「ラグビー部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラグビー部とは

2024-05-14

それはいい奴じゃなくて弱い奴なだけだろ

多分、4人の中では一番いいやつだったんだろう

そして、一番弱いやつだったんだろう

一番弱いやつが恨まれるのはなんか摂理って感じ

俺も思い出したんだけど中学時代いじめを受けたわ

ラグビー部の奴等に物理的に攻撃されてたんだけど

俺は一対一なら一番強い奴以外には勝てる気がしてた

でも一番強い奴になんか挑まず毎回一番弱い奴にだけ猛烈にやり返した

露骨そいつだけにやり返してそいつのこと舐めてるぞという態度を出していった

 

一番弱い奴なんて仲間内でも舐められてるから

俺がそいつにだけ猛烈にやり返してたらそいつメンツはなくなるし

周りの目からラグビー部っていじめられっ子より弱いじゃんやり返されてるじゃんてなるから

ほどなくその一番弱い奴がいじめられっ子になって収まった

 

その間も俺は身体がどんどん大きくなってその一番弱い奴は170cmすらない感じだったので 

その後はたまに見かけたときあいさつ代わりに蹴りを入れてた 

一番強い奴とはなんか友達になった

 

男の世界って女の世界に比べると単純だよね

 


anond:20240514014305

2024-03-02

anond:20240302104303

スシロー6000円食った後にKFCで2000円1人で食えるの怪獣過ぎてすごい

身長体重どれくらいなん? ラグビー部とかなん?

2024-02-07

anond:20240207154642

娘は父親からX染色体を貰うので、より父親に似る

賢い娘が結婚しにくいと賢い男孫が得にくくなるので、白人社会では女性社会進出も盛ん

日本のように女性忌避文化があれば、男性の頭の劣化は避けられまい

明治時代ボート部やラグビー部相撲部功罪だな

ダーウィンちゃんと読めよ

2024-01-22

彼氏が「ちゅき」って言ってくる  

ラグビー部で背が高くてガッシリしてて頼りがいがありそうと思って付き合ったら

二人っきりの時はなぜか「◯ーたん、ちゅき」って言ってくる。

何が彼をこうしてしまったんだろうか。

かに疲れているんだろうか。

2024-01-07

anond:20240106165208

オタク反省してキモいことを人前でするのは減らそうって活動を始めたからな。

風呂に入れと身内で言い合ったり、頭のおかしくなったカメコはムラハチにして罪を思い知らせたり。

そうやって少しずつ状況を改善することで社会はいつの間にかオタク存在を忘れ、気づけば普通にゲームアニメをしてるだけの人が増えた。

逆に体育会系はそれをしなかったから今でも嫌われている。

学生時代暴力によって手にした特権階級の味を忘れられずに未だに自分たち王様だと思いこんでいる。

その感覚がちらつくたびに人々は体育会系への嫌悪感を思い出し、彼らを社会から排斥しようとするのだ。

日大ラグビー部が良い例で、本来であれば「大麻汚染がなくなることを祈ってます。がんばってください」とでもなるはずが「この機会に全部潰れろ」になっている。

東京オリンピックだってコロナから開催中止でいいだろ」と罵倒されていた。

体育会系に対しての強烈なヘイト感情は未だに社会から消えていない。

それはそもそも体育会系特権享受することを辞めていないせいだ。

税金オリンピックを誘致なんてまさしくそうだ。

体育会系による体育会系お祭りをみんなの財布から金を出し合ってやろうだなんて何の相談もなしに決めて良いはずがない。

だが彼らには暴力がある。

ムキムキの筋肉をちらつかせればヒョロガリポンポデブしかいない政治家なんてあっという間にビビって国庫からみかじめ料差し出してしまう。

こういった悪行を続けているのだから体育会系評価がまともになるはずがないのだ。

他のコミュニティ文化が少しずつ清浄化される中で、それはより強く浮き彫りになるだろう。

するべき努力をしなかった者達には相応の結果が待つものだ。

因果応報

南無三。

2023-12-14

職場のオオモリ

部署が違うからよく知らないけど、めちゃくちゃマッチョ

ラグビー部だったらしい。

2023-11-20

anond:20231120120834

中学時代激怒三選。

相手はいずれも同じ教師である

ラグビー部顧問で、いわゆるジョック的なタイプで、文化系(いわゆるナード)な生徒を馬鹿にしていた。

 

1.絵を描くのが趣味だったのだが、ある日の休み時間

迂闊にもお絵かきノートを机の上に放置して席を外してしまった。

席に戻ると、件の教師子飼いの生徒が勝手に俺のノートを開いて笑っている。

ちょっと勝手に見ないでくださいよ!」と抗議すると、

「なんだこりゃw俺の5歳の娘の方が絵が上手いなw」と言い放った。

俺は激怒した。

 

2.体育祭クラスリレーか何かで、ラグビー部の生徒が走っていて、

クラス友達と「頑張れ〜!」と声援を送っていた。 

すると別のクラス担任だったその教師は、

「お前らみたいなもんが偉そうに頑張れとか言うな」

と言い放った。

俺は激怒した。

 

3.担当教科の授業中、他の教師悪口を言っていた。

「○○先生?あのブスのおばちゃんだろ?」みたいな。

曲がりなりにも教育者として口に出すべきでないことも分からないのか。

俺は激怒した。

 

なお、いずれも心の中で激怒したものの直接的に教師に反抗する度胸はなく、

「こんな程度の低い人間がいるなら教師にだけは絶対にならない」と心に誓ったのであった

なお、程度の低い人間はどこにでもいる模様。

2023-10-24

増田にいないもの一覧

10

20代

中学時代恋人がいたやつ

ラグビー部

サッカー部

同級生女子に30になっても独身なら結婚しよって言われたことあるやつ

2023-09-30

高校のセ室の壁もベッドも段ボール製で、乗ると揺れるし音も漏れるしキモい湿り気もあるし挙句ラグビー部男子にセ室ごと持ち上げられそうになるし、散々だ

もっとちゃんとしたホテルみたいな設備を作って欲しい

2023-08-17

沖縄焦土作戦本土空襲原爆硫黄島インパール玉砕魚雷、帰れない飛行機

こういうものを支持して成立させたのは当時の頭の悪い体育会系陸軍

だってスポーツ選手議員にしようとか言ってるアホや頭のわるい元ラグビー部員が政治家やってる

こういう反知性主義者たちのトップダウン吉本akbに数十億も助成金出させたりしてる

知性、洗練されたもの勉強、成長を促すものアート音楽ハイコンテクストな何もかもを嫌い、

わかりやす道化ポルノを好む連中がトップに立ち続け、そういうのを支持してるのがこの国の国民である

しかもそのスポンサーエセ右翼の老人はまだ戦前回帰だなどと抜かし、軍拡なんて言ってる

ミサイルを高額で買わされ、お隣の国にはODAやら宗教団体への献金やらパチンコ利権で金を流す

第二次大戦中にこんなに民間人が死んでた国なんかない

何でか?

この国の上層は常にクソほど無能からだよ

2023-08-08

anond:20230808133534

1975年から2017年の間、クラブ活動中に熱中症で死亡したのは146人。

このうち37人が野球部活動中で最も多く、全体の約25%。

次いでラグビー部17人、柔道部16人、サッカー部14人、剣道部11人、山岳部9人などだった。

甲子園ではまだ死者が出ていないんだっけ。

2023-08-05

薬物問題に悩む学校吹奏楽部を強化すべき3つの理由

ここ数年、学生薬物汚染が酷い。特に大学運動部大麻汚染が酷い。

そんな薬物問題に悩む学校に対する処方箋として「吹奏楽部の強化」がある。その理由説明しよう

理由1:警察とのコラボにより薬物汚染防止の旗印になれる

「薬物 吹奏楽部」でググると分かるが、地元警察地元学校吹奏楽部コラボによる薬物防止キャンペーン結構行われている。つまり学校の薬物防止活動の旗印を作れるのだ。

強豪吹奏楽部を抱える近畿大学ではラグビー部薬物汚染されてしまったが、これは警察とのコラボを怠っていたかである警察コラボするのが重要だ。

2.コンクールを通じて学校の名を売れる

これは言うまでもない。例え地区予選落ちだったとしても、天下の朝日新聞学校の名を出してくれる。全国大会まで行ければ大々的に扱ってくれる。

3.万が一大麻汚染されても検索避けになってくれる吹奏楽部実在している

試しに「吹奏楽部 大麻」で検索してみよう。すると、トップに「北海道大麻(おおあさ)高校吹奏楽部」がヒットするはずだ。過去にはコンクール全国金の経験もある古豪だ。

まり大麻までなら大麻高校検索避けになってくれるので、仮に吹奏楽部員が大麻警察沙汰になったとしても、その直後はともかく、翌年以降はその事案をなかったことにすることが出来る。覚醒剤まで行くとさすがに無理だが。

吹奏楽部が強い大学はあまり多くない。今こそ、全国の大学薬物汚染対策として吹奏楽部の強化を図ってみてはどうだろうか。

追記

ブコメで「日大警察から薬物対策講座を受けていたので意味ない」とあるが、そんなのは今日日そこら辺の小・中・高校でもやっている。高校以下の学校の8割がやっている。https://www.nichiyaku.or.jp/activities/activity/support.html

そのレベルではコラボとは言えない。

コラボすることで、講座を聞くだけ(大半の学生は寝てるだろう)という状況から、講座を一緒に演出すると言う立場に変わるのだ。これと「薬物対策講座を受けていた」は同列には語れない。

2023-08-03

ラグビー部いも蔓ね

逮捕する方は楽で楽でホクホク顔だろう

2023-07-14

ラグビー部ってほんと調子こいてるよな

体がでかいってだけであんなに調子こくもんなのか

2023-06-28

anond:20230628083207

在りし日の「丸腰デカ」というマンガで当時は問題になってたサークルレイパーを取り上げててガタイの良いラグビー部?連中が居酒屋に押し掛けて強姦武勇伝()を大声でくっちゃべり善良な小市民の周囲の客がドン引きしてたら「リーマン帰ってミスチル聴けや!」とさらに煽ったりしてるところ、私服刑事である主人公が見かねて店外へ連れ出してリンチ(!)する描写を想い出した

2023-05-05

人生努力した事がない。

何かを本気で頑張って、結果としてそれが失敗に終わったとしても、その努力をしたという経験人生において糧になると言われている。

努力した経験のある人は、新しく何かに取り組む時も「頑張り方」を知っていたり、多少嫌な事でも「耐え方」を心得ていたりする。

私は二十余年生きてきてその経験が全く無い。

学業習い事部活仕事など全てにおいて、だ。

一番最初に始めた習い事公文だった。

なんだかんだ幼稚園の頃に始めて中学の頃までやっていたが、特別頑張ってやっていたわけでは無い。最初の頃こそ好きでやっていたもののあとは完全に惰性だった。

中学に上がる頃にはもう月に1、2回、数枚の宿題を提出してはまた数枚持って帰る、みたいな取り組み方で意味なんて無いようなものだった。

公文式は学校の授業の進行に関係なくどんどん自分で先の単元を学習していけるので、中学半ばくらいまではいわゆる勉強の「貯金」があったおかげで国、数に関しては苦労することがなかった。

それもあって中学地元中高一貫校合格。(なお後で知ったが定員割れしてたので落ちる心配はほぼなかった)

そして勉強貯金が尽きてくるとガクンと成績を落とし、それとほぼ同時に学校のものが面倒臭くなりサボりがちになる。本格的に逃げ癖がつき始めたのもこの辺りじゃないかと振り返って感じた。

幸か不幸かエスカレーターだったので中3〜高校卒業までずっと出席日数をギリギリ下回るくらいで、先生方のお情けの課題をこなして進級してそのまま卒業した。

部活中学最初ラグビー部に入っていたものの、全く楽しく無いし運動音痴である事を自覚したので1年そこらで辞めて、以降高校卒業まで帰宅部だった。

小学校の頃もサッカーラグビー習い事としてやっていたがどちらも長続きしなかったし、今となっては別に強制でもない部活に、それも明らかにきつそうなラグビー部に何故入ったのか自分でも謎だ。

大半の人が人生で一番努力すると言っても過言では無い大学受験ですら私は努力しなかった。

最初の方はMARCH第一志望にしていたが、高校に半分も通っておらず成績も最底辺人間にはどだい無理な話だと気付くのに時間は掛からなかったので、滑り止めとして日東駒専の夜間を受ける事にした。

日東駒専といえば聞こえは悪く無いかもしれないが夜間は滅茶苦茶敷居が低い上に受験科目が現代文数学のみで、公文勉強貯金だけでもなんとかなるレベルだった。

MARCH受験も辞めればよかったのに言い出せず「とりあえず受けてみよう」なんて親の言葉に乗せられ、前日にホテルまで取ってもらって受験会場では殆ど時間船を漕いでいた。本当に申し訳なさで一杯だった。

そんな苦労せずに入った大学で当然学業を頑張れる訳もなく、初めての一人暮らしという名の自由に浮かれて遊び呆けるようになる。

から昼過ぎまでバイトして、サークル麻雀打ちに行くか、帰ってゲームするか。そんな日々だった。

幸いバイト人間関係も良く、仕事も楽かつ楽しいというこの上ない大当たりを引いたので続けられた。

最も、そんな当たりでも最後の方はサボりがちになったのだが。

大学1年、2年とそれぞれ取得単位は一桁。

卒業出来る見込みも限りなく低く流石に3年で挽回兆しが見られなければ大学を辞めて実家に戻れと親に言われる。当然である

結局3年になっても大して出席率は変わらず、更にバイト先が潰れる。

新しいバイトを始めるも周りが十個以上年上の人だらけだし仕事はクソつまらないしで1週間程度でバックれ。

ただでさえバイト収入だけじゃ足らずに毎月のように家族に泣きついていたのに生活できるわけもなく、とうとう消費者金融に手を出す。

累計で100万いかいくらいを借り入れ、返済は全部ガン無視

大学3年中頃、賃貸契約更新タイミング大学に行ってない事も働いてない事も多重債務者になっている事もバレ、退学し実家送還

実家に帰ってからコンビニ夜勤コンビニ夕勤、コンビニ夜勤でそれぞれ2ヶ月、半年、2年働いた。田舎すぎて働くところがコンビニくらいしかなかった。しかも後ろ2つはバックれているのでもうその店に行けない。一番近いコンビニだけはバイト先の候補から除外したのは賢明だった。

実家に戻って2年ちょっとの間で消費者金融から借りた分は債務整理という形で全額返済した。

で、今絶賛無職なのでバイト探しの合間にこれを書いている。

とりあえず携帯代と奨学金の返済が滞ってるから次のバイトはもうちょっと長続きしたらいいな。

途中から自分の屑っぷりをひたすら披露している様になったが

自分の今の能力で出来ないことはやらない

いくら楽しくても、いくら楽でも飽きが来たときに辞めてしま

という「なる様になる」の精神で生きてきたので、努力と忍耐を身に付ける術を知りたい。

歯を食いしばって耐え忍ばないと死ぬくらいの環境に身を置くのが一番早いのだろうがそれすら怖くて出来ないし、最悪死ぬ方が楽ならそっちを選ぶだろうという無敵の人状態になってしまっている。

嫌だ嫌だと言いながらなんだかんだ頑張れる人は素晴らしいしかっこいい。恐らくどこかで努力してきた下地があるんだろう。

自分にはそれが無い。

2023-01-31

厳格な父が学生時代吉田拓郎に影響されてロンゲで母にプロポーズしたという事実

昨日、遺品を整理しているとロンゲの父の写真が出てきた

母に見せると「当時、吉田拓郎結婚しようよ流行していて、父さんラグビー部だったから髪を刈り上げにしてたんだけど2年かけて伸ばしてプロポーズしてきたのよ」と嬉しそうに話していた

なかなか意外なことを聞いてしまった

俺が知っている父は頭はバリカンで五分刈りにしており土建屋で常に不機嫌で

かにつけて躾と称して鉄拳を浴びせてくるような男だった

そんな男も流行りのポップソングに影響されてナンパ髪型で意中の女に迫るような時期があったのだ

もう少し生かしておいてやってもよかったなと素直にそう思えた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん