「ピザーラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピザーラとは

2024-04-22

岩下の新生姜ミュージアム基準に周辺施設を案内する

栃木駅から徒歩で来たと仮定して

市役所ってどこにあるの?

新生ミュージアムの前の道を駅の方へ歩くと、

栃木銀行と書かれた無駄デカ建物があります

そこの前の信号を渡ると長谷川枕なんとかとかい共産党ポスターが貼ってある謎の家があるので、そこから焼肉きんぐがある方へ歩きます

すると、TOBUと書かれた建物があり、そこの2階より上が市役所です

観光案内所ってどこにあるの?

さっきの手順で栃木銀行の前を渡らないで斜めの道がある迄歩いてください。すると、なんかめちゃくちゃ広い駐車場があってそこの横が観光案内所です(広い駐車場でたまにイベントやってる)

スタバある?

あります市役所を目指してれば必ずたどり着けます。斜向かい足利銀行です

うずま川ってどうやって行くの?

スタバ釣り用具屋とか洋品店とかが並んでる

商店街の方へ曲がると橋があります。そこが幸来橋で、その下を流れてるのがうずま川です

山岡家ある?

ありますしかし、かなり遠いです

ミュージアムから駅まで行く途中にTOYOTAレンタカーがあるのでそこで車を借りるか観光案内所で自転車が借りれる場所を聞いてください。

それでどちらかが入手出来たらまず中沢製麺まで直進して、そこから吉野家の方へ曲がってください。ひたすら山の方へ行けばイオンの斜向かい

山岡家があります

幸楽苑行きたい

駅とは反対の方向(高架橋があるとこ)へ行くと

TSUTAYAがあります。そこからファミマガソリンスタンドを通過して、横断歩道を渡るとヤオハンというスーパー駐車場の中に幸楽苑があります(老人がいっぱいる)

パチンコ屋ってどこにあるの?

車でTSUTAYAを超えて幸楽苑の先に橋があってその向こうにパチンコ屋があります。後は山岡家を超えてイオンまで行けば目の前にパチンコ屋があります(余談ですかその店は一度消失しています

飲み物とか買いたいんだけど

外に出て、横断歩道を渡ったとこにあるカワチに行きましょう。昨日は烏龍茶60円で売ってました。あ、ミュージアム内には飲み物自販機と見せかけた新生姜の素みたいなのを売ってる自販機があります。気をつけましょう

金を下ろしたいんだけど

TSUTAYAそばにあるファミマATMを使うか駅前セブンに行くか(すき家の隣)駅内のコンビニにあるATMを使ってください

病院に行きたいんだけど

駅の南側をまっすぐ行って、右折した先にメディカルセンターもつがという辺りで一番でかい病院があります説明がめんどくさいので自分で行き方は調べてください

後は自分がいつも世話になっているところでは

岡田皮膚科 耳鼻咽喉科とか

(駅のそばにある國學院のなんちゃらの隣)

たまのクリニックとか

ピザーラの近く、國學院女子寮の方が近いかも?)があります

電話📞 0282-22-2551

ステーキ宮に行きたいんだけど

蔵の街を横断します。さっき説明した中沢製麺のとこを左折して吉野家側を行くと反対車線にあります染谷会館の隣)

フライングガーデン爆弾ハンバーグで有名なところ)に行きたいんだけど

中沢製麺が見えたらその先を直進します。すると、かましんというスーパーが見えて来るので、左折焼肉屋の方へ)そのまままっすぐ行くとセブンの隣にフライングガーデンがあります

目の前が公園になっており、テニスコートの近く

公園に行きたいんだけど

幸来橋を左に川沿いに行くとうずま公園にたどり着きますもっと遠いところだと巾着山という山の近くに川があってそこに緑地公園という公園がありますさくら保育園の近く

割と広いです

丸亀製麺に行きたいんだけど

歩きで行くならいっそ電車に乗って(東武線新栃木駅で降りて、歩いた方が近いです

業務スーパーを探せばすぐ見つかります

やよい軒に行きたいんだけど

…かなり遠いです。業務スーパーから先に行くとキングファミリーという品揃えが良くない古着屋が反対車線にあり、そこから更に先を行くと日産販売店があり、そこの近くにあります

反対車線にヨークベニマルがあり、隣にドン・キホーテがあります

悪いことしたか自首したいんだけど

蔵の街を中沢製麺目指して歩いて行くと交番があります。駅の近くにもあります

イオンの裏に警察署があります

コメダ珈琲に行きたい

さっき行った蔵の街の交番交差点看板があり、その看板通りに行くとたどり着けます

エロい店ある?

ありません。スナックとかバーとかはあるけど

ピンサロとかソープとかは無いんですよ

サイゼリヤってどこにあるの?

イオンの二階にあります

回転寿司ある?

イオンのすぐそばスシロー

パチンコ屋を抜けて、歩道橋も抜けて、ずっと行った先にかっぱ寿司

祝町じゃない方のとりせんの駐車場内に

魚べいがあります

で、新生ミュージアムってなんか面白いものある?

宮迫TKO木下サインが飾ってあります

2024-04-19

ポッポいきたいけど店がない

山中家いきたいけど店がない

ピザーラドミノピザいきたいけど店がない

バーキン行きたいけど店がない

2024-04-11

こんな夜中にピザ番組をやっている

ピザ食べたい

ピザーラのエビガーリックのやつ

お店で食べるタイプ生地薄めの普通マルゲリータ

明日どっちか絶対食べよう

2024-03-13

anond:20240313152854

しゃあっ!

https://togetter.com/li/1876931

https://togetter.com/li/2282007

May_Roma めいろま 谷本真由美

@May_Roma

イギリス場合女性の自立云々が言われ始めた時期が70年代で、不況で仕方なくだったのだけど、その頃働いていた女性家事が大嫌いで料理クラフトを嫌う人がかなりいる。結果伝統伝承が途切れてイギリス食生活はひどいものになり、冷凍食品ファーストフードだらけになった。

午後11:09 · 2021年12月21日

May_Roma めいろま 谷本真由美

@May_Roma

イギリス中流向けスーパー、セインズベリー冷凍食品コーナー。とうとう一人分が117円のパイやらカレーやらが登場。旧製品も140円から200円。サイズ日本の冷食一人分の2-3倍。ピザが130円サイズピザーラのM並み。食費を削ってる人が増えてるのがわかるな…しかしこり料理しなくなるよ。

午前9:43 · 2019年9月22日

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/May_Roma/status/1281642764090798080



イギリス冷凍食品ばっかりとか言ってたのにポテサラ爺を擁護するために海外には総菜がなくて全部手作りとか言い出したのはさすがに恥ずかしくて消したみたい

2023-12-30

anond:20231230095623

ワイはもう10年くらい餅食べてないやで。

と思ったけどピザーラのもち明太ピザ食べたからやっぱり取り消すやで。

2023-10-21

大谷翔平なら当時の落合に勝てるとか言ってる奴がいるけど

じゃあ大谷翔平記念館にガンダムあんのか?

はい論破

あとこっちには信子もいんだぞ?

ピザーラに負けるかよ。(※若い野球選手奥さんを全員ピザーラだと勘違いしている、大谷翔平奥さんではないらしいがピザーラお届け!)

ふくしくんもいんだぞ? ふくしくんはなあ今はもうなんか普通に声優なんだぞ。

三冠王の子声優なんだぞ。

すげえは話だなあ。

あーあ、大谷翔平記念館早く作ってくんねえかなあ。

イチロー記念館はないの? ダルビッシュは? マー君は?

最近若いもんは記念館を作らないのかよ。

2023-01-04

米軍基地の開放祭によく行ってたんだが、多分もう行かない。

日本各地には米軍基地があちこちにあって年に、2、3回フレンドシップデーという日本国籍者であれば誰でも入れる日がある。

増田の中にも通っている人がいるだろう。ここ2年はコロナで中止だったが去年5月横田基地が開放されてから

順次開放祭も再開し始めている。ただ私はもう行かない。

以前よりも明らかに混むようになった

横須賀基地フレンドシップデーに出かけた際、基地に入るまでに3手荷物検査を受ける必要があり3時間半待つハメになった。

コロナ前は1時間半程度で入れたのだが明らかに異常。横須賀中央駅からヴェルニー記念館まで行ってそこから

三笠公園を経由してようやく入れたので入る前に疲労困憊。この時点で次は無いと。

(余談だが、並び列が三笠公園の手前で出店の人並みと混ざって割り込みし放題だった)

横田時間の都合上行けなかったが、バイデンが来た関係でチェックが厳しかったそうでココも3時間くらい

待たされたらしい。入るまでに体力が浪費されてしまってはどうしようもない。来年以降どうなるかだが

チェックの厳重さが変わるとは思えないのでココで一回心折られる。

入場して、行く所といえばアメリカン食べ物とかエナドリを買うのがメインなのだ

そのブースに都度並ぶのにも1時間くらいかかったので正直半日かけてまでって気分である

後、嘘か本当かは知らないがエナドリ転売基地内で問題になってるらしい。

夢をぶっ壊すようだけど、メシはまずい。デカいだけで不味い。出店の肉類は堅い上に

ケチャップが薄めたバーベキューソースみたいな味しかしないし、フードコートの食い物は塩っぱくてしょうがない。

コンソメキューブを齧ってるような味がする。一回行けば十分だろう。ピザデカいだけでこれなら

ピザーラでLサイズを買った方がよっぽどイイ。しか円安で割高になっている。エナドリが400円だし

チキンのセットは1300円くらいする。不味いのに。米ドルを持っているなら別だけど

注:横田基地開放祭はコロナ前、チェックがザル同然だったので待ち時間が少なかった。

どうしてもフレンドシップデー行きたい人へ

横須賀絶対やめた方がいい。来年三笠公園から割り込めるかどうかも怪しいし

横田基地は今年どうなるか不透明なのでギャンブル

関東ならキャンプ座間が1番混まなかったが正直分からない。

元も子もないけど、1番フレンドシップデーでお得なのは沖縄キャンプハンセンなので

金と時間に余裕があるなら9月に行くのが最適解な気がする。基地内のスーパーで買物できるし

2023-01-02

久しぶりにピザーラを頼んだら違うものがきた

違うよと伝えて30分

まだ届かない。ちゃんと届くのだろうか。頼むぜ・・・

2022-11-21

ドミノピザは変わらないな

「2枚で3000円」「3・4ハッピーMピザ2枚+サイドメニュー○○円」「お持ち帰り半額!!」

いつ見てもこれだ

期間限定と言いながら常時割引を宣伝しているイメージしかない

ピザーラの広告を見よ

「紅ズワイグルメクォーター」「カニマヨグラタンのよくばりクォーター」「マルゲリータクォーター

どれも美味そうだ

2022-02-14

サイゼメニューについて語って欲しい

サイゼうまいだろ。

高級店のごちそう以外を美味いって言ったらバカ認定してバカにしたいのか?

(anond:20220213212114)

サイゼメニューがどう美味いと思ってるのか語って欲しいところ

ワイくんもおいしかった・すごくおいしかったしか基本的感想が無い人なの簡単でいいよ

 

チェーン店には行かないので名前は出したく無いけど高級店には別に行かないよ

Uberで2品で5千円くらいのお手頃な価格感のお店にしか行かないよ

 

丸鷄のディアボラチキン(悪魔焼きチキン)とか丸鷄のローズマリーローストチキンとか

ポロ・アロスト(鷄の丸焼き)やポルケッタ(豚の丸焼き)などのグリル系が美味しい店が好きだよ

グリルも低温調理(基本はオーブンでじっくり火を通すのだけどお手頃なお店へ行ってるので低温調理ローストポーク出すところもある)も

クッッッソ面倒いのでもうこの時点で大好きだよ。一応、家にはスパイス各種あるけどする気がしないよ

香ばしくて脂が甘くて肉はしっとりしてるのが好きだよ

 

ボッタルガとかトリッパとかは好きじゃ無いよ

ラザーニャとかは好きだし美味しいなって思うけど特に感動したことは無いよ。ただ自分で作るよりは美味いよ(当たり前)

自分でラザーニャ作って食べる時はコマ肉叩いて作るよ。トマトソース自分で作るけどホワイトソースは面倒いから買うよ

ラザーニャのパスタ自分で作る時と買う時半々だよ。もちろん既製品のが美味いよ

 

ピザナポリピッツァをメインにしている店で食べるよ(そうじゃ無い店でついでに食べることもあるけど)

専用窯がある店で最低限水牛チーズを使っている店を利用するよ。でも別にカンパーニャ産じゃ無いとイヤとか無いよ

ただ窯とオーブンピザは誰が食べても違うよ

ワイくんは、宅配ピザナポリの窯ゴルゴサルサとかフツーに美味しく食べれる人だけど(ピザーラは嫌いだよ。アメリカン日本ピザじゃなくてフツーにブルックリンピザなら食べるよ)

それでも選べる時は薪窯オーナーバックグラウンド(○○の店で働いてた、各種団体認定を受けている、規模の大小はともかく海外で賞を獲ってる、現地で修行した等)がわかる店を選ぶよ

繰り返すけど誰が食べても違うからだよ

 

とにかく低価格限定で美味しいと思うものについて書くならイタリアン離れちゃうけど

リスカ 徳用チョコ 30本』が好きだよ。ほぼ、うまい棒がチョコ掛けされてるヤツだよ

コーンの軽さとチョコの軽さと砂糖脱脂粉乳の甘みが好きだよ

 

というわけでサイゼメニューがどう好きなのかよろしくお願いしま

anond:20220214081325 anond:20220214081949 anond:20220214100751 anond:20220215095305 anond:20220215095450

2021-11-06

ピザーラピザ頼んだら違うの入ってた!

カニウニクリームソースピザとウインタークラブハーフアンドハーフで頼んだんだよね。

でも入ってたのがカニじゃがとウインタークラブハーフアンドハーフだったの。

食べてから気がついた。これジャガイモの味がするぞと。

ショックだったね。

値段もカニじゃがの方が安いから損した気持ち

割引クーポン使ってるから仕方ないけどさ。

ピザうまかったけど、損した気持ち

配達の人が商品受け渡しの時に缶のハイボールくれたの。サービスですとか言って。

クレーム入れるなって意味だよな、これって。知ってたんだよ、中身が違うって。

おれも何も考えずに酒を受け取っちゃったからさ、クレーム入れなられないわけよ。

からここに書く。

2021-07-04

昼メシ候補

→ 頼むと毎回後悔してるけど期間限定のとろけるモッツアレラとやらが気になる

 

シェーキーズみたいだったりしないかなと思いつつもまだ食べたことない店なので気になる

 

プラントベース赤丸や袋インスタントサムライラーメンみたいなのだったりしないかなと思いつつ気になる

 

うまいけど何度か食べてる

2021-06-13

anond:20210613151513

和牛うまい赤身和牛食えば良いじゃん

つかWAGYU(和牛)アメリカはじめ海外でも作ってたりもするし

アメリカカナダ中国オーストラリアニュージーランドバヌアツ共和国

ワイはバヌアツのWAGYUは割と好き

 

ピザピザーラは同意する

けどブルックリンピザよりもナポリピッツァのが好き

薪がまで作っているところ各種団体認定を受けている店や

規模の大小はともかくイタリアで賞を獲ってる店とかあるよ

 

ポテトもっと種類あったらいいのにとは思うけどいちおう専門店はあるにはある

地域によってはUberれるのでは?

スーパーで買えるヤツは同感

2021-02-11

出前館を初めて使ってみた感想

出前館とかウーバーイーツとか、いわゆるフードデリバリーサービスなんて、自分で買いに行けいいんだからいらないと思ってた。

でも、伸びる分野だろうとは思ってたので出前館の株を買っていて、優待券をもらったので使ってみることにした。

ちなみに優待券は1000円券が4枚。1注文につき1枚だけ使える。

うちは東京田舎の方で、出前館を使えるお店の選択肢は少なく、ガストピザハットピザーラ銀のさらなどもともと宅配サービスをやってる店だけだった。

ピザハットで注文してみたが、どうみてもピザハット配達員配達に来た。

ただの宅配ピザである

注文システムだけ使ってるという感じなんだろう。

ただこれはとても楽だと思った。

今日弁当買いに行こうと思った時に、「買いに行くの面倒だな、出前館使っちゃおうかな」って思ったくらい。

買いに行くよりちょっと高くつくとは言え、自宅まで食べ物が運ばれてくるというのはとても便利なことなんだなと思った。

出前館のいいところは一つのアプリで注文から決済までが済むところだと思う。電話も苦手なんで人とのやりとりが極力少なくて済むのもいい。

問題は、うちのような田舎だと店の選択肢が少ないところだね。

2020-11-24

一人でピザ一枚食べるのやばい

(末尾:追記アリ)

ピザが大好きでたまにピザ一枚ひとりで食べる。

ピザハットとかピザーラとかああいう系のMサイズ

月に1回くらいにしてるんだけど健康的にやばいかな?異常?

体重は標準体重くらい。35歳おじさん。妻がいないときに一人でピザの宴をしてる。


追記

2回に一回くらいチキン的なものもつけてること隠してました。すみません

ブコメで指摘頂いたmujisoshinaさまの言う通りです)


あと、本当は42歳独身です(小太り)。見栄はりました。重ねてお詫びします。

2020-11-08

3日風呂入ってなくて頭がベトベトなので

さすがにソーシャルディスタンスの世の中でもこの頭で外に出るのは気が引ける。

出前館検索してみたところ、ピザーラ発見

なんと最低金額の条件がないではないか

ポテト200円とかで人を動かせるのって気分良いなぁ。

2020-06-04

そろそろピザ擬人化があってもおかしくないと思う

デリバリーランキング堂々の1位と日本国民食となったピザ美少女イケメン化する事に何ら支障はないはず。

ドミノピザハット、ピザーラその他のピザチェーンとコラボしまくればスポンサー関係は何とかなるはず。

うーん、ピザ臭がするんだろうなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん