「摂動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 摂動とは

2011-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20110510153247

常に捨てていいわけじゃなくて、2次以降が小さいと言えるときに捨てていいんだよ。

小さいと言えるかどうかは着目してる系の性質による。臨界現象とかだと摂動展開できないよね。

2011-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20110317110408

量が距離の逆二乗であるということがどの程度のゆるい条件下で成り立つのか考えてるんだけど良く分からない。

勘では風向きの速度場の時間変化が各点十分ランダムかいう感じになると思うんだけど、ほんとか分からいし指向性を持った場合摂動がどの程度効いてくるのかもわからん

2011-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20110228230711

置き換えないと分からないってことだったのか。それは失礼。

でもそのyとxだけで書けるような式じゃないから、置き換えても余計に分かりづらいかと思う。

(要は平行移動不変性が無いモデルになってるということ)

しかしたうまい書き方があるかもしれないけど。

あとnpTとかは極端な話処理が0件でもかかるような固定費イメージしてる。

実際はnをn-γ*n_rareで置き換えるとかしないといけないとは思うけど、それは摂動的に1次低いオーダーでしか効いてこないから結論とあんま関係無いということで単純化しました

2010-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20101001200936

現代社会で言ういわゆる「合理的な思考」って、自然言語又は定量的なモデルに落とすために物事の複雑性を極限まで単純化した考え方だと思うんだよね。

「とりあえず線形モデルと仮定する」くらいの勢い。非線形性が本質なんだけど、非線形モデルどころか線形モデルに対する摂動(近似補正)すら無視してると思う。

「こういう考え方では現実の(複雑な)物事は上手く捌けない」ということに、あと数十年くらいすると人類は気付き始めるんじゃないかと思う。

2009-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20090807152101

わざわざ3次の摂動展開まで考慮したのに大してエロくなかったからガッカリしたって意味だろjk

3次の摂動とかおめーどんだけめんどくさいのかわかってんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん