2024-01-07

anond:20240107020944

プロダクトの規模とか、スケジュールに余裕があるかとか、プロダクトがリリース後に継続的に成長していく性質のものかとか、いろんな要素が絡むから何とも言い難い。

まずはCの提案する手法自体ではなくそれによって得られるはずのメリット明確化しそれがプロジェクトに必要ものなのか吟味する。その後、小さな領域を区切ってCのやり方をPoC的に試してみる(プロダクトの性質メンバーの実力で一般に期待される効果が出そうか試す)

とかかなー

記事への反応 -
  • 私はPM。要件決め、設計などは得意だが、細かい技術的な部分はよくわかっていない。 チームリーダーB:経験豊富。全体設計もできて、コーディング速い。顧客折衝もできる。 新人C:...

    • プロダクトの規模とか、スケジュールに余裕があるかとか、プロダクトがリリース後に継続的に成長していく性質のものかとか、いろんな要素が絡むから何とも言い難い。 まずは手法自...

    • Aは誰なんだ? まず、Aに相談したほうがいい。

    • おそらくCが耳年増だね Bがチームリードなんだし提案されたものを採用するかどうかはBの裁量だよ ましてBの作業量が増えるってならなおさら Cに自分の裁量内で好きにやらせてみれば?...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん