「廃刊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 廃刊とは

2008-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20080621104454

分かってるんだろうけど、そういう女は別にスイーツ(笑)とは言わないよ。

別に流行でもなんでもないし。単なるひっかかったらダメな女じゃん。

うーむ、スイーツって単なる流行じゃないと思うんだよね

そう言うダメな女が乗せられやすい流行じゃないかな

お笑い芸人好きはあんまりスイーツって気がしないじゃない

スイーツって言うのは

銀座ランチワイン検定、愛されセックス的な

もっとどぎつい時代錯誤的なバブルを含んだ意味合いがあると思う

今ちょうど30を迎える層から上にはそう言うのがいっぱいいて

結婚市場的には悲惨なことになっている

まぁ、ニキータ廃刊になったしもはや下火だと思うけどな

2008-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20080310122052

●記事ページが減って、広告ページがやたらに増える

廃刊に向かっている雑誌広告が増えることはないでしょーよ。

基本的には広告が減るのこそ廃刊フラグ

雑誌廃刊フラグ

●いまだにOS9で作成されている

データやりとりのための、サーバを持たない

webデザインは出来ますか、とことあるごとに聞いてくる

●記事ページが減って、広告ページがやたらに増える

編集部の移行より営業サイドの意見が強く出てくる

●やたらにタイトスケジュール押しつけてくる

編集部会議が増える

編集部の規模縮小

編集スタッフの半分以上が外注

エリア版の合併

2008-02-20

地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記5

http://anond.hatelabo.jp/20080219121753 0

http://anond.hatelabo.jp/20080219133702 1

http://anond.hatelabo.jp/20080219150703 2

http://anond.hatelabo.jp/20080219164145 3

http://anond.hatelabo.jp/20080219182449 4 の続きです。

タウン誌が売れなくなってきたのです。

ターゲット人口の減少、インターネットなどの情報メディアの普及、景気の停滞による消費行動の減速。地方の出版社は、タウン誌の販売部数がゆるやかな右肩下がりのカーブを描くことについて、あらゆる理由をつけて「仕方がないこと」として、有効な対策を打てずにいました。それでも、情報ニーズが高まる年末や年度末、夏に発行される号に関しては前年の販売部数を上回ることもあり、広告売上の減少も底を打ったこともあって、「まだ大丈夫、いつか巻き返せる」と、根拠もなく楽観的な観測を持っていたのです。

しかし、根拠のない楽観は、やはりそれだけのものでしかありませんでした。本来であれば上積みが期待できるはずの時期に、販売部数がことごとく前年を大きく割り込み始めたのです。右肩下がりのゆるやかなカーブは角度を増してゆき、返本の数が「売れなくなった」ことを雄弁に物語りはじめます。タウン誌スタッフたちは、目を背けていた事実に、向き合わざるを得なくなりました。若者雑誌と言いながら、既に高校生大学生にはリーチできていない媒体であること。読者の多くが今や30代を迎えていること。自分たちが思っている以上に街(タウン)での影響力が落ちていること。そして、得意にしてきたはずの街ネタは、今や一般の人たちが速報性の高いネットブログ掲示板で発信していて、月1回発行のスパンが精一杯のタウン誌では、どうやっても後追いになってしまうことを。

「自分たちは、誰に向けて、何を発信していけばいいのだろう」タウン誌スタッフたちは総毛立ちました。街に密着し、街の”今"を発信していたはずのタウン誌は、どっちつかずの中途半端媒体になってしまっていました。

タウン誌全体の地盤沈下が始まりました。老舗タウン誌休刊廃刊が相次ぎ、一方で雨後のタケノコのようにホットペッパーの手法を真似たクーポン誌が各地で創刊されました。その多くは、出版経験のない山師的な経営者が後先考えずに発行し、数号で消えて行くものでしたが、それらは決まって消え去り際に単価を限界まで引き下げて広告営業を行い、市場をめちゃくちゃに荒らしていきました。

ほんの数年前まで、地方の小さなマーケットでさしたるライバルもなく(あったとしてもなんとなく住み分けをしながら)、牧歌的に発行されていた各地のタウン誌は、あっという間に窮地に追い込まれました。本が売れないということは、タウン誌情報で行動する人が減ることを意味します。それはつまり、広告効果も落ちるということに繋がります。広告効果が落ちれば、もちろん広告は入らなくなります。

底を打った、誰もがそう思っていた広告収入が、また減少を始めました。


つづく

2007-11-20

片付け下手

またやってしまった。

いつもこうだ。後先考えずに行動して勝手に放り出す。

作っては放置、作っては放置って何百回目だ。自分でも把握しきれない。

メルマガサイトブログSNSもどれもすぐ飽きた。

どうやら自分は「褒められると伸びる」んじゃなくて「ちょっと褒められると満足して飽きる」タイプらしい。

メルマガはひっそり流してたら頼んじゃないのによそで紹介されて読者数がいつのまに数百単位になってて反応が面倒で放置自然廃刊

ブログはいつのまにかアンテナが100超えてた。そこらへんで飽きてそのまま放置

イラストサイトは徐々にweb拍手を頂けるようになった。でも描きたいものを一通り描いたら飽きて放置

仕事も。せっかく勉強して試験突破していまの職業に就いたのはいいけど。あk

最近ニコニコ小ネタをちまちまUPして「またお前かwww」とコメントもらうたびにニヤニヤしてる。でもそれも最近飽きてきた。

よく考えたら昔から熱しやすく冷めやすかったなあ。

美術や工作や家庭科の授業は大好きだったけど片付けが適当すぎるとよく窘められてた。

恋愛片思いの間は好きで好きで仕方なくて周りに呆れられるくらい痛いのに、いざ付き合いだすとすぐ冷める。

服の好みが変わるのも早い。季節ごとに読むファッション誌が変わってる。1年前に一目惚れして買った服も好みじゃなくなってる。

きちんと終わりたいなあと思えば思うほど終わらせ方で行き詰まって、時間がみるみる過ぎていく。

2007-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20070605154357

雑誌の実態、編集者の実態を知ってるのか?

今どれだけのペースで雑誌が発刊され、廃刊されてるのか。

普通編集者ボーナスなしの年俸制残業代付かない。全然安定してる職業とは言えないと思うんだが。

2007-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20070315080755

気に入って買ってた漫画雑誌がなぜか休刊廃刊になる呪い

たしかにマイナーどころばっかり買ってるがなぁ

2007-03-14

それっぽいウソをつく会

(゜д゜)<アメリカ人左利きが多いんだって。

(゜д゜)<ザ・タッチってまなかなと親戚なんだって。

(゜д゜)<こんど、駅の売店でおじさんむけに最初から小さく畳まれた新聞が発売されるんだって。

(゜д゜)<おむすびおにぎりってあるじゃない?東北の方だと未婚の人が握るのがおむすびで、お母さんが握るのがおにぎりなんだって。

(゜д゜)<エロマンガ島ってあるじゃない?アフリカにはもっとすごい名前の村があるんだって。モザイク村。

(゜д゜)<少子化月刊ジャンプ廃刊になったけど、こんど壮年ジャンプというのが創刊されるらしいよ。

(゜д゜)<流れるプールの流れる速度は人間血液と同じ速度で流れてるんだって。

(゜д゜)<by グルーブライン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん