2024-06-12

絵が嫌いになったきっかけの中学先生

俺は絵を描くのが嫌いなんだけど小さい時はそんなことなかったんだよ。

下手くそでも自分の好きなように落書きをしていた。

中学に入って美術の授業で、目の前のものデッサンする授業があった。

まずは目の前のりんごを正確に書いたあと、そのあと特徴を見つけて自分なりの絵を描くって授業だった。

まあ要は好きなように書いていいってことなんだけど、なんとなくデッサンをして、そのあとはどうやって自分なりに描こうかなって考えて悩んでいると先生が来たからそのまま相談した。

なかなかよく書けてると褒めてくれたあと(流石にみんなに言ってると思う)「こことか特徴あるんじゃない?」ってアドバイスをもらった。

それはりんごの一部分が凹んでいて、そこから発想を広げてL字型のりんごとかはどうかというものだった。

でも目の前のりんごは凹んでなかったんだよ。

自分デッサンがうまくいかなかったところを指摘された気がした

欠点を誇張されたみたいで嫌だった。

それから絵は描いてない。褒められたところが自分欠点だと、なんか笑われている気がするから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん