「外回り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外回りとは

2007-06-02

[]昨日2007-06-01増田日記合計387件から

コーヒー話が盛り上がる。お茶目な姉ちゃんはてブが集まる。そんな増田が好きだ。だから、治らないのかなって増田や、不器用な親父がガンだった増田や、振られた増田にも愛の手を。

話はかわり、それ本当に職員かとか私vsふとん業者を語る不審者 とかいう話がある。この時期、流出名簿だったり環境の変化した人だったりを狙って、そういう事も多くなる。外回りもしやすい気候だしね。だけど、新社会人増田さんやhttp://anond.hatelabo.jp/20070601230500:title=前よりすっぱり断れなくなった]増田さんも、頑張って断ってください。だまされないでください。

あと、[はてな匿名ダイアリー]オススメ記事トラックバック集積所。いいと思うけどな。この記事だって、その日その日の話題を書き留めるためのものだし。何気に役立つとか今日の増田日記はまだか?とか言ってくれる増田さんがいるのもあるけど。ありがとう。ってわけで個人的セレクション。オルガズムに達する時中国人も韓国人も嫌いだ言葉の面白さを感じた。あと、少し不思議(2007/06/01 公園のギャング団)とか。

2007-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20070413131945

誤った事を堂々と書いてはだめよ。

日本語の「喫茶」とは、もともと鎌倉時代源実朝の時代)に中国から伝わった茶を飲用し効用を嗜む習慣や作法をさす言葉である。

喫茶は本来、喫煙とは関係がない。しかしながら、禁煙の場所が増えてきた今日禁煙の措置を取らないか、喫煙できる場所を設けている喫茶店もあるため、会社員や外回りの営業マンなどの間でコーヒーとともにタバコを一服する場所としても利用されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97

ま、俺もコピペだけだけど。

ドトールとかはJTと仲いいのでほぼ喫煙所として機能しているよね。

2007-03-28

おはようございますー。

みなさんおはようございますー。

今日も一日、清く正しくがんばりましょー。

それ行進だー。ナチスのようにー。1,2,1,2。

「1番線に、山手線外回り新宿方面行きが到着します。

本日整列乗車にご協力ありがとうございました。」

2007-03-14

中央線は思うんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20070313233847

1時間後ろにずらすだけでガラガラだよね。

9時半ぐらいになると途端に空席が目立つ。

10時を過ぎると外回りの人だかが出歩くのかまた混むけどさなんというか、日本にもサマータイムとか導入すればいいと思ったよ。

本数は要らないから中央線を長くすればいい。3倍ぐらいに。

むしろ駅と駅を繋ぐぐらい長くていい。

都内の電車は超高速スカイウオーク状態。

山の手線なんか歩く歩道で全部繋げておけばいいじゃない。

急ぐやつは走れ!

追い越し車線つき歩く歩道

2007-03-10

遺灰

南極に嫁いだ妹が交通事故で死んだので、僕は妹の遺灰を持ち帰るために飛行機南極まで飛んだ。南極は言うまでもなく氷に覆われた場所なので、氷を掘って埋葬するには酷く手間が要る。遺灰から作った珊瑚礁を海の中に入れようかという意見もあったのだけど、結局妹が生まれ育った日本に遺灰を持ち帰ることになった。かさばる荷物だけをまず日本に送り、たどたどしい南極語で妹の嫁いだ先の旦那さんとその家族挨拶をし、そして飛行機に乗った。

南極に住んでから七年。その間妹は正月と盆に帰ってくるだけで基本的には氷点下何十度の世界で過ごしていた。妹自身は結構楽しんでいたらしく、南極で立ち小便すると本当に放尿した瞬間から凍っていくんだよ、というエピソードを書き加えたメールを送ってくれたりした。南極語で氷を言い表す言葉が50近くあるとか、そういう話もメールには書かれていた。南極でさえもインターネットが普及しているというのは考えれば驚くべきことだが、これは東芝が開発したペンギンを使った自家発電機の賜物であるらしい。人の居るところにはどこであっても文明が普及する、ということだろう。

飛行機が赤道を越え、日本に到着する。目ぼしい荷物は全て送り返したのでカバンの中はジャケット南極語に訳された村上春樹小説ぐらいしか入っていない。もちろん遺骨と遺灰の詰まった瓶もある。僕はその瓶を抱きかかえるようにしてタクシーに乗り、そして適当な駅から僕の家に帰ることにした。ある事情により親とは関係が断絶しているので、この遺灰をどうしたらいいのか迷っていた。その時に事件は起きた。僕は山手線外回り目白に帰り、自分の住むマンションに戻るところだった。妹の遺骨にずっと僕は語りかけていた。日本は君がいない間に随分暑い国になったんだよ、というようなことを。

そして感慨に耽りながら顔を右に傾けて空を見上げたところ、横から自転車にぶつかられた。馬鹿野郎、という怒鳴り声と共に立ち止まった自転車が遠くに去っていく音が聞こえる。しかし怒るどころではなかった。僕は妹の遺灰を側頭部に浴びてしまったのだ。慌てて立ち上がり、遺灰を瓶の中に可能な限り戻そうとする。しかし中身が減ってしまっていることは否めなかった。ごめんよ、と僕は遺灰に向かって謝った。マンションに戻って遺灰の前に正座しもう一度、申し訳ない、と土下座して謝った。すると外で何かがぶつかる物音がした。ベランダから下を見ると自転車がゴミ収集車にぶつかり、血溜りが出来ていた。あの怒鳴った男なのだろうか、妹はあの男を殺したのだろうか、そう思うと怖くなった。

それから異変が起きるようになった。僕は全身をきちんと洗った。必ずしも妹の遺灰を洗い流すだけではなく、日常的な所作としても例えば一日の仕事の終わりに風呂に入るというように。そして風呂で明日会社に提出するための書類を用意すべくアイデアを練っている時に不意に、お兄ちゃん、という呼び声が聞こえ始めるようになったのだ。もちろん、僕は一人暮らしなので同居人はいない。僕は妹の遺灰が耳の中に残っているのだろうか、と訝しく思った。昔読んだ怪談物の本で、耳の中に住み着いた蜘蛛が子供を産んでむしゃむしゃと餌を食べる音がずっと聞こえて離れない人間の話を読んだことを思い出した。背筋が凍った。

声は空耳どころではなく、もっとはっきりと聞こえる。それは南極民謡であったり、南極語の挨拶であったり、村上春樹小説の一節の朗読であったりした。しかし一番多かったのはやはり、お兄ちゃん、という呼び声だった。棘が含まれているような言い方ではない。可愛らしい呼び方でもない。普通にキッチンで料理している時に背後から呼びかけるように、お兄ちゃん、という声は聞こえるのだ。

ある日、耳が詰まったので耳鼻科に行くことにした。耳の中の押し込まれた垢を吸い取ってもらう。と、何か硬いものが当たる音が聞こえた。医師が絶句しており、看護婦も顔色が青ざめているように見える。一体どうしたのか。耳から機器が外れたことを確かめて僕は横向きに体を寝かせていた寝台から立ち上がる。そして医師に何が取れたのかと聞いてみた。こんなことはあり得ない、と医師は言って机の上に置かれたものを凝視していた。

それは人間の奥歯だった。

2007-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20070203011608

ぶちょぅーー

っていわゆる老人のことあるね。

年功序列なのは、だって現状そうなんだもん。

部長を降格させるのはありだよね。定年を60歳からもっと上げてシルバー人材を活用しよう!

とか、年金の配給を遅らせて働かなきゃいけない仕組みをつくりはじめてるらしいよ!

官僚も賢いね!

いまでも60歳で完全に引退できる人の数って割合で言えば少ないんだって。

ただ、部長はもう十分に歳なので外回りの営業も若者みたいに数をこなせないし、肉体労働もキツいんだ。ぎっくり腰なんかしちゃったら後半寝たきりになっちゃうし。プログラムなんて書けないよね。目がしょぼしょぼしちゃう。

先祖様が子供生みまくったのはこれはしょうがないよ。

中国とかインドとか人口増えまくってるじゃない。

やっぱりみんな豊かになり始めた実感があると子供産んでも大丈夫かな??って気になるよね。

先進国をみて一生懸命コントロールしようとはしてるから日本とかよりうまくやるかもしれないけど、日本の場合、戦争もあったし、それ以前は子供は産んでもちゃんと育つことが無かったからね。

まさかこんなに育って老人になっても死なないなんて思わなかったんじゃないかな。

借金は知らないー。

古典落語だってシェイクスピアだって借金の話しばっかだからもともと人間は先のことなんて考えて行動するなってことは苦手なんじゃないかな。

政治家なんてさ任期中をことなかれにすごせればいいから現状の問題にしか対応しないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん