「一体、仕事ができる人と仕事ができない人の違いは何だろうか?」
長年、企業や官公庁の人事に関わってきた自分が、毎日のように聞いてきた言葉だ。
皆口々にこれを言う。
IQが高い、EQが高い、頭が良い、責任感がある、コミュニケーション能力がある、単純に体力がある。
仕事ができる人に関して、よく用いられるのはそういったキーワードだ。
私も、そのような観点で人を見てきたが、今思うと正確さを欠くと思う。
最近になってついに、より精密に、仕事ができる人とできない人を見分ける方法があることに気づいた。その的中率は100%といっていい。
仕事ができる人と仕事ができない人の決定的な違い。それは「仕事ができる人」は仕事ができて、「仕事ができない人」は仕事ができないということだ。
例えば、頭が良くても仕事ができない人は存在する。いわゆる頭でっかちというやつだ。
だから頭が良いというところだけを見て仕事ができると判断してはいけない。
つまり、「仕事ができる人」を雇いたいのであれば、応募者の中から仕事ができる人を選んで採用すればよいということになる。
逆に「仕事はできる人」を雇おうとして、仕事ができない人を雇ってはいけない。なぜなら、仕事ができない人は仕事ができないからだ。
仕事できなそー