2007-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20070413131945

誤った事を堂々と書いてはだめよ。

日本語の「喫茶」とは、もともと鎌倉時代源実朝の時代)に中国から伝わった茶を飲用し効用を嗜む習慣や作法をさす言葉である。

喫茶は本来、喫煙とは関係がない。しかしながら、禁煙の場所が増えてきた今日禁煙の措置を取らないか、喫煙できる場所を設けている喫茶店もあるため、会社員や外回りの営業マンなどの間でコーヒーとともにタバコを一服する場所としても利用されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97

ま、俺もコピペだけだけど。

ドトールとかはJTと仲いいのでほぼ喫煙所として機能しているよね。

記事への反応 -
  • 喫茶店とかで周囲に喫煙者がいるときの煙対策があれば教えてほしい。 いつもおしぼりで口と鼻を覆ってるんだけど、なんかこれみよがしで嫌味じゃないですか。 かといって喫煙OKなの...

    • 喫茶店の「喫」は喫煙の喫だから、禁煙にしちゃったらもう喫茶店じゃないような… と言うか禁煙の喫茶店なんてあるの? 最近は禁煙ブームだからあってもおかしくなさそうだけど… ど...

      • 誤った事を堂々と書いてはだめよ。 日本語の「喫茶」とは、もともと鎌倉時代(源実朝の時代)に中国から伝わった茶を飲用し効用を嗜む習慣や作法をさす言葉である。 … 喫茶は本...

        • thx、自分もソース探してた。 喫煙者にとって喫はすべからく喫煙の意味なのね。 きっと満喫はタバコに満足してるときの気分のことなんだろうなあ。

        • >> ドトールとかはJTと仲いいのでほぼ喫煙所として機能しているよね << そうだったのか! 健康増進法施行後も一向に分煙が進まない訳だよ。 禁煙席の方が狭いしさ。

      • 喫茶店の「喫」は喫煙の喫だから ある意味で正解なのでは? ただ、「喫煙とお茶」ではなく、「お茶を喫する」にまねて「煙を喫する」と言うだけで。 「古くからある喫茶店の人」の...

    • 禁煙と書いてなければ喫煙所だと勘違いしているメンヘラーが多いのでお願いしても逆効果かもね。 出て行くしかないよ。

    • 喫煙OKな喫茶店に行かないことをお勧めするよ。 知らないで入った時も、わかった時点であからさまに出て行く勢いで。 喫煙OKな事が客足を遠ざけていると思われなければ禁煙や分煙を進...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070413125222 新宿区や千代田区に通っていると、実際路上での喫煙は目に見えて減っていて(もちろん罰則のある千代田区でさえ吸っている人間はいるが)、マナーのい...

    • タバコを吸わない人の隣に案内してもらうとかしか思いつかない。 喫茶店はタバコを喫煙する場所を売る店でもあるからなぁ。 関係ないけど会社で喫煙休憩とって来た人の臭いが不快。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん