいパトレイバーサイズ限界なんだ。

正直……パトレイバーも割と無理しているサイズな感じはある。

ぶっちゃけ4mぐらいが限界なんじゃないだろうか?

つうかもう戦車でいいよね。

多脚戦車が正解だよ。

実物大ガンダムは俺達に夢を見せてくれると思ったが、実際には夢を壊すだけの存在だ。

全長50mの巨大な空想科学読本だ。

宇宙戦争するのにあんな形のロボットは使わないだろ。

戦艦並みのビームライフルをもたせつつ機動力が欲しいなら、その形は結局戦闘機になってしまうんじゃないのか?

ロボット生命体として最初から人型なら仕方がない。

巨大な宇宙人の死体を動かしているなら仕方がない。

だが、人間の作る兵器として機械仕掛け巨人である必要性はないだろ。

実物大ガンダムは俺達が密かに持っていた「巨大人兵器の実現可能性」という夢にとどめを刺すだけの存在だった。

かに大きかった、そして歪だった、明らかに無理があった、戦闘でなんて使えるはずもなかった、ありえなさ、それが凝縮されていた。

アークナイツ君…

経済破綻した地方都市過去の栄光と、資産価値のなくなった株券しか縋るものがないおっさんが、新天地での生活を拒んで地方都市動力インフラと共に爆死する話なんか読みたくなかったよ…。最後に爆死する以外、大日本帝国過去の栄光に縋るしかないワシら限界地方高齢ネトウヨの姿そのまんまじゃん。ゲームでまで過酷現実を突きつけられたくなかったよ…。

2024-03-28

anond:20240327125848

気持ちはめちゃくちゃ分かるけど、増田さんはたまたま無職の時に自分が好きな業界募集があって舞い上がっただけなように見える。

向こうとしては当然プロを求めてるわけだし、業界経験ゼロ提供できる価値が人当たりの良さとマルチタスク、ではふんわりしすぎているかも。

氷河期土地柄や性別で悔しい思いをしたところ、同情できる点はたくさんある。でも私はずっとやりたかったクリエイティブ系の仕事のために別の仕事しながら資格かめっちゃ取ってオンラインやらオフ会や展示会の度東京行ってコネ作って準備が整った30歳の時点で全部家族との縁とか捨てる覚悟で一念発起して地方から上京した(今もその業界に何とかしがみついてるよ)からぶっちゃけ増田さんの職務経歴書を作り込んだという話だけでは"甘いな〜"とも思ってしまった。

東京本社出版社なんて、もっともっとガツガツして準備して郷を捨てて人を蹴落としてでも職を掴んでやるって覚悟の人がごまんといるよ。学生時代から編プロに潜り込んでなんとかコネ作ったり、顔覚えられるぐらい出版持ち込みしたりとかね。

増田さんは小説書きになりたいの?それとも本気で編集者になりたいの?編集者に本気でなりたいなら、九州在住でもやれたことはたくさんあったはず(地域誌のバイトボランティアに参加するとか、勤めてた医療系の広報と関わりを持って出版系のコネを作るとか、オンライン編集技術のワーク受講とか)そういうのがない時点でいくらグイグイ面接に来てくれても"お客様気分で応募してきたミーハー同人作家"としか見れないと思う。

でも面接までやってくれてのは、多分九州支部の人が"この人は見込みがあるから一度面接だけでも"と東京の人に伝えてくれたんだろうし、オンラインだろうと面接実施したのはきっと増田さんの職務経歴書履歴書編集者目線で見て光るものがあったのだと思うからすごい。全く落胆する話ではないと思う。その行動力を活かして次何をするかが1番大事だと思う。医療という絶対に食いっぱぐれないスキルがあるのは強いから、思い切って別業界に飛び込むのもアリなのでは。

自分と重なることが多くてついキツイ文章になってしまいごめんなさい。応援してます

2024-03-25

雨が降ってると行動力が90%おちる

2024-03-24

anond:20240324134114

日本共産党は立派な既得権側だからなぁ。何やってもやらなくても、票数は安定しているから、何事にも本気で取り組む気がない、「確かな野党」のぬるま湯に使ってるだけのクズ。行動力がある泡沫野党の方がマシに見える。

2024-03-23

anond:20240323103233

暇空氏は加えて現実での行動力訴訟)+求心力寄付金で表される支持)+資金力(寄付金個人資産)+長期の戦いに耐える精神力があるんで単なる暇人とは別枠じゃないかあれ。

2024-03-22

anond:20240322191534

西澤保彦超能力+ミステリの神麻嗣子シリーズを書いていた

動力や瞬間移動が使う者がいるという前提で、誰がどんな能力を使って事件を起こしたかを解く

ファンタジー版もありそう

ウィッチャー3の推理パートはわりとそれかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん