2024-01-18

anond:20240118112522

あーこれあるよね。

めっちゃ金かかっててドメインパワーくそ強いサイト解説ページなんかも、減価償却費の色々な辞書的な意味をぶつ切りで載せるだけで、増田が感じているような疑問を思いっきスルーして誤魔化して書いてるばかりだし。


・帳簿上のくだらない小細工してでも外部向けに経営状態を良くしたい経営

・小細工で実態が覆い尽くされるのを防ぐナイスな役目を果たしてくれる資料もある



この教科書的でないけどほぼ必ず存在してるせめぎあいを前提として知ってないと、分かってないのに分かってるフリする社会人の域を出られない。


簿記すらもってないニートだけど

記事への反応 -
  • 知らないと社会人失格という人までいるらしいので。 財布からの出費の実態をあえて無視してまで減価償却費を均して計上するのはなぜなんですか? 経理マンもファイナンス系の新...

    • あーこれあるよね。 めっちゃ金かかっててドメインパワーくそ強いサイトの解説ページなんかも、減価償却費の色々な辞書的な意味をぶつ切りで載せるだけで、増田が感じているような...

      • 計理簿記会計はホントに実例がないと頭に入ってこないからなぁ

    • 突発的な支出で損益が大きく動くことを(主に税務署が)嫌うから? 節税利益操作もしやすいし、 あとは経営成績を外部から見られる場合、設備投資したら大赤字になるのは嫌だという...

    • 財務諸表は誰のために作られた文書か、という点を考える必要がある。経営陣のためでもあるが、最大の目的は株主(投資家)・債権者への情報提供で、その会社の現状及び将来の成長、収...

      • 派遣で金融機関で働いてたとき法人の与信判断に使うExcelシートがなぜか 「決算書に計上されてる減価償却費は手元現金や預金などと同じ扱いにするために足し戻す」 よう作られてたん...

        • 減価償却費は「現金が出ていかない経費」だからだよ 100円のえんぴつ買ったら100円出ていくけど、100円の減価償却費は現金出ていかないじゃん。 だから「現時点の」財務を見る上では、...

        • 後半の安全性の評価と書いた部分を金融機関は重視するからやね。融資の回収可能性。 損益計算書上の減価償却費は現金の支出がないので、企業の資金繰りの面では影響を排除する必要...

    • 税金というファクターが関わってくるんよ 例えば1000万円の利益が出た期に、500万円の機械買ってたとするじゃん。 この機械の値段を単純に経費として計上できたらば、税金は1000万円の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん