2024-06-02

anond:20240602180141

タクト振ってる面白さが近いんじゃないかなぁ

指示通りに人が動いてくれると、何か知らんけど脳汁でるんだよね 予想可能未来収束してってる感じしてさ

リスクコスト自分管理下にあるって、学生時代思い描いてた”僕が考える理想エンジニア社会”なんだよね

そういう面白さがある

もちろん実際はそうはいかないしマネージャーって常に訴訟リスクと戦うんだけど

戦わない一瞬ってそういう規律された集団としての個があると思うわ

記事への反応 -
  • ITエンジニアで管理職やってるんだけど 管理職(マネージャー)ならではの楽しみ というのが未だにわからないから諸先輩方誰か教えてくれ チーム/部門の全体管理、メンバーのメンタ...

    • タクト振ってる面白さが近いんじゃないかなぁ 指示通りに人が動いてくれると、何か知らんけど脳汁でるんだよね 予想可能な未来に収束してってる感じしてさ リスクもコストも自分の...

    • 労働力を適切に配置管理して”高得点”を出すのは 工場運営シミュレーションゲームみたいで楽しいのでは

    • これ、病院で例えたら、診察とか手術とかしないでひたすら部下の医師のマネジメントやってる人ってことになるもんね。 なんか変だよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん